Wooo speeker サランネット張り替え大作戦

嫁はんと娘が外にいきよった。息子はおるけど、いまのうちや急いでWoooスピーカーの張り替えや〜
これは大急ぎで張り替えした記録です。

ネットの取り外し

ボンドで取り付けられているので思い切りよく取り外します。車のタイヤのように均等に少しずつ外す。
でもあんまり細かいことは気にせず・・


こんな感じで外せました。さあ、サランネットを剥がします。



カッターで勢いよく引きちぎります。妙に興奮してしまいます。


取り外すとこんな感じです。
※笑い話)昨日張ったセンタースピーカーの古い剥がしたサランネットをぽいっと置いてたら
朝、洗濯物を畳みながら嫁はんが「お父さんこれなに?」と怪訝な顔で・・・・洗濯しとる



ボンドを周囲に塗って10分ぐらい乾かします。薄く塗って「あっ忘れとった」というぐらい乾かすのが
うまく貼るこつやと思います。ボンドを塗るとこが少ないですがよく乾かしておけば一発で付きます。

一応角はクランプで・・・まあ気休めですわ。

いらち(せっかち)の私は10分程置いて「ふんふん、大丈夫かなぁ」といいつつ
裁ち鋏でジョキジョキ
(・・・どうせあかんかってもまだいっぱいサランネットあるもんね。)が本音。

ほら出来上がり。簡単〜。


ここまでの工数
1人H サランネット切るとこの写真は撮り忘れました。

さていよいよ装着。息子がサッカー見てて写しながらの装着です。いつも私は優先度が低い・・ぶつぶつ。


出来上がり〜ここのまでの工数2H

う〜ん、出来ばえがよかったのでこのまま使おうと一人で決意

とはいっても何につなぐか、いろいろ検討した結果、センタースピーカーを3スピーカーにすることにした
「これで『下から音が出てる』とか言われんようにしょう」、と密かに思いながらハンダまで取り出して結線
ちょっとインピーダンスの差があるけど結構いけるど!と内心ガッツボーズ
AVアンプでセンター音量を調整すると・・・「おおっええやないか」
下のセンターと合わせて音像が画面中央に・・これはヒットや・・・すごくうれしくなりました。



大団円

娘と嫁はんが帰ってきました。
俺「どや?音ええやろ?」
娘「も〜う、お父さん、こんなんやめて、ただでさえごちゃごちゃしてるのに〜〜!!」
俺「・・・・」  自分の部屋に行った娘と入れ代わりに入ってきた嫁はん・・・
嫁はん「また、こんなん買うて!」俺「ちゃうちゃうこれ最初からついとったんや・・」
嫁はん「も〜う、お父さん、こんなんやめて、ただでさえ狭いのに〜〜!!」
(こいつさっきの娘のセリフ聞いとったんちゃうか・・・。こわ〜)
俺「・・・・明日はずします」嫁はん「そうしてね!」
俺はこの家の一体なんやね〜〜ん?!(おしまい)