まったく意味のないページ



DUAL CPUマザーを使う場合
シングルとの大きな違いとして
IRQの縛りがまったく無意味になるということが大きな意味を持ちます。
でも、私は全てをDUAL CPUマザーで組んでるわけではないので
以下の情報はまったく意味がない人のほうが多いと思われます。
(何に使うためにDUAL CPUにするのとか 処理速度が・・・とかは大きな理由になるか私ははっきりと断言できません。でもIRQの縛りについては納得できる方も多いのではないかと思います)

例として、私が今現在(2001/06/25)使っている
RIOWORKSの「SDVIA-100」のWindows2000Pro上の
IRQはどうなっているか下記に記します。

RIOWORKS 「SDVIA-100」&Windows2000Professinal
IRQ 番号 デバイス
11 Microsoft ACPI-Compliant System
16 Canopus SPECTRA F11 PE32
14 プライマリ IDE チャネル
15 セカンダリ IDE チャネル
9 VIA USB Universal Host Controller
9 VIA USB Universal Host Controller
19 Intel(R) PRO/100+ Management Adapter
17 Adaptec AHA-2930CU PCI SCSI Controller
18 YAMAHA Native DS1 WDM Driver
8 システム CMOS/リアル タイム クロック
13 数値データ プロセッサ
6 標準フロッピー ディスク コントローラ
4 通信ポート (COM1)
3 通信ポート (COM2)
12 Microsoft PS/2 Port Mouse (IntelliPoint)
1 101/102 英語キーボードまたは Microsoft Natural PS/2 キーボード

IRQ19なんてものがあると驚かれる方もいるかと思いますが(笑)
これがDUALマザーでの大きな意味の一つです。
詳しい説明は避けますがぉ
ですから、DUAL CPUマザーではIRQの重複の説明はあまり意味をなしません
シングルCPUマザーでは大きな意味を持つので
私の備忘録という意味で以下に情報を書いていきます。



MSI BX Master(440BXチップ+Promise ATA66)での場合

PCI (1) と (6) & USB でShare
PCI (2) と AGP でShare
PCI (3) と (5) でShare
PCI (4) と オンボードPromise Ultra66カード でShare

この場合特に注意が必要なのは
PCI (4)には何も刺さないほうがいいということである。

MSI 「BX Master&Windows2000Professinal
IRQ 番号 デバイス
9 Microsoft ACPI-Compliant System
11 Canopus SPECTRA 5400 Premium Edition
11 Intel 82371AB/EB PCI to USB Universal Host Controller
11 Promise Technology Inc. Ultra66 IDE Controller
11 corega FastEther II PCI-TX Ethernet Adapter
11 Adaptec AHA-2940U/AHA-2940UW PCI SCSI Controller
8 システム CMOS/リアル タイム クロック
13 数値データ プロセッサ
6 標準フロッピー ディスク コントローラ
4 通信ポート (COM1)
3 通信ポート (COM2)
12 Microsoft PS/2 Port Mouse (IntelliPoint)
1 101/102 英語キーボードまたは Microsoft Natural PS/2 キーボード
5 Creative AWE64 16-bit Audio (SB16 compatible) (WDM)
14 プライマリ IDE チャネル
15 セカンダリ IDE チャネル