EUROBEAT のすすめ  


たとえば、J-POPでいうと、昔のEvery Littel Thing(アルバム everlasting 時代) 特に Feel MY Heart や Future World あたりが好きな人には、特におすすめします。 あと、TWO MIXや昔の小室系とか好きな人(ヴォーカルではなく曲ね(^^;)もいけるかもしれません。 D-LOOPが、好きってひとは、どうでしょう(?)。

まあ、そんなひとはとりあえずEUROBEATを聞いてみましょう。

具体的にどうすればいいか。 とりあえず、SUPER EUROBEAT(スーパーユーロビート)シリーズのCDを聞いてみればよいのです。 SUPER EUROBEAT略してSEBと書いてあるCDをレンタルCD屋で借りるなり、買うなりするのです。 で、その際ですが、できれば ノンストップのANNIVERSARYものにするのをおすすめします。(例 SEB vol.46 50 60 70 80 90) 特に SEB vol.46vol.80をおすすめします。 (まあ、このへん個人的な意見なんですけど。) 続いて、SEB90そして、もうすぐ発売のSEB100なんかもおすすめです。

まず、とにかく聞いてみてください。

曲がたくさん入ってます。 初めは、曲のかわり目すら分からないかもしれません。(てか、私も初め曲の境目が 分かりませんでした(^^;;) でも、何度か聞いてください。 EUROBEATが好きになるひとは、きっと「あっ、この曲いいな」って曲がみつかるはずです。 もしかしたら、初めから「聞いたことあるぞ」って曲もあるかもしれません。 よくJ-POPSでもEUROBEATのカヴァー (ある洋楽の原曲の曲だけ使い、歌詞を日本語にしたりして歌うこと) してたりしますので。

で、好きな曲が見つかったら、その曲をフルに聞いてみたいとおもうかもしれません。 そんなひとは、その曲のフルヴァーション(ノンストップの一部になってないもの)をさがしてみてください。 どのCDに入っているかは、他のサイトとかで調べてください。 または、掲示板かメールで私に聞いて見てください。初心者大歓迎ですので できるかぎり教えます〜(^^)

また、ノンストップがいいというひとは、ひたすらノンストップのCDをさがして 聞いてください。車の中とかで聴くには、ノンストップもいいかもしれません。

EUROBEATを気に入るかどうかは、かなりひとによるのではないかと思います。 (なにしろあんまり流行らない音楽ですし、) まぁ、全然ダメってひともきっと多いでしょう。 でも、気に入るはずなのに知らないひともきっとたくさんいるのではないかともおもいます。 ということで・・
まあとにかく聞いてみてください。

最近、イニシュルDのせいか、いつの間にかユーロにはまったってひともいるみたいですね(^^)  


さて、世の中便利になったもんで(おおげさ?) インターネットでEUROBEATが視聴できちゃったりするんですね〜 EUROBEATのレーベルであるDELTAHI-NRG ATTACK のHPや相川さんの運営する EUROBEAT FAN で、リアルオーディオを使って視聴できます! 興味のある方は、是非どうぞ!(↑リンクをクリックすると別窓をそのHPに跳びます!)


△EUROBEAT NIGHT
▲EURO-BLUESTAR NIGHT