新EUROBEAT日記
Back

ここでは、EUROBEATに関して日々思ったことを書いてます。




1999年11月11日(木) 1の並ぶ日
 

平成11年11月11日を記念して(爆)

ってのはどうでも良くて、
昨日、ドラマ「チーム」ですこしだけコギャルが「TORA3」をパラってましたが・・
妙に寒くて>滅

どうでもいいけど最近テレ東系を中心に(笑)
ときどきカリスマパララーなるコギャルたちがでてますね(^^;;;;

はぁユーロマッハのジャケはコギャルだしなぁ。
2のジャケもしっかりコギャル。買うの恥ずかしいっての(^^;
まだ、買ってないけど。

でもマッハ1のシェクミアとかメイドンとかミカドはけっこう良い曲ですよね・・
是非NON-STOPじゃなくてCDにEXETENDED収録を!

あ、そうそう、浜崎「LOVEppears」の横商EUROは
1曲が短すぎっ
Aとか新曲のEUROも
是非NON-STOPじゃなくてCDにEXETENDED収録を!
(こっちは、CD化の案もあるらしいけど・・)


1999年10月17日(日) 久々更新。・・時間がない(^^;
 

最近、パラパラ(だけ)はけっこう流行ってるみたいですね。
でも音楽としてのEUROBEATはこれからどうなってしまうんでしょうねぇ。(けっこう不安)
しばらく、CDの新譜もNON-STOPばっかりで
来年まで普通の(?)新譜はでなさそうだし・・

まぁ、この休業期間中に昔のCDを集めれるから(資金&時間的に(笑))
私はけっこう良いんですが(^^;
そういえば、アナログの新譜って最近でてるんだろうか・・

とりあえず、リスナー派ユーロビーターは古い曲聴きまくりましょう(笑)
#ちなみに、マッハは、近くに売ってないのでまだ聞いてません(^^;;


1999年08月24日(火) 今月のアナログ
 


DANCING QUEEN(SK FACTORY REMIX) / KING & QUEEN VEJT-89004(プロモ盤)
THIS IS THE NIGHT(SK FACTORY REMIX) ・/THIS IS THE NIGHT DR'S GIRL

KILLING MY LOVE / LESLIE PARRISH  DELTA-1027 

NIGHT OF FIRE / NIKO  DELTA-1049 

MONEY GO! / MARKO POLO  DELTA-1001 
MUSIC FOREVER / D.ESSEX 

を某氏の協力で超安価で入手。
4枚とも涙ものの名曲ぞろいです(^^) 


1999年08月20日(金) ミュージックステーション
 

なんか、Mステのアルバムランキングで
SUPER EUROBEATvol.100がはいってましたねぇ(^^)
曲は、ちゃんとNIGHT OF FIREでした。
#おまけのほうの曲じゃなくて良かった(笑)

こういう、一般的な音楽番組で、EUROがながれて
いままでEUROを知らなかったひとも
「なにこれ、すごい いいやん!」って
思ってEUROを聴きはじめてくれると、すごくうれしいんですけど・・
どんなもんなんでしょうねぇ(^^;

最近、「日経エンタテイメント!」「プレイボーイ」とか
一般の雑誌にもいきなり取り上げられはじめてますが・・
ほんとに第3時パラパラブームはくるんでしょうか(^^;?

ていうか私は、パラパラブームの前にEUROBEAT自体の音楽としての認知度がもうちょっと
上がってほしいんですが・・


1999年08月14日(土) CM
 

EUROなひとは、そろそろSEBvol.100のノンストップは聴き飽きた頃でしょうか(^^;
#オマケばっかり聴いてませんか?(笑)
・・さて、書きたいことはいっぱいありますが、時間がないのであとまわしで(^^;

なにやらゲームのCMの「NIGHT OF FIRE」につづいて、
セヴンイレブンのCMで「I WANNA DANCE」がつかわれてますねぇ。
しかも、JとかじゃなくてしっかりDOMINOで。(もともと、日本語ですが(^^;;)

しかも、下に出るテロップが
「SUPER EUROBEAT vol.100」って出るのがいい感じ。
@社さんの宣伝が行き届いてるんでしょうか?


1999年08月04日(水) SEBvol.100
 

SEBvol.100 ついに発売!
特集コーナーを作ります。
・・いつになるかわかりませんが(^^;


1999年07月25日(日) あぁ!
 

SEB100の曲目がオフィシャルに発表されてる!

・・しかも、ディスコグラフィーとか地味なところに(T_T)


1999年07月19日(月) SEB100のおまけ続報
 

まず、収録予定曲 ・・あまりにうれしかったので、
リンク
ちょっとここ↑から転載(^^;;

---------------------------------------転載

閃光〜ひかり〜のVEIL
Ride On Time
Love impact / MAX

Poker face
You
Trust
WHATEVER
Depend On You / 浜崎あゆみ

Dear My Friend
Shapes Of Love
Face The Change
出会った頃のように / Every Little Thing

---------------------------------------転載終わり

なんと、以上12のJ-POP曲がEUROREMIXになって収録。
今回は、残念ながらヴォーカルはオリジナルアーティストのままで、
編曲だけかわるという感じのようです。

Feel My Hert (DAVE RODGERS EURO MIX) / Every Little Thing
(シングルのカップリングに収録。)
のような感じなんでしょう。

しかし、おまけに12曲収録とは・・
さすがにSEBも100 気合いはいってますね。

ていうか、これだけで、3000円でも買い!(笑)



1999年07月16日(金) アナログ2
 

ホントは、こっちのが買ったのはちょっと前なんですけどね>アナログ1よりも

旧譜
BOOM BOOM FIRE(REMIX) / D.ESSEX
海外通販・・個人経由(閉店セールで半額)。
これは、まだ新譜ですかね(^^;
ともかく、ぶんぶんのREMIXが5曲収録のこのアナログ。
注目は・・やっぱり「TOYOKO REMIX」でしょうか。
謎で笑えます(^^;;(しかもすげー長いし)
#なんで、ひすとりーに収録されなかったか分かった気が・・

LOVE IN NEW YORK CITY / MADISON
これも、海外通販・・個人経由(こっちも閉店セールで半額)。
なぜか、マイナーなこの曲。
けっこう好きなんで、いまさらながら買いました。
それにしても、はっぴーびにる(←海外の通販の店ね)閉店はかなり痛い・・

TRY ME / LOLITA
個人中古(ジャケなし)
うーん、まさかこれを売ってもらえるとは!
説明不要の名曲。
いまさらながら、むちゃくちゃ良い曲ですよね(^^)

SEVENTIES / MEGA NRG MAN
個人中古(ジャケなし)
まさかこれも売ってもらえるとは!
これも、説明不要の名曲。

TURBO LOVER / KING & QUEEN
個人もらい物。
うれしいもらいもの(^^)
しかもジャケ付き。
そういえば、DOUBLE レーベルのアナログ なぜかこれが初入手な気が(^^;


1999年07月15日(木) アナログ1
 

ちょっと、ひさしぶりにアナログ買いました。

新譜(MEGA通販)

BANDOLERO COMANCHERO
SUCK A BAZOOKA / FRANZ TORNADO


いつの間にか、出てたこのアナログ。
今回は、抱き合わせじゃなかったです(^^;(バラ買いOK)>めが
A面はご存じEbF21収録の曲。ジャケがすごくかっこいいですね。
I LOVE MINI MIX付き。

なお、B面はなぜか再収録の「すーかー」。
「すーかー」を買いのがした私のはすごくうれしい。
Y&CO EDITもしっかり収録。(でも、アカペラはなし)

↓ここにジャケ写真のってます。(HI-NRG ATTACKのホームページ)
リンク

DUM DUM PISTOL
BOOM BOOM SEXY LADY / JOE BANANA


どう聴いても、「ドゥンドゥン」にきこえるこの曲。
けっこう、好き。
こっちも、I LOVE MINI MIX付き。

なお、B面はなぜか再収録の「ぶんぶんせくすぃーれいでぃー」。
やはり、「すーかー」を買いのがした私のはすごくうれしい。
こちらも、Y&CO EDITもしっかり収録。(でも、やっぱりアカペラはなし)


1999年07月11日(日) SEB100のおまけ
 

SEB100のおまけは、なんと@社 J-POPのEURO ヴァージョンらしい。
くわしいことは、不明ですが
「Depend on you / 浜崎あゆみ」などがEUROヴァージョンになるらしいです。

楽しみ♪


1999年07月10日(土) SEB99の書き忘れ
 

やっぱ、初聴きとしばらくすると印象変わるらしい(笑)

SUY GUN / ODA
むっちゃいい曲です。
最初は、「はーとぶれーかー」もどきってぐらいにしか思わなかったんですが(^^;
SEB100で、89位くらいにランクインしてほしいところ(笑)

EXCITABLE / MAKO
も、いいですねぇ。
イケイケTECHNOチックで。SEB100でも上位に入るでしょうか?

・・てことで、DELTAは、まだまだ すごいらしい。

そういえば・・
YOU SET MY HEART ON FIREが、ひすとりーに入ってない!


#まぁ、CD持ってるから入ってても、うれしくないけど(^^;


1999年07月09日(金) SEB100の投票
 

SEB100の投票
昨日ギリギリ出したんですが・・
考えまくったあげく・・


「ON AND ON AGAIN / GO GO GIRLS」に6票集中投下(^^;


1999年06月26日(土) SEB99超簡易レビュー
 

1曲目
デイヴがいきなり「わん おー おー♪」ってほえてます(^^;
SEB100を記念して作られたらしいこの曲。けっこう印象に残ります。
9曲目
けっこういいかも(^^)

あとは・・あんまり印象に残らない曲でした(^^;
なんか、全体にいいけど、これ!といった曲は、今回ない模様・・

・・そうえば、TIMEは、前からだけど(^^;、DELTAも最近元気ないですよね・・

あ、もちろん、今回もヒストリー付き。
  HEATBEAT / NATHALEE の B4 ZA BEAT REMIX や
  BOOM BOOM FIRE / D.ESSEXの OLD GENERATION MIX などなど
こっちは、今回もけっこうおいしい曲満載です。
(ハートビートRはアナログ持ってるから、個人的にはおいしくないけど(^^;;)

ところで・・
なんで NIGHT OF FIREのEXTENDEDが収録されてないんじゃ〜!!!

おわり。
黙ってSEB100を待ちましょう。あ、投票しなきゃ!


1999年06月26日(土) SEB99&100日記(笑)
 

昨日、やっとSEB99を買いました

で、ついでに
SEB100と岡本真夜の新譜(アルバム&シングル)の予約をしてきました♪
この3枚のCDを同時に予約したやつは、世の中ひろしといえど
そうは、おるまい(笑)
・・CD屋のおっちゃんも予約注文リストのどこにあるか探すのに困ってました(^^;

そうそう、そのCD屋でなんか模様替え中だったのですが・・
なぜかなんと、入り口そばの特等席(?)にEUROBEATが移動されてました。(^^)
昔は、店の奥の方の分かりにくいところにあったのに。
SEB100にあわせてなんでしょうか?

ちなみに、この店。小さな店なのになぜか予約しなくてもEUROBEATのCDが
入荷するのでうれしい店です(^^)
・・あ、でもたまにFLASHは入らないけど(^^;;

そういえば、この店で昨日 レジの前になぜかおいてあった
ギターピックの箱を、箱ごと落としてぶちまけたのは私です(恥ずかし)

#某掲示板に書きこんだ内容と同じですが気にしないように(^^;


1999年06月10日(木) SEB99
 

avexのHPにSEB99 6月9日発売って書いてますけどホント??
ちなみに、SEBvol.100は、8月7日発売らしいです。楽しみ♪

#(追記) 23日発売でした>SEB99


1999年05月25日(火) アナログ新譜
 

新譜ってもちょっと前だけど(^^;・・買ってから、2週間近くたってるし。
まぁ、久々 アナログレビューってことで。

Abeat-1260 「Play with the numbers- Woa woa woa / DOMINO」
[Play with the numbers]
でた〜 奥様日本語もの・・4作目(?)
今回もバリバリの日本語。しかも謎の男性Vo.バックコーラス付き。
 ♪15になったらなら・・ 地球がまるいのと同じくらいノーマル(?)〜
 ♪光陰矢のごとし 命短し 恋せよ乙女 後悔なんてしないよ〜 
 ♪今をひたすら駆け抜けるだけ〜
・・流暢だけど、今回なに言ってるのか謎な所多数(^^;
SEB98に収録予定。(あ、これでなに言ってるかわかる(^^;;)

[Woa woa woa]
Jennifer Battenと組んでのこの曲。
予想どおりギターバリバリな仕上がりです。
・・でもサビは、「ぅおぅおうぉ〜 どきどきよ〜」です(^^;
SEB95に収録。


Abeat-1261 「Romeo & juliet - Goin' on - Macho man / LOLITA」
[Romeo & juliet]
オリビアがいなくなっても2人でがんばってるあやちか
(Aya & Chika from D&Dの略ね(^^;念のため)の1stシングル
「Kiss in the SUN」の元曲です。
私的には、まぁまぁかなぁって感じなんですが(^^;タイトル曲。
SEB89に収録。たぶんCD収録のよりロングヴァージョン。

[Goin' on]
私は、この曲のためにこのアナログ盤買いました。なぜにこの曲がB面扱い?
むちゃくちゃいい曲ですねぇ。でも転調に仕方がちょっとJ-POPっぽい。
らららっ♪
SEB92に収録。

[Macho man]
意外な収穫? けっこういい曲です これ。
LOLITA節炸裂してます。
中盤に突然入るブラスがなんか昔のJ-POPっぽいですが(^^;
CD未収録?



1999年05月18日(火) うーむ
 

日記復活したはいいけど、あんまりネタがない(^^;

・・とりあえず、なんとなく
この前CD−Rで私がつくったエセコンピの曲目でものせておきましょう(^^;
J-POP→EUROBEATの 逆カバー特集です。

1. 90-2 Dear My Friend / CHERRY
2. 20-1 DREAMY GIRL(夢見る少女じゃいられない) / QUEEN REGINA
3. 80-2 Body Feels EXIT / VIRGINELLE
4. AL-2 BABY COME BACK〜星空のディスタンス〜 / DOMINO
5. 80-1 BOY MEETS GIRL / DOMINO
6. 90-1 Feel My Heart / DOMINO
7. AL-3 SWEET LITTLE CINDERELLA 〜シンデレラは眠れない〜
            / DAVE RODGERS & DOMINO
8. 80-3 Feel Like dance / CHERRY
9. TM-5 GET WILD / DAVE RODGERS
10.AL-7 FLEETING LOVE 〜木枯らしに抱かれて…〜 / ROXANNE
11.80-4 EZ DO DANCE / HELENA
12.AL-8 FLOWER REVOLUTION / DOMINO,VALENTINA & DAVE RODGERS
13.90-3 Future World / HELENA
14.20-1 CAN'T STAY A DREAMY GIRL(夢見る少女じゃいられない) / NIKITA JR

なんか、こんな感じのコンピつくってくれませんかねぇ(^^;;>@社様

例えば・・
porker face / HELENA
YOU / CHERRY
Trust / VIRGINELLE
とか(^^;
#てか こんな感じの曲 SEB100のおまけCDに収録???(爆)


1999年05月08日(土) 日記復活?
 

さて、最近さっぱり更新していなかったこのコーナー(^^;
復活させようかと思いますんで、これからもよろしくです。

ところで、今年の1月から、TOPページのほうで、「今日の1曲」を
始めましたが・・
こちら
にそこでのレビューもありますので、どうぞ。
でも、EUROBEATだけでなくJ-POPとかTECHNOとかも混ざってます。



△EUROBEAT NIGHT
▲EURO-BLUESTAR NIGHT