▼いろいろ
▽某所で見かけたオカルト
火球→隕石→ディープインパクト
2個→2冠達成
めっちゃ当たりそうなオカルトでワロタ。
▽歯医者
なんか、水飲んだときに歯がしみるような気がするので、
歯医者行ってきます。
追記:しみるところと別のところがちょっとだけ虫歯らしい。
ちっとも痛くないので、治療も痛くなさげ。
▼掲示板のレスをこっちに書くのコーナー
▽赤い月って黄砂かなんかでしたでしょうか?<きょ〜そさん
調べてみたら、特に黄砂は、多くはなかったようです。
http://www.data.kishou.go.jp/obs-env/kosahp/info_kosa.html
--
月が赤くなるのは、例のレイリー散乱のせいです(笑)
ってのだけだと不親切なので・・
要は、前に書いた夕日が赤いのと同じ原理です。
# こういうときに自サイト検索がほしくなりますね。いつ書いたか忘れた(涙)
# てきとー用語解説は下につけときました。
月が、地球上のある場所から見た目低空にあるとき、月からの光が、
地球の大気を通ってくる間に、大気中の空気分子などでレイリー散乱されて、
結果、赤い波長(可視光線の中でも長い波長)の光が、目に多く届くようになります。
つまり、月の高度が低かったらいつでも赤っぽいんです。
で、たぶん昨日は、さらに水蒸気かなんか小さなエアロゾル(小さい塵とか)が、
多めだったんでしょうね。赤さちょっと増量中って感じだったので。
黄砂は、昨日は多くはなかったようですが。
水蒸気などが多いと、散乱具合は強くなるので、
月に限らず太陽も赤さ増量セールになります。星も。
あと、満月付近(昨日の月齢18)だと、でかくて明るいし、
満月すぎだと、午後7〜10時すぎくらいの人が見やすい時間帯に
(東の)低空にあるので、目立つってことで。
夕方以降のほうが、水蒸気も多く、大気が汚れてるので、より赤く見えやすいし。
ちなみに、都市部で、大きな塵がすごい多い日なんかに、低空の月を見ると、
赤黒い感じになったりして、ふつうに「キモい」の域になったりします。
また、雲などのやや大きめの粒子があると、ミー散乱のほうになって、
白っぽくなります。
てきとー用語解説:
(幾何光学散乱)
光の波長に対して、当たったものが、大きいときに起こる散乱。
まぁ、ふつうの反射とか屈折のイメージで。
ミー散乱
光の波長と、当たったものが、同じくらいときに起こる散乱。
波長による散乱強度の差はない。(なので、元の光が白だと白に見える。)
レイリー散乱
光の波長に対して、当たったものが、たいぶ小さいときに起こる散乱。
短い波長(可視光線なら紫青寄り)のほうが、強く散乱される。
5月26日
▼レス
▽地震の噂<こざぴ〜さんブログ2005-05-25
>「近々大きい地震があるよ」みたいな話がよく耳に入ってきます。
>みなさんの周りではどうですか?(^^;
起こらない、
と断言するわけではありませんが、
「未来の地震の噂は、ネタ」くらいに思っておくほうがいいかと思います。
近々=1年以内
大きい=M6.0以上
場所=地球上のどこか
ならほぼ間違いなく起こると思います。
現在に限らず、私たちが生きてる間くらいならいつでも。
日本付近に限ってもM5.8〜6.2以上くらいなら、
たいがい1年以内に1回以上は起こりますし。
(何度か起こったり。長くてもたいがい2,3年以内には。)
でも、例えば、
M7.0以上の地震が、
いつの時期(数日単位で)に
どこ(日本のどこの地域)で、
って予知は現段階では、まず無理です。
# 偽占い師のように、延々と言い続けたらそのうち起こるので「当たり」ますが。
# ただ、まともな予知も、まず狼少年を覚悟で発信することになると思うので、
# これが即悪でもないんですが。
ただし、例外として日本では東海地震だけ、
何日か前に「なんか起こるかもしれない」が分かる可能性があるといわれています。
また、阪神淡路大震災以降、
FM(〜TV)の波長の電波を使った観測データから地震予知をする動きがあって、
これの精度上げていくと、もしかしたら・・
ってのがありますが、少なくとも現段階の予知情報はスカありすぎで、
こっちは、信用するのは危険です。
(余談ですが、流星を観測する原理とだいたい同じだったりします。)
まぁ、日本に住んでるなら、地震には常に警戒しておくのが良いかと思います。
と、いらないかもしれないけど、一応マジレス。
というのをふまえた上で・・
5月27日±4日に関東(南)でM7.2±0.5クラスっていう噂がありますね。
調べたら、これの発信源は八ヶ岳南麓天文台っていう私設天文台。
他にもこういう情報公開してるところが、何個かあるようですが。
http://epio.jpinfo.ne.jp/05news/
無駄に不安感を煽るのは良くないのですが、
ネタにして、普段から地震対策をやっとくほうがいいですよん、
っていう注意喚起のためにネタにしてみました。
追記:あと28日説が東スポに載ってるそうです。
こんなとこにも載ってるって・・
http://money.msn.co.jp/news/newscon1.asp?nt=23&st=&ac=F04000050526&cc=10
ある意味、祭りになりつつありますな。
▼いろいろ
▽大火球?
20:50ごろに
明石、徳島(南東)から横浜、茨城(南西)までに目撃されてる
緑色〜オレンジの大火球?が見えたそうな。
廃棄された人工衛星でも落ちたのかな?
もしやテポド・・(ry
追記:
--
目撃地は、わかってるだけで徳島(九州も?)から茨城までで、
しかもどうやら2個あって、
色は、緑〜オレンジだったらしい。
明るさは、-6等?とか「ロケット花火くらい」としか不明。
ともかくすごい明るそうですね。
火球は何度も見てますが、なんかごっついなぁ。
--
関係ないけど、
今、月が真っ赤ですね。22:40
--
火球?の動画発見。
http://www18.tok2.com/home/satoshi2440841/
5月24日
▼MLB
▽ドラフト提出
わかんない(涙)
まぁまだ3回目なので当たり前なんですが、
RBOの倍以上時間かかってたり。(RBOも早くて30分くらいかかります(涙))
フリフリがないぶん、慣れて、お金も貯まったら、MLBのほうが早そうなんですが。
▼RBO
▽盗塁の謎<那珂川さん日記(2005/05/24)
盗塁わかんない(笑)
普段のテストでも盗塁ってあんま見てないんですよね。
結果出てからのタイトルとかだと、「おお取れた〜」って感じで見るんですが。
経験上の直感みたいなので、一応思いついたのはあるけど、
ほとんどテストしてないので書き込むのを躊躇してみる。
とりあえず書き込んで、テスト後差し替えとかありなのかな?
ってトップ狙いとしては、他のひとのヒントになるだけですが、
メールでなくて掲示板申し込みだし、そのほうが楽しそう?と思った私。
・・ってそれだとここに書けばいいのか。書いちゃえ(笑)
--
味皇リーグ(α4左)
熊本Carpodacusの
1番外池を
3 ENIGHT-D L S - S - S - - S S S S S S C -2 0 400
・この時、エディット選手の能力は何故、そのように決めたのか?
長打は、B以上だとこの選手が4番になってしまいやすく、
しかも長打狙いになりやすいため、そうなると盗塁減りそうなので、C以下。
D以下だと指数が上がり切らなくなり、出塁率が下がりそうなので、
そうなると盗塁も減るので、半端なようでC。(でもDかBでもいいかもしらん。)
信頼−2は4番になるのを防ぎ、1,3番にするため。
(ほんとは1番固定狙いがよさげだが、どうしても3番にもなりそう。)
どうせ得点圏で打っても前が詰まっててあまり盗塁できなさそうだし、
マイナス気にしない。とにかく4、5番禁止。
対左は変にプラスにすると敵監督がいらんことしてきそうなので、
個人成績狙いならあえて0で。(あんま意味ないかも)
守備位置はよく分かんないので、160試合ちゃんと出そうなように。(全部Sでもいいか?)
実績はCで内野安打アタックしたほうが良い可能性もあるが、
この選手だと高指数を維持したほうが良さそうなのでSで。
打席タイプは、長打をAにするならハイパー化RSになってRSのが強いが、
それでは盗塁増えないので、このパラだとLS万歳。
(BSでもいけそうな気がするが微妙なのでとりあえずLS。)
・選択したリーグのどの要素が盗塁が多くなる助けになると考えたのか?
・選択したチームのどの要素が盗塁が多くなる助けになると考えたのか?
305年の味皇にこんな選手がいるから(笑)
盗塁王 : 杉原 忠良 (味皇 ) 80
で、その味皇でないのは・・
データを見るとリーグ全体捕手の肩がこぞって低いものの、
その中で熊本Carpodacusだけ肩A。
肩Aあると、三盗狙いだと足Sでも差されそうなので、
ならば、ENIGHT-Dをその熊本Cに入れてしまえば、やりたい放題?ってことで。
指数暴走の起こしやすさと監督戦術は、
とりあえずダメでない(盗塁0以下とか)のをチェックして、放置プレイ。
打力がもっとあるチームのほうが良いかもと思いつつ、
あんまり打つチームは盗塁しづらいし、よくわからんので適当に。
ENIGHT-Dが、あまり4番にならない程度のチームであれば、よし?
・・考えてるようで、リーグ選びとかけっこういいかげんです(涙)
21:56
----
追記:5月31日バージョン
追加テストしてみたものの、結局、雑記に書いたのと変わってない罠。
(文章はちょっとだけ整理。)
'---
α4左リーグ、熊本Carpodacusの「外池」を以下と入れ替える。
3 ENIGHT-D L S - S - S - - S S S S S S C -2 0 400
'---
・この時、エディット選手の能力は何故、そのように決めたのか?
とにかく打順が前・・もちろん他とのバランス次第だが・・
可能な限り1番が多くなるようにし、出塁と盗塁の機会を増やすようなパラにする。
長打は、B以上だとこの選手が4番になってしまいやすく、
しかも長打狙いになりやすいため、そうなると盗塁減りそうなので、C以下。
D以下だと指数が上がり切らなくなり、出塁率が下がりそうなので、
そうなると盗塁も減るので、C。
信頼−2は4番になってしまうのを防ぐため。
マイナスのデメリットよりは、打順が前になる効果によるメリットのほうが
大きそうなので、マイナスで。
対左はプラスにすると敵監督が調子の良い投手をぶつけてくる等を
してきそうなので、個人成績狙いなら0で。
守備位置は、160試合ちゃんと出そうなように。
入れ替えた選手と同じ守備位置。
打席タイプは、長打をAにするなら「ハイパー化RS」になって、
RSのほうが強くなるが、それでは盗塁増えないので、このパラだとLS。
その他は、単純に出塁率が増えるようにS。
・選択したリーグのどの要素が盗塁が多くなる助けになると考えたのか?
・選択したチームのどの要素が盗塁が多くなる助けになると考えたのか?
味皇リーグの熊本CarpodacusにENIGHT-Dを入れた場合、
対戦チームの捕手肩が軒並み低くなり、三盗、ダブルスティールを狙いやすいので。
また、熊本Carpodacusの選手層であれば、ENIGHT-Dがあまり4番にはならないので。
監督戦術の影響は少なからずあるはずだが、
盗塁+1以上でバント+2でなければ、とりあえず良しとの判断。
おおざっぱですが、こんな感じです。
5月23日
▼BPL
▽4連*
鶴翼山が4連勝で、甲山が4連敗です。
まぁD2とD1ですが。はてさてほほー。
5月22日
▼競馬
▽オークス
エイシンテンダー4着。
なんとなくエイシンの逃げ馬を応援してしまう私。
惜しかったなぁ、もうちょっとだったのに。
・・ってほど惜しくもないけど、残り100あたりまでは行けるか?と。
いまさらですが、シーザリオは強いだけでなく、
見た目漆黒って感じできれいな馬ですね。
ディアデラノビアは、パドックでの超絶暴れっぷりを考えると
3着まで来たのってけっこうすごいんじゃないのかと思ったり。
それとも元からああいう馬(レガシーワールド系、
牝馬だからダンシングキィ一族系?)なんでしょうか。
▽ファンファーレ etc.
ジパング 海上自衛隊協力
戦国自衛隊1549 陸上自衛隊協力
んじゃ航空自衛隊もなんかやんないの?
と思ったらオークスで空自の音楽隊がファンファーレ吹いてました。
空自に限らず前に他のところも来てた気がしますが。
自衛隊の音楽隊なんか好きです。はっきりぱっきりって感じの演奏で。
そういや、戦国自衛隊の古い方の映画、けっこう好きです。
でも昔は、知り合いと映画の話になったときなんかに、
戦国自衛隊を持ち出してもだーれも知らないってことが続いてました。
が、いつのまにかけっこう有名になってる不思議。コンビニに漫画売ってるし。
いや、昔(1979年?)にわりと流行ったらしいので、ある歳より上のひとには有名なのかもしれないけど。
ちなみに、私はタイムスリップもの全般としてはあんまり好きじゃないんですが。ギャグもの以外は。
1549はおもしろいのかなぁ?
5月21日
▼RBO
▽ファイナル
あの故障具合じゃ仕方ないとはいえ、(´・ω・`)
--
そういや、決勝戦は、ネイビー(呉)とUSアーミー(職員s)の対戦なんですね。
応援団がなんか危険そう(笑)
▼いろいろ
▽ネット
今日は、なぜか回線不調。不便。
▽植物
ベランダの観葉植物が、わさわさしてきたので、手入れ。
・・そういや、ここって日記らしいことあんまり書いてないよなぁ(笑)
すでにタイトル日記じゃなくて雑記だけど。
5月20日
▼いろいろ
▽体調
体調悪し。
関係ないけど、なんか暑いので冷房をつけてみた。寒かった。まだ早すぎるらしい。
5月19日
▼RBO
▽勝ち
故障満載・・というより抑えエース故障・・を乗り越えて優勝。よくやった。
そういえば、こっそり例のジンクス(登録と結果の間に雑記とかになんか書くと負けるの法則)が
破れました。万歳。
タイトルとかは、あとで。
▽総当たり左冠争い with くにばさんの「早わかり」
順位 チーム名 試合 勝 負 分 ゲーム差 勝率 推移 今期勝敗
1 博多フレアーズ 890 621 267 2 0.0 .699 1 → 1 37勝22敗1分
2 横浜ロイヤーズ 890 579 311 0 43.0 .650 2 → 2 38勝22敗0分
3 甲山ブルースターズ 890 578 312 0 44.0 .649 5 → 3 44勝16敗0分
4 味皇球技会 890 574 316 0 48.0 .644 4 → 4 39勝21敗0分
5 西大寺ヌードルズ 890 567 322 1 54.5 .637 6 → 5 35勝25敗0分
6 福島ブリリアントローズ 890 564 325 1 57.5 .634 3 → 6 28勝32敗0分
7 乱波集団川並衆 890 560 330 0 62.0 .629 8 → 7 35勝25敗0分
8 横浜ワイルドハーツ 890 558 332 0 64.0 .626 7 → 8 32勝28敗0分
9 千歳キングサーモンズ 890 551 337 2 70.0 .620 11 → 9 41勝19敗0分
10 河原町ヴァレンティヌス 890 552 338 0 70.0 .620 13 →10 45勝15敗0分
博多遠し。壮絶な2位争いか。
▽秋落ち
P LIENHARD Ls B 150 D A A B C A 26 200 ; Mk28 普通 C C C -
P LIENHARD Ls B 146 D A A B C A 26 200 ; Mk29 普通 C C C -
うぎゃー。
まぁ外人で良かったとも・・呼び戻した外人なので良くない(涙)
▼MLB
▽3位
下位リーグ3位です。1位に2ゲーム差、2位に1ゲーム差。
ある意味、謀ったかのように3位(笑)
「さんい」に取り憑かれないように気をつけないと。
タイトル等はまだなのでこっちもあとで。
▽成長
毎度ながら順番はてきとうです。
5 万田一美 L P - - - B - - A A C D B C A 0 0 260 ; 9 KP 現役
9 E.パーン R S - - - - - C A A A C C C A 0 0 225 ; 13 KP 現役
8 万田千薪 L S - - - - - A C A B C D B A 0 -1 240 ; 7 KP 現役 △外▼指
2 小田切双葉 L P D - - - - - A A A C B B A +1 -1 250 ; 7 KP 現役
7 葉山照 L P - - - - - B C B E C B B S 0 -1 255 ; 8 KP 現役 ▼指
3 葉山光 L S - C - - - - D B B C A B A +1 -1 250 ; 7 KP 現役 △指
4 四方先生 L P - - A - - - D A C B A E C +1 -1 255 ; 8 KP 現役
6 福沢勇気 R P - - - - A - A B A A C B C 0 0 230 ; 14 KP 現役 ▼長
- 来来軒店長 L S A - - - - - B B E D C B B 0 -1 270 ; 9 KP 現役
- B.ギャロー B S - C - - - - D A C A A B B 0 0 270 ; 14 KP 現役 ▼指
- 来来軒の悪魔 L P - D - - - D C B B B A A B +1 -1 225 ; 9 KP 現役 △ス
- 太郎 R S - - B - - - C A D A B B B +2 0 260 ; 8 KP 現役
- 竹園優 L S - - B - - D C B C C B A B 0 -2 255 ; 7 KP 現役 △二
- K.ライト L S - - - B - - A B D C A B A 0 -1 260 ; 13 KP 現役
- 愛宕英幸 R S - - - B - - C B A D E B A 0 0 235 ; 18 KP 現役 ▼ス
- 臼田桜 L S - - - - B - B A E A A E C -1 -1 260 ; 7 KP 現役
- 大津ぱく L S - - - - B - C C E C C E C 0 -2 270 ; 3 KP 現役 △実遊▼指
- 葉子様 L P - - - - C - A C A D C A A -2 -1 255 ; 7 KP 現役
- 鬼瓦源十朗 B S - - - - D - B B C C C A A -2 +1 255 ; 3 KP 現役 △ス指
- 山岡大海 L P - - - - D - E B C D D S A 0 -2 270 ; 3 KP 現役 △巧
- 万田十子 L S - - - - - C A A D A B D B +1 -2 265 ; 9 KP 現役 △肩
- 万田百江 L P - - - - - D C A C D A B A 0 -1 235 ; 7 KP 現役
- 一ノ瀬和広 L S - - - - - D B A C B D D B 0 -1 230 ; 9 KP 現役 △実
P マリー L B 144 C A A D C A 26 200 ; 8 KP 現役 △速
P ルルー Ls B 143 C B A C B A 28 200 ; 8 KP 現役
P クリムフォウル L B+ 145 D A D E B A 26 200 ; 7 KP 現役 △技
P クリム L B 138 S A A B A A 26 200 ; 9 KP 現役 △安
P キャスリン Ls B 136 S B A A D A 32 200 ; 9 KP 現役
P K.レーンズ L B 148 D D B A C A 24 200 ; 14 KP 現役
P ベル R B+ 151 C B D B D C 28 200 ; 4 KP 現役 △速
P K.ウッズ Ru A+ 148 B C B D A B 22 200 ; 15 KP 現役
P 仁木 L A 142 C A B A A C 28 200 ; 10 KP 現役
P I.フォット L B 145 A C A B B C 24 200 ; 13 KP 現役
P スチカ L A 145 C S C C B B 26 200 ; 8 KP 現役
P 鬼瓦マヤ R B 149 C A C B D D 28 200 ; 3 KP 現役 △回
P ミー Rs B 141 A B A B D S 22 200 ; 8 KP 現役
P ルーシア L B 143 A D B A C A 26 200 ; 6 KP 現役
P 高嶋竜次 L A 146 A D B D C B 30 200 ; 7 KP 現役
P ユン Rs A+ 145 C C S D A B 18 200 ; 8 TO 現役 △速
P シルフィード R B 145 A C C D D B 20 200 ; 5 KP 現役 △安
P ノル L B 143 A A B C B B 18 200 ; 7 KP 現役 △安
P 青葉クゥ R B 147 B E D B C D 22 200 ; 3 KP 現役 △回
--
- 福沢勇気 R P - - - - A - A B A A C B C 0 0 230 ; 14 KP 現役 ▼長
ぎゃー。ピンポイントで。もうちょっと、もってほしかった(涙)
ちなみに、八幡からいただいた選手です。いまさらですが再び感謝。
5月18日
▼RBO
▽登録状況
故障多っ orz
何個か良い守備アップはあれど、全体に寒い。
(´・ω・`)
▼MLB
▽後半
投手の指数が200のところと、減ってるところがあるけどなんででしょう?
と思ったら、前半そのままでオーダー変更してないところと後半変更したところか。
・・っておかしいですよね?
よくわかんないので、オーナー会議室に書いときます。
--
追記:修正されたもより
5月17日
▼RBO
▽ワイロンリーグ
品川、浜芦屋、山科のバトルが、傍目にもおもしろいですね。
お三方とも更新頻度高の日記・ブログを書いてはるってのが大きいです。
--
で、RBO話じゃないですが、YAMATOさんのブログの社会人→大学の話。
同意です。終身雇用をやめるならば、この道もないと社会的にもったいないオバケが出ます。
高校から直に行った大学生(そのまま院含む)にとっても、
社会人経験のある同回生(?・・に限らず学年で先輩でも後輩でも)
がいるってのは、けっこうありがたいことだと思います。話いろいろ聞けますし。
▼ブラウザ
▽IE7
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0505/17/news006.html
IE7を正式にタブブラウザにすることが決まったらしい。
タブ機能解除についてはわかんないですが、さすがにできるでしょうね。
正直、IE7の機能より、IEコンポーネント利用のブラウザのほうで、
不具合出まくりそうなのが気になったり。
5月16日
▼いろいろ
▽アロエヨーグルトのCM
ドリフのヒゲダンス万歳。
5月15日
▼いろいろ
▽「こざぴ〜さんのブログでの、那珂川さんのレス」へのレス。
>きょ〜そさんや、NIGHT-Dさんな
>どは、更新されるとすごい読み応えがあって面白い文章をアップさ
>れますし、じゃすも読み物として良質なものを見せてくれるのです
>が、やはり、更新が毎日ではない点で、惹きつける物が違ってきま
>す。
部分抜きだしであれですが、、
なんか別のところで褒めていただけるのってうれしいですね。
いや全体としては毎日更新が良いねって内容ですが(笑)
(全体の文章はこざぴ〜さんところ参照。)
・・でも、私は言われても、毎日更新しないですけどね(涙)
というのをネタにしてみた。
(いやまぁ毎日はしなくても短いネタ更新もするべ〜かなぁ〜と。)
余談。
このサイト内にあるRBOリンク集の分け方は旧カンファレスですが、
同カンファレス内の並び順は、実はおおざっぱな私の巡回頻度の高い順です(笑)
まぁそんなしょっちゅう更新してるわけじゃないので、正確にではないですが。
(RCで他カンファレンスに球団もってるところや新しい球団・サイトは下にとか、
一番上はずっとそのままになってたりとか、脱退球団は一番下にとか例外多し。)
で、巡回頻度を決める要素はなにかというと、
もちろん内容のおもしろさもありますが、更新頻度の締める割合はけっこう大きいですね。
日記・ブログだけでなく、掲示板やサイト自体なども含まれますが。
というのをふまえた上で、私は毎日更新しないですけどね(笑)
5月13日
▼いろいろ
▽左に曲がります
トラックなどが左ウィンカーを出すときに鳴る「左に曲がります。ピピーピピーピピー。」がウザイ。
ウザイって言う言葉嫌いだけど、あえてウザイとしか書けないくらいウザイ。
たぶん、視覚障害者などが巻き込まれないようにってんで付けたんだろうけど、
んなのドライバーのほうが気を付けて見ろよと思う。
住宅地であれを鳴らすのは、騒音公害だとさえ思う。本気で抗議したいんだが、どこに言ったらいいのか。
そんな今日この頃。
変わったバックの音を鳴らすトラックがいた。
・・六甲颪だった。
--
続きは掲示板参照。
5月12日
▼MLB
▽71前半
1位折り返しです。(下位リーグですが。)
2軍勢に好調選手がいたり、故障あけ選手がいたりで、後半の入れ替えに迷います。
葉子様使いたいなぁ。
2軍(3セク)の瀬田は、6位/8。最下位じゃなきゃ良し〜。
▼いろいろ
▽マスコミ
そういえば、『マスコミ』って十把一絡にするのも良くないですね。
各個にしっかりヲチしないと。
TV報道見てると、なぜか関西ローカルの番組のほうがましなことが多い不思議。
同系列であっても。
# そういや「たかじんのそこまで言って委員会」全国でやらないのかなぁ。
# ボウリングのツッコミは放置かよって感じでしたが、JR関係で圧倒的にまともでした。
# 報道っていうか討論番組ですが。
新聞は最近、朝目新聞と虚構新聞くらいしか読んでないので放置(笑)
・・と思ったけど、ネットではときどき見てるか。
▽野球のWカップ?
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20050512-00000001-kyodo_sp-spo.html
まだどんなもんだかわからんけど、おもしろのになったらいいなぁ。
サッカーと比べるのも野暮とはいえ、強そうな国が限られまくりなのがあれですが。
5月10日
▼MLB
▽締め切り今日やん
あぶないあぶない。
なんか知らないけど、来週だと思ってた私。
まぁ、トレードやった関係上、下書きとかはすでにできてたんですが。
--
調節しすぎで、投手枠が1人ぶんあきました。なんかください(笑)
追記:自由契約ゲット。ありがとうございます。
▼RBO
▽ドラフト
こっちもドラフト締め切りが明日。GWでペース崩れて放置してました(涙)
今日中(30時間制)にやっとこう。
5月7日
▼いろいろ
▽珍走記
くにばさんバージョン2連勝、小六さんバージョン2連勝。
ってことで、4戦全勝(`・ω・´)
楽しませていただきました。ありがとうございます。
5月6日
▼いろいろ
▽2人の運転手とボウリング<那珂川さん日記05/06
ほぼ同意なんですが、運転手2人の上司は、
この2人を病院に行かせて検査させないとやばいんじゃないの?と思います。
事故後だと外傷がなくとも、その後運転中にでも急変したら、
それこそ第2の事故が起こりかねないほど危険と思います。
報道されてないだけで、実は検査してたのかもしれないんですが、
精密な検査をするには時間的に無理な気がします。
この事件(?)、実はこっちのほうが怖いんじゃないのかと思いました。
--
もう1つ、運転士と上司が電話で話したのなら、
お互いにもっと情報をやりとりしたほうが良かっただろうなとは思います。
当日、JR西は単純に情報不足だったように思えます。
(ちなみに、マスコミも大して把握できなかったように思えますが。)
--
俺が仕事してるんだから、やることなくても職場に残ってろって上司がいる。
今、子供が受験勉強で塾に行ってるんだから、私も遊びに行かないという親がいる。
こういう考え方って日本人的なもんなんでしょうか?
私は小学生のころからこの考え方が理解できず、今でもなんだかよくわかりません。
でも、こういう考え方のひとが、かなりの数いるってことだけ理解してます。
ボウリング話が盛り上がってる(?)下地って要はこれでしょうか?
# こっそり追記:
#
# いや、すごく狭い範囲の場合は、心情的に全く理解できないってんじゃないんですけどね。
# でも上の例だと子供の立場なら、自分が家にいるときに協力してくれるのはありがたいが、
# いないときは別に・・っていうかむしろいないときにでも遊んどいてくれよと思ったり。
# まぁ、そんな感じ。
--
最近、電車のオーバーランやらドア開け忘れやらのニュース増えましたね。
リコールに関係ない三菱車炎上のニュースが並んでたのを思い出しました。