Dublin

1991/7/20(sat)~7/21(sun)
Dublin市内巡り
2度目、約1年振りのDublinでしたが、”戻ってきた!”という感じでした。
空港で宿を取って、空港バスで市内へ。またも車掌に降りる所が近づいたら教えてくれるように言っていたのですが、何となく通り過ぎたような気がしました。そして(2階にいたので)顔を出したら”あっ、忘れた”という顔をしていました。仕方なく一つ先のバス停で降りて戻ることに。でも方向が確信できなくて地図を見ていると散歩途中のおじさんが声をかけてくれました。宿の場所は良く知らなかったようでしたが、通りがかりの男性を捕まえて尋ねてくれました。捕まえられた男性は「ホテルまで連れていく」と言ってトランクを持ってくれました。そして「あの辺り(バスを降りた所)は危ない所だから」と気を付けるように言われました。また旅行中の荷物の持ち方にも。確かに人気がないので安全ではないのかも知れませんが、明るさも手伝ってそんな感じはしない所でした。Dublinで会った人で危険な感じの人はいないのですが・・・2回目のアイルランド旅行もまた人々の親切で始まりました。
Phoenix Park Wellington Monument
Wellington Monument
Dublin市内の西に広がる公園です。Liffey川沿いをのんびりしながら歩いていきました。少々遠かったですが。
都市にある公園としてはヨーロッパ最大であるとか。周囲は約7マイル(約11km)、広さは1752エーカー、LondonのHyde Parkの約5倍あるそうです。"Phoenix"の由来は"clear water"を表すアイルランド語の"fionn uisce"が訛ったものだそうです。市の中央から3km以上はあり、庭、湖、森のエリアと色々なスポーツができるエリアがあります。この公園は1671年にOrmondeの侯爵が作り、アイルランド総督のChesterfield卿が1747年に一般公開したと言うことです。後にChesterfield卿の名前はそのメインロードに付けられました。彼は自分自身の費用で正式な古典的な原則に従って公園を敷設したと言うことです。
市街地から向かうと左にHeuston駅が川向こうに見え、立派な門が出迎えてくれました。公園なのに気構えてしまいそうでした。そしてメインロードの左側に見えてきたのがWellington Monumentでした。高さが60mあるのですから、遠くから目にはいるのは当然です。Waterlooの戦い後にDublin生まれの英国軍人の名声を記念するために建てられたそうです。ここの広い土台の上に上がることができますので、ちょっと高いところから公園を眺めることができます。刈り込まれた草地と森という緑だらけの眺めでした。
その後近くの動物園へ。但し中には入っていません。1831年に開設された世界で3番目に古い動物園だそうです。ライオン(MGMのライオンはDublinで生まれた)の飼育で成功した記録があるそうです。また、熱帯地方の動物や大きな湖には沢山の水鳥がいます。この回りを歩き回りました。そしてベンチで休憩。観光で訪れるよりも住んでいる人が1日をゆっくり過ごすという所でしょう。
この公園はTom McCaughrenが書いたキツネの物語にも出てきますが、歩いているとキツネの1匹や2匹は出てきそうな雰囲気でした。
Phoenix Park
Wellington Monumentから見た眺め
Phoenix Park
動物園の近くにある休憩所
National Museum of Ireland
前年に入り損なったので今回は早速入りました。半円塔になった玄関(写真右)が洒落ていました。中は大して広くなく、閉鎖されている部屋もありました。展示物は見る価値はあったと思います。
National Museum of Ireland1階は3つのカテゴリーに分けられています。
  1. The Treasury
    青銅器時代から中性までのアイルランドの芸術の歴史の奇跡です。2つの部屋があり、1つはGleninsheen鎧やBroighter貯蔵のような青銅器時代と鉄器時代の金細工の名品が展示されています。もう一方にはTaraブローチ、Ardgh聖杯、Congの十字架のような中性の名品が展示されています。15分の映像が付属の部屋で上映されています。
  2. Dublin 1000
    600もの展示品があり、バイキングとアングル・ノルマン時代のアイルランドの町の市民生活を展示しています。
  3. Ar Thoir Na Saoirse
    博物館の歴史的な収集で、1900-1921年に集中された展示物。1916年のイースター蜂起に象徴される出来事と人物達に関するものである。展示物は個人的な記念品、ユニフォーム、銃、旗などである。同時代の写真や文書が情報として提供されている。
2階は4つのカテゴリーに分けられています。
  1. The Decorative Arts
    17世紀からのアイルランドで実際に行われていた様々な広範囲に渡る手工芸品と貿易品を展示している。
  2. Ceramics
    Belleek(透光度の高い真珠光沢の磁器)を含む、アイルランドの工場の陶器や磁器の展示をしている。
  3. Musical Instruments
    ヨーロッパの楽器の展示。(見ることができなかった。)
  4. Decorative Arts of Japan
    漆、象牙、エナメル、樽の展示。他に銀製品、ガラス製品、織物の展示もあり。(何故、Japanと付いているかは不明。日本的なものは感じられなかった。)
ここはやはりケルト関係の展示物が見物でしょう。ビデオ上映も勉強になります。


  1. Dublin旅行情報(英語):Dublinでの旅行全般に関する情報があります。
  2. Dublin Zooホームページ(英語):Dublin動物園に関する情報のページです。