▼いろいろ
▽冥王星は惑星か?
私は冥王星は惑星ではないと思っております。
少なくとも、木星型や地球型惑星とは別のもんだと思ってます。
NASAが、2003UB313を新惑星にしたがってる最大の理由は、
冥王星の発見が、唯一アメリカ人によるものだからかなぁと、邪推してます。
一応、IAUで冥王星は第9惑星と定義されたとはいえ、
やっぱり異議を持ってる人は多いわけで、んじゃぁ
2003UB313も冥王星も惑星なんだということにしてしまいたいのかと。
落としどころとしては、「冥王星型惑星」とか
新ジャンルを作ることかなぁとか思いますが、どうなるやら。
一応、NASA(の科学者)も前のセドナのときは、
Planetじゃなくて「Planet-like object」「Planetoid」って呼んでたんですけどね。
7月30日
▼いろいろ
▽太陽系第10惑星?(2003UB313)
きょ〜そさんところで任されたので(笑)
・・でも、このニュース知らない(涙)・・と思ったら今(夕方)TVニュースでもちょっと出てきた。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050730AT3K3000430072005.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050730-00000003-yom-soci
情報が少ないんですが、強引に要約すると
「NASA(の科学者)が、太陽系のエッジワースカイパーベルト天体(EKBO)のある領域に
冥王星よりでかい天体見つけたので、惑星として申請してみた。」ってところでしょうか。
# 追記注:見つけたっていうか、発見自体は2003年ですが、大きさの推定が最近できたってことです。
惑星かどうかの認定(名前も)を、どうするかというと、国際天文学連合(IAU)で、議論するんだそうです。
IAUは、小惑星その他の名前やら天文関係の国際ルールを決めてる、世界の天文学者による会議(学会)。
逆に言うとこれくらいのものなら惑星決定っていう明確な決まりってないのです。
惑星と認定されるか、EKBOとされるか、はたまた他のものとされるか。
まぁ「惑星っぽいもの」なんでしょうが、もめそうな気配。
--
前の騒ぎ(セドナ)のときのこの雑記の過去ログは、
2004年3月16-18日。
(いいかげんな)用語説明とかもこっちにありますので、興味はあるけど、覚えてない/読んでない方はどうぞ。
前回などと大きく違うのは、2003UB313が、冥王星より大きさがでかい(可能性が高い)と見られるということなんですが、
正直、私は惑星とは思わないかも。(まぁ、「冥王星型惑星」とかいうんならそれはそれで。)
短時間追記:
http://www.sankei.co.jp/news/evening/31iti001.htm
ニュースの中では、これがわかりやすいかな。
さらに追記:
http://www.sankei.co.jp/news/050730/sha083.htm
http://www.sankei.co.jp/news/050730/sha049.htm
ソース同じですが、追加しときます。
(なんか図が偏ってて変なのは気にしない方向で。)
7月29日
▼鶴甲
▽73後半vs310Aで100戦
久々に。
チーム 試 勝 敗 分 勝率 差 打率 防御 本塁 盗塁 得点 失点
1 鶴翼山 100 50 50 0 .500 0.0 .227 4.37 127 186 454 452
1 甲山 100 50 50 0 .500 0.0 .235 4.37 157 72 452 454
びっくりするほど、互角のようです。
▼RBO
▽ファイナル
出れな〜い。
まぁ今年は、故障状況考えたらそらそうか(涙)
むしろ善戦してるかも。
▽総当たり
順位 チーム名 試合 勝 負 分 ゲーム差 勝率 予定所属リーグ
1 博多フレアーズ 1190 816 372 2 0.0 .686 α1:フレアーリーグ
2 甲山ブルースターズ 1190 786 404 0 31.0 .660 α2:ブルースターリーグ
3 西大寺ヌードルズ 1190 771 418 1 45.5 .648 α3:ヌードルリーグ
4 横浜ロイヤーズ 1190 770 420 0 47.0 .647 α4:ロイヤーリーグ
5 横浜ワイルドハーツ 1190 767 423 0 50.0 .644 α5:ワイルドハーツリーグ
ということで、ポツン2位のまま、無事銀ゲット。310年前半調子よかったようです。
20年期では2回連続銀ゲット。銀は譲らん(涙)
・・金取れないなぁ。太陽に星では勝てんということか。遠いしなぁ。太陽だって星だけど。
▽総当たり復路順位(301-310)
そういえば、往路優勝はあっても復路優勝はないなぁということで、
mokさんとこで話題のもの。
待ってたらまともなのだれか作ってくれそう(笑)と思いつつ、
チーム名変わってるところは放置に、同率引き分けも考慮なしの不親切設計で。
→
ブツ(パワードくにばさん→ソートしただけ。)
#追記:下に修正版があります。
*復路(301-310)勝ち数でソート。順位変動は、往路(291-300)→総合(291-310)です。
--
ってことで、復路優勝は横浜W。
甲山は、389勝で半端に7位です。.648
往路は397勝(あと、同リーグ対戦があるので往路のほうが10試合少ない。)なので、減ってますね。.672
(って順位はチーム名変わってるところもみないと順位わかんないやん。まぁだいたいってことで。)
まぁ前ドラフトの腐りまくり(福島も同じドラフト)から立て直してなので、
俺がんがったと言っておこう(笑)
--
追記:mokさんが元ファイルアップしてくださったので、チーム名変更対応版のtxt置いときますね。
→
復路修正版
なお、引き分け関係は、やっぱり放置です。
--
さらに追記:勝率でソートしたのも作りました。
→
復路修正版2
しかし、txtだと読みにくい。
追記:あと、同率なときの順位のために、前回の総当たり順位でソートするの忘れてました(涙)
--
さらに追記:
mokさんとこに完全版が出てますのでそっちでよろしく。感謝。
#
▽第6期ブルースターリーグ回顧
リーグ
甲瀬台湘鳥Ys 301
甲瀬湘鳥台Ys
瀬甲湘Ys台鳥
瀬甲湘台Ys鳥
甲瀬湘台Ys鳥
瀬甲湘Ys台鳥
甲瀬Ys湘台鳥
甲瀬湘台鳥Ys
甲瀬湘台鳥Ys
甲瀬湘台Ys鳥 310
甲 7 -3 -0 -0 -0 -0
瀬 3 -7 -0 -0 -0 -0
湘 0 -0 -8 -2 -0 -0
台 0 -0 -1 -5 -4 -0
Ys 0 -0 -1 -2 -3 -4
鳥 0 -0 -0 -1 -3 -6
総当たり総合
2 甲山ブルースターズ 1190 786 404 0 31.0 .660 α2:ブルースターリーグ
22 ホワイトシャイン瀬戸内 1190 691 499 0 126.0 .580 α2:ブリリアントローズリーグ
49 湘南ダイヤモンドダスト 1190 625 565 0 192.0 .525 β4:卍リーグ
93 台坂オールージュ 1190 516 674 0 301.0 .433 β3:ヨットマスターリーグ
109 Ysライジングインパクト 1190 446 744 0 371.0 .374 β4:トライアングルリーグ
119 沖ノ鳥島スパイス 1190 368 817 5 446.5 .310 α2:ブルースターリーグ
総当たり復路(=第6期ブルースターリーグ時) #追記:順位修正
7位 389勝211敗0分 3→2 甲山ブルースターズ
20位 362勝238敗0分 35→22 ホワイトシャイン瀬戸内
57位 309勝291敗0分 47→49 湘南ダイヤモンドダスト
102位 241勝359敗0分 76→93 台坂オールージュ
116位 189勝411敗0分 87→109 Ysライジングインパクト
117位 187勝408敗5分 118→119 沖ノ鳥島スパイス
*見方は上のほう見てください。
--
ということで、前回に続いてリーグ7勝。
連続連対は24年に伸ばしました。(こっちは、普段あんまり気にしてないんですが。)
瀬戸内も連対10なんですね。
思ったよりっていうと失礼ですが、歯ごたえのある相手でした。
何故何内藤(瀬戸内にいる選手名です。)がなんか強いし。まさか同リーグになるとは。
去年の故障が痛かったか、冠は惜しくも逃したようですが。
湘南はテストで見てる感じでは優勝の目もあったようですが、
あまりツキがなかったようです。
台坂は・・最後の年とかに全員招集して突撃してほしかったなぁ(笑)
ただ、やるなら中盤だったかもしれません。(野手のピーク見てると。)
というかやられていたら連対崩されてた可能性がけっこうあります。
Ysは、途中から不在になってたので、よく分かんないです。
鳥島は、ゴーゴー鳥島マイウェイでした。
傍目には好きなチームなんですが、正直同リーグではちょっと苦手です(涙)<いやドラフトとか天秤がね。
▽第7期ブルースターリーグ展望
総当たり総合
2 甲山ブルースターズ 1190 786 404 0 31.0 .660 α2:ブルースターリーグ
39 米軍職員s 1190 648 541 1 168.5 .544 α2:ブルースターリーグ
42 東京プリティカラーズ 1190 643 547 0 174.0 .540 α2:ブルースターリーグ
79 三浦サイクロン 1190 561 629 0 256.0 .471 α2:ブルースターリーグ
82 因幡ボーパルバニーズ 1190 549 641 0 268.0 .461 α2:ブルースターリーグ
119 沖ノ鳥島スパイス 1190 368 817 5 446.5 .310 α2:ブルースターリーグ
総当たり復路 #追記:順位修正
7位 389勝211敗0分 3→2 甲山ブルースターズ
13位 377勝223敗0分 80→39 米軍職員s
65位 296勝304敗0分 24→42 東京プリティカラーズ
64位 299勝301敗0分 83→79 三浦サイクロン
52位 314勝286敗0分 102→82 因幡ボーパルバニーズ
117位 187勝408敗5分 118→119 沖ノ鳥島スパイス
前所属リーグ 直近 前優勝
甲山ブルースターズ ブルースターリーグ 優勝 7回
米軍職員s ブリリアントローズリーグ2位 5回
東京プリティカラーズ スタッグリーグ 4位 1回
三浦サイクロン ブリザードリーグ 4位 1回
因幡ボーパルバニーズ キングサーモンリーグ 6位 1回
沖ノ鳥島スパイス ブルースターリーグ 6位 なし
いつもの:310A故障なしを2つ同時に
甲東因職浦鳥 17.0
甲職東浦因鳥 5.0
甲東職浦因鳥 15.0
甲職東因浦鳥 18.5
甲東浦職因鳥 13.5
甲東浦因職鳥 9.5
甲東浦職因鳥 23.0
甲職浦東因鳥 11.0
甲東職浦因鳥 28.5
甲職東因浦鳥 8.0
甲職因東浦鳥 24.0
甲東職浦因鳥 18.0
*数字は1位と2位のゲーム差。
甲 12 -0 -0 -0 -0 -0
東 0 -7 -3 -2 -0 -0
職 0 -5 -3 -3 -1 -0
浦 0 -0 -4 -4 -4 -0
因 0 -0 -2 -3 -7 -0
鳥 0 -0 -0 -0 -0 -12
--
注:戦力は春データで見てます。秋でどうなってるか知りません。
東京、総当たり復路を見てると、当面の相手は職員sかと思いきや、
310年の戦力では、東京のほうが強そうですね。
内野守備がAASです。やっかいです。控えもAがいっぱい。
攻撃力もあなどれません。安定感は低そうですが、勢いに乗り出すと止めがたい。
ただ、投手陣は守備が崩れるとほぼ即死。
職員s、たぶん安定感はないでしょうが、
ときどきなんか仕掛けてきそうなので(笑)年によっては、いわずもがなの強敵。
Cタイプだらけなので、守備が悪いときは、放置プレイでしょう。でも守備は良い。
投手のぶんか、野手は成長次第ではあなどりがたし。
三浦、うーん、今はあんまり強くなさそう。
ただ、不意に勝ってる感じがあるので、穴馬的存在。
投手は守備次第で。
因幡、チームとしてはムラがけタイプのイメージ。
野手はブンブン大砲型が多く、機動力皆無で不安定。
ただ、投手がうまく育ち、野手が勢いに乗ると飛んでくる?
鳥島、説明不要の投手陣。
うーん、傍目には余裕そうに見えて、苦手な展開になりそうかもかも。
7月28日
▼RBO
▽まず310
舞坂の後半故障で、オーナーがしょんぼりしてましたが、
でも、その舞坂前半戦は、5勝全勝。
選手名 年齢 投法 防御率 登 完 勝 敗 S SP 投球回 安打 本打 四球 三振 自責 勝率 奪振率 被打率 登録名
舞坂 美文 36 R 3.42 12 1 5 0 0 0 79.0 64 11 30 68 30 1.000 7.75 .212 舞坂
通算289勝です。あと11。
--
後半は故障が多く、実はけっこう危うかったのですが、
前半のリードをそのまま守りきって逃げ切り。
リーグ4連覇。7勝目。連対10です。
--
MVP : ミックスフライ (甲山 )投手
最優秀救援投手: ミックスフライ (甲山 ) 57
選手名 年齢 投法 防御率 登 完 勝 敗 S SP 投球回 安打 本打 四球 三振 自責 勝率 奪振率 被打率 登録名
ミックスフライ * 33 L 1.39 74 0 11 5 46 57 110.1 70 7 26 141 17 .687 11.50 .174 ミックス
抑えエースがMVPです。ちょっと珍しい。
--
盗塁王 : 秋北 尚治 (甲山 ) 69
最多安打 : 秋北 尚治 (甲山 ) 175
6 秋北 R S - - - - A C A S B C C B D +1 0 290 ; M 25 早熟 A A B -
RSでもこういうタイプは良いですね。
--
選手名 年齢 投法 防御率 登 完 勝 敗 S SP 投球回 安打 本打 四球 三振 自責 勝率 奪振率 被打率 登録名
三枝 絆 20 R 1.79 53 0 11 0 1 12 80.1 60 4 20 87 16 1.000 9.75 .199 三枝絆
新人王ほしかった〜
新人王取ってる選手より活躍してそうに見えるけど、中継ぎは評価低いのかな(涙)
--
どうでもいいですが、
4 サーロイン R S - - A - - - E D C C D E S 0 0 260 ; Ma32 早熟 B B E -
この選手見てたら牛肉食いたくなったので、
松屋でサイコロステーキ定食っぽいの(580円って安いなぁ)を食ってきました(笑)
--
リーグ回顧とか展望とか雑感とかはまた書くかも。
▼MLB
▽73
昇格決定!
タイトルとかはまだ。
▽GROW74
例によって、並び順がてきとーあるいはいいかげんであっても、当局は関知しないのでそのつもりで。
このHTMLは5秒後に消滅・・はしない。成功を祈る。
5 万田一美 L P - - - B - - A A C D A C A 0 0 260 ; 11 KP 現役
3 譜久山政治 R P - A - - - - D D A C B A B +1 0 255 ; 18 KP 現役 ▼ス
7 山岡大海 L P - - - - - D D A C D D S A 0 -2 270 ; 5 KP 現役 △肩
2 小田切双葉 L P D - - - - - A A A C B B A +1 -1 255 ; 9 KP 現役 △指
9 葉山照 L P - - - - - B C B E C B B S 0 -1 255 ; 10 KP 現役
8 万田千薪 L S - - - - - A C A B C D B A 0 -1 240 ; 9 KP 現役
4 四方先生 L P - - A - - - D A C B A E C +1 -1 250 ; 10 KP 現役
6 臼田桜 L S - - - - A - B A E A A E C -1 -1 255 ; 9 KP 現役 △遊▼指
- 来来軒店長 L S A - - - - - B B E D C A B 0 -1 270 ; 11 KP 現役 △巧
- 葉山光 L S - C - - - - D B B C A B A +1 -1 250 ; 9 KP 現役
- B.ギャロー B S - C - - - - D A C A A B B 0 0 270 ; 16 KP 現役
- 国場幸孝 L S - C - - - - E B B A D A B 0 -1 295 ; 21 KP 現役 ▼肩
- 愛宕英幸 R S - B - - - - C D A D E B A 0 0 240 ; 20 KP 現役 ▼足
- 来来軒の悪魔 L P - D - - - D C B B B A A B +1 -1 230 ; 11 KP 現役 △指
- 太郎 R S - - B - - - C A D A B B B +2 0 260 ; 10 KP 現役
- 竹園優 L S - - B - - D C A C B B A B 0 -2 255 ; 9 KP 現役 △足
- K.ライト L S - - - B - - A B D C A B A 0 -1 255 ; 15 KP 現役 ▼指
- 證誠寺さやか L P - - - B - - C B A D C B B 0 -1 250 ; 4 KP 現役 △眼眼▼指
- 葉子様 L P - - - C - - A C A D C A A -2 -1 250 ; 9 KP 現役 ▼指
- 鬼瓦源十朗 B S - - - D - - B B C C C A A -2 +1 255 ; 5 KP 現役
- 大津ぱく L S - - - - A - B B E C C E C 0 -2 270 ; 5 KP 現役 △肩
- 福沢勇気 R P - - - - B - A B A A C B C 0 0 230 ; 16 KP 現役 ▼遊
- 小柳絵理奈 L S - - - - B - D D B C B B C -1 -2 255 ; 21 KP 現役 ▼足指
- 一芽 L P - - - - D - A A B D B D B 0 -2 235 ; 2 KP 現役 △足肩
- E.パーン R S - - - - - C A A A C C C A 0 0 225 ; 15 KP 現役
- 万田十子 L S - - - - - C A A D A B D B +1 -2 270 ; 11 KP 現役
- 万田百江 L P - - - - - D C A C D A B A 0 -1 235 ; 9 KP 現役
- 一ノ瀬和広 L S - - - - - D B A C B D D B 0 -1 230 ; 11 KP 現役
; 枠余り1
P スチカ L A 145 C S C C A A 26 200 ; 10 KP 現役
P マリー L B 144 C A A D C A 26 200 ; 10 KP 現役
P K.レーンズ L B 148 D D B A C A 24 200 ; 16 KP 現役
P 毒島ナツメ R B 145 D B A B D A 28 200 ; 5 KP 現役 △安
P ルルー Ls B 143 C B A C B A 28 200 ; 10 KP 現役
P マッキー Rs B+ 148 C A C A C B 24 200 ; 3 KP 現役 △質
P ベル R B+ 151 C B D B D C 28 200 ; 6 KP 現役
P 国浜英得 L D 137 C A A S A A 24 200 ; 20 KP 現役
P 仁木 L A 142 C A B A A C 28 200 ; 12 KP 現役
P I.フォット L B 145 A C A B B C 24 200 ; 15 KP 現役
P ローラ L B 146 D A A D C D 28 200 ; 10 KP 現役
P 鬼瓦マヤ R B 149 C A C A D C 28 200 ; 5 KP 現役 △質
P キャスリン Ls B 136 S B A S D S 32 200 ; 11 KP 現役 △ス
P クリム L B 138 S A A B A A 26 200 ; 11 KP 現役
P クリムフォウル L B+ 145 D A D E B A 26 200 ; 9 KP 現役
P 高嶋竜次 L A 146 A D B D C A 30 200 ; 9 KP 現役
P ルーシア L B 143 A D B A B A 26 200 ; 8 KP 現役
P ユン Rs A+ 145 C C S D A B 18 200 ; 10 TO 現役
P シルフィード R B 145 S C C D D B 20 200 ; 7 KP 現役 △切
P ノル L B 143 A A B C B B 18 200 ; 9 KP 現役
P 青葉クゥ R B 147 B E D B B B 22 200 ; 5 KP 現役 △ス
P ユイ L B 148 C C C B D D 20 200 ; 3 KP 現役 △技
P 中村渠達明 L B+ 147 A B B D A D 28 200 ; 13 KP 現役
; 枠不足1
コア世代(独立球団時の初期ドラフト選手)が、年齢9〜11になり、
あとは多くが自由契約出身のつぎはぎなので、もうあまり育ちません。
そんな中、臼田桜の守備アップが大きいですね。
福沢の守備落ちましたし(涙)
桜は、眼巧Eなので、試合に出るのか?って問題がありますが。
あと、来来軒店長とキャスリンの2人がマジカヨです。
なんでもRBOのマジカヨより確率低いらしいです。
鶴翼山は、コア世代とドラフト世代(年齢5以下とベル)の間があいてたりで、
年齢構成が危険な感じですね。(間にドラ外が何人かいますが。)
まだ、しばらく大丈夫とはいえ、早いとこ補充したいですね。
金ないですが。投手は枠もないし。
昇格ということで、他チームのデータをちょっと見たのですが、
大阪の投手陣とか見ると「勝てるかーっ!」って叫びたくなりますね(笑)
野手のスタメンは遜色なさそうなんですけどね。でも層の厚さがー。
▼いろいろ
▽かみちゅ!
関西地方は、今日の夜中に3話放映ですよー(笑)
7月27日
▼RBO
▽涙
祭り開催中ですが・・
P 舞坂 R A 146 B A C S E B 32 200 ; M 36 普通 B B C 7-10 -
後半故障(涙)
7月25日
▼RBO
▽トトロ
おお、勝ってる!
9回目の制覇ってことで、優勝回数2位タイになりました。
予選突破回数は、すでに単独銀なので優勝回数も目指したいところ。
▼BPL
▽ダブル制覇・・
ダブル制覇は、ならず。
でも、甲山が逃げ切りって首位昇格。
鶴翼山も初D1で僅差の3位。ってここでもさんいかー!
ただ、こっそりMLB勢では1位。この勢いで本リーグも昇格?さんい?
7月24日
▼いろいろ
▽星力(ほしぢから)の英訳
http://www.excite.co.jp/world/english/?wb_lp=JAEN&before=%90%AF%97%CD
なにこれ?(笑)
7月23日
▼RBO
▽309−310
博多から外人買ってみたりで、やっとオフ始動。
--
野手枠がなさそうなので、よろしくお願いします(涙)
→
GM社交場直リン
でも投手枠はあきそうだったり。
▽白鯨
S級戦負け(涙)
▽仮称A級
ひそかに降格の危機でしたが、なんとか残留。
▽トトロ予想
NATSUさんと同率ですが、トップ賞です。
私のトトロの予想というと得点1が多く、トップとったのはいつ以来だかわからないです。
▼MLB
▽中間
前半戦2位ターンです。そろそろ昇格できるかなぁ。
瀬田は、3位。さんい。
▼BPL
▽途中
なんだか好調です。
D1,D2同時制覇とかできないかな。
▼いろいろ
▽株と元
なんか株価がすげー落ちてると思ったら、人民元切り上げですか。
思ったより早かった(追記:政治無視で本音では、やっとかよ、なんですが)し、喜ばしいことかと。
ただ、今回の切り上げ率は、少なすぎだけど。
つかなんでネガティブな報道が多いんだろう。(幅が少ないとかでなく切り上げ自体に)
・・株価だって翌日一部は戻ってるし。(戻ってない方もまだ多いっぽいけど。)
・・ところで、ここ株儲けポイントか?(笑)<いやわたしゃ買ってないよ
# 追記:株はともかく、短期的には多少なんかあっても(中国産のネギの値段が上がったり)、
# 中長期的には圧倒的に日本に良いことだってことです。>人民元切り上げ
# 理由は、
那珂川さんとこ読んでください(笑)
▽かみちゅ!
良いですなぁ。
▼日記
▽体調
体調悪すぎ。
もう西宮と「磁場」があわんのだろうかとか思ったりする。
(ホントは「磁場」じゃなくて空気だと思う。)
▽花火
家のベランダから花火が見えました。(遠く)
毎年日曜にやってた気がするのですが、今年は土曜日に。(場所は西宮か芦屋の浜?)
花火を見ながら梅酒を凍らせたやつを食う。ウマー。
体調が良くなった気がします(笑)
7月18日
▼日記
▽鎌倉
えー、書きたいことはいろいろありますが、一言でまとめると
鎌倉萌え
萌えとか言うな〜って、自分でツッコミつつ。
帰ってきてすぐですが、すでにまた行きたいです。
7月15日
▼いろいろ
▽突発鎌倉オフ(7/17)
詳細はこちらで(くにばさんところを間借り)
http://botan.sakura.ne.jp/~kuniba/baniku/test/read.cgi/baniku/1105619650/101-
▼RBO
▽セミファイナル
勝てませんのう(涙)
▽舞坂
完投おちたーーーー(涙)
いやまぁ、36歳だし落ちるだろって、なんですが。
先発3、4あたりでもなんとかやれそうですが、中継ぎ1のほうが勝ち数稼げるのかなぁ、
などと、悩みそうです。
7月14日
日付がなぜか17日になってたのは気のせいです。
▼RBO
▽309
チーム名 試合 勝 負 分 ゲーム差 勝率 得点 失点 打率 防御率 本打 盗塁
甲山ブルースターズ 160 123 37 0 0.0 .768 851 556 .265 3.31 228 228
ホワイトシャイン瀬戸内 160 88 72 0 35.0 .550 719 630 .243 3.74 207 243
うわ、なにこの圧勝。
オーナーが、喜ぶだけでなく驚いております。
甲山が2位に35ゲーム以上離して勝ったのは、199年以来の110年ぶり。
初銀の年以来らしいです。
▽舞坂
最多勝利 : 舞坂 美文 (甲山 ) 23
タイトルは1つだけですが、261+23勝で、今年で284勝になりました。
中西の276勝を抜いて、甲山レコード達成。(純甲山ではすでにレコードでしたが。)
甲山初の300勝達成したいですね。
--
おまけデータ:舞坂の元
BP05 高卒 18 普通 BBD R A 138 32 CCCCCB 7
ドラ2です。上昇が多く、回復が高いけど、すげーふつう。ふつうすぎ。
調べてびっくり。
▽他タイトル
MVP : 武藤 京都 (甲山 )外野手
打点王 : 武藤 京都 (甲山 ) 131
最高勝率 : Giselher (甲山 ) .880
武藤みは、調子良いですね。
あと、なぜか球速の上がったGiselherの調子が良かったようです。
1年で帰りましたが(涙)
▽総当たり
順位 チーム名 試合 勝 負 分 ゲーム差 勝率 予定所属リーグ
1 博多フレアーズ 1130 783 345 2 0.0 .694 α1:フレアーリーグ
2 甲山ブルースターズ 1130 741 389 0 43.0 .655 α2:ブルースターリーグ
3 味皇球技会 1130 728 402 0 56.0 .644 α3:味皇リーグ
4 横浜ワイルドハーツ 1130 728 402 0 56.0 .644 α4:ワイルドハーツリーグ
5 西大寺ヌードルズ 1130 727 402 1 56.5 .643 α5:ヌードルリーグ
6 横浜ロイヤーズ 1130 727 403 0 57.0 .643 β1:ロイヤーリーグ
ぽつん2位になりました。
あと1年なので、故障などで大ゴケしない限り、銀確定っぽい。
まぁなんですね・・銀争いは負けません(涙)
mokさんところにもありましたが、3位争いが激戦に。
▼いろいろ
▽関東襲撃?
7月17日に横浜あたりに行きます。(行くのは16日だけど。って明後日やん。)
よろしく〜。って書くの忘れてました。時間ないがな。
予定はほとんど立ててません(笑)キップも買ってないし。うーんてきとーすぎ。
あと、16日も夕方までは、ひまな可能性が。
17日の朝昼は鎌倉行こうかなと思ってます。夜は横浜でなんか食うかな?
(酒多く飲むと寝れなくなるので(涙)あんまり飲まないと思います。)
時間とかどうしよう・・ともかく17日夜よろしゅー。
7月12日
▼RBO
▽ニューイヤー
おお、勝ってる!
新体制になってから初勝利です。
この大会は前体制のときからいまいち相性の悪い大会でしたが、勝てて万歳。
▽登録発進
まずは、育つといいなぁ。
▽カクカクMC
開催です。
7月11日
▼日記
▽ベランダ
ベランダの観葉植物が増えました。
かえで科だと思いますが、種類忘れました。
7月10日
▼いろいろ
▽誕生日です
こっそり今日が誕生日です。(ここに書いた時点でこっそりじゃない。)
▽かみちゅ!
深夜にやってるアニメです。
関西では、まだ第1話しか放送ないですが・・ツボのようです。
▽スターウォーズのダースベイダーの曲?
てーいこくはー とーてもー つーよいー
てーいこくはー とーてもー こーわいー
・・って替え歌が、頭でまわって離れません。
7月8日
▼いろいろ
▽タイアップ企画<
きょ〜そさんところ
タイアップ企画・・嘘です。ただのパクリです。(私の)
ということで、この雑記へのアクセスをまとめてみました。
もっとも、めんどくさいので、必要なところを切り出しただけでCGI集計の生データですが。
→
集計結果
対象:この雑記(最新月のみ)
期日:最新1000アクセスぶん
この雑記は、ひと月に1000アクセス前後みたいなので、
ほぼちょうど一ヶ月ぶんと思っていただいていい感じです。
ってこんなにアクセスあったんですね。ありがとうござます。
(私による確認アクセスは集計から除外されてます。
ついでにうちのプロバ全部はねてますが、たぶんほとんどいないのでOK。)
--
ってことで、うちも土日のアクセス少ないです。日曜はまさに半減ですね。
・・会社から見まくり?
なお、集計の都合上、曜日別で見ると、水木だけ1日ぶん多く、
火も少し(1時間半くらいですがアクセス多い時間)、
金も1日弱(っていうか今日)のぶん多いので、平日同士の差はそのせいが大きいです。
めんどくさいので集計そのままです。
時間別では、12時台が1番多いです。昼休みに巡回でしょうか?
でも次に多いのは23時24時台・・うーんいまだにテレホタイムですなぁ。
午前8時台とか妙な時間にもけっこう多いのですが、仕事前に巡回?
解像度は意外なことに1024x768が1番多いです。ノートが多いんでしょうか。
デスクトップももはやCRTじゃなくて液晶が多いからってのもあるんでしょうが。
私は、ほぼ1280x1024でしかみてないので、ページ作るときに気をつけないといけませんね。
でも800x600以下のひとは、横スクロールいるの、あきらめてください(涙)
逆になにその高解像度ってひともいますね。いいなぁ(笑)
ブラウザは、やはりIE6.0系が多いです。IE6.0コンポも含まれてます。
Firefoxはこの界隈に多めなのは分かってるので、まぁこんなもんかって感じですが、
IE5.5系が思ったより多いですね。ってうちのマシンも5.5のやつあるんですが。
(Win98にIE6.0入れるとやけに不安定なので。)
ネスケ7愛好家はいるのわかってたんですが、ネスケ4愛好家がいますね。本物かなぁ。
OSはXPと2000でもう85%以上なんですね。
Mozillaになってるのは判定不能なので気にしないでください。UNIX系なのかな?
Macは1人。検索エンジンから紛れ込んだだけかな?ってくらいの少なさ。
ブラウザのUserAgent(OSも含む)は簡単に偽装できるので、
少数のはほんとかどうかわかりませんが、携帯で見ようとしてるひとが。
(正確には、ふつう多いほうに偽装するので、多いほうが嘘多いんですけどね。)
ここはテキスト中心ページだけど、改行があれなので、めっちゃ読みにくそうですね(涙)
と、とりとめもまとめもなく終了。
みなさんありがとうございます、っちゅうことで。
7月7日
▼RBO
▽白鯨
S級防衛戦、9戦目までもつれ込んで、勝利!
防衛ウマー。
▼いろいろ
▽ロンドンテロ
被害状況がまだはっきりしませんが、怖っ(涙)
▽アスベスト
かなり昔から言われてることなので、いまさらかよって感じなんですが、
これからいろいろ発覚するんでしょうね。
ところで、ニュースには出ませんが、
阪神大震災直後、その後の解体時に散々飛び散ってるような・・(涙)
▽七夕
七夕ですなぁ。
7月6日
▼MLB
▽ドラフト
;鶴翼山プラクティス
P SP15 Rs B+ 148 C A C B C B 24 200 ; 2 3500 KP
P SP33 L B 148 C C C B E D 20 200 ; 2 2600 KP
- SF19 L P - - - - D - B B B D B D B 0 -2 235 ; 1 2500 KP
3人取れました。いい感じです。
SF19は、守備上がらなさそうですが、上がったらいいなぁ。
これで、ドラフト獲得選手は、6人目〜8人目。
そして、枠溢れまくったので、借金して枠拡張。債務持ち球団。
7月5日
▼RBO&MLB
▽ドラフト
両方ドラフト発進。やっぱりMLBのほうが時間かかりました。
どこまでとっていいやらわかんねー。
▼プロ野球
▽セもプレーオフ!?
いらねーーーー。
▼日記
▽雨だれ直撃
雨上がりに歩いてると電線からでっかい雨だれがポタっと。
直撃して、なにが起こったか分からず、「うぎゃ」って声を出してしまってアヤシイひとに。
まわりに近所のひといなくて良かった。
7月4日
▼馬
▽アメリカンオークス
アメリカンオークスで、シーザリオが勝ったそうです。
そういや、日本馬がアメリカのGI勝ったの初めてですね。
(海外GIとしては11個目らしいです。)
アメリカンオークスって芝なんですね。
てっきりダートかと。
▼星
▽ディープインパクト
ディープインパクトといっても馬じゃありません。映画でもありません。
NASAの計画です。(いや、ネーミングは映画由来ですが。)
彗星にもの(カメラ付きの銅の塊。馬鹿でかい大砲の弾丸みたいなもんだと
思っておけばよいっぽい。いや自分で動くからミサイルか。)を思いっきりぶつけて、
それで飛び散ったかけらなどの観測して、
内部の成分なんかを調べるという、なにそれ、すげーっていう計画です。
対象はテンペル第1彗星で、エッジワースカイパーベルト天体(太陽系内だけど、
海王星軌道の外にある。)由来らしく、それを調べることによって、
太陽系のでき方を知る手がかりになる(46億年前からあまり変成を受けずに残ってるので。)
というもんです。
で、今日ぶつけるのに成功したと。
追記:あと、もちろんというか、地球に衝突しそうな彗星があった場合に
それをどうやったら回避できるかの下調べもあります。
--
なお、しし座流星群の母彗星、テンペルタットル彗星とは別物です。
そういや昔、テンペル彗星を望遠鏡で見た覚えがあるんですが、第1か第2か忘れました(涙)<別物です。
と半端にマニアックなコメント。
▼RBO
▽弾丸カットバス
弾丸身売りだそうで、残念です。
ECからのチームということで、注目のチームだったわけです。
現在の甲山ホーム、五稜郭球場もichiさん作ですし。感謝。
うーん、残念ですなぁ。出戻り期待。
--
JBLR閉鎖関係は・・なんか無責任発言しかできなさそうなので、割愛。
▽傾向と対策
甲山は、ごーりごりテストしたときはよく負け、
ちょちょっとやったときは、よく勝つ傾向があります。
・・肩の力抜けってことでしょうか。
# いや、他に思い当たることも何個かあるんですが。
私の場合、たぶんRBOに限らない説もあったりなかったり。
▼ブラウザ
▽ルナ2Lとぷにる2と火狐
全体的に放置中。・・ってふつうブラウザをそうそういじらないでしょうけど。
そろそろLunascape2Lite(要はLuna1系統)入れてみようかなと思いつつ、
1.4.1と併存できないらしいので躊躇。
(メインで使ってるから壊れるとめんどくさい。まぁそんなに設定箇所多くないけど。)
そういや、ぷにる2(Sleipnir2)のα版がリリースされてますね。
正式版とかになるころには有力候補なので注目しつつ、見てるだけ。
Firefox1.0.4(tete009 - 20050512)はたまに起動してますが、ほとんどいじってません。
ていうかFirefox1.0+って何?
▼レス
▽々
情報ありがとうございます。
遅レスですが、情報を元にぐぐってみたところ・・
(「々」だけだとぐぐっても何も出ない。)
出版印刷業界を中心に「ノマ点」と呼ばれているらしく(ノ+マ=々)、
文部科学省での名称は「同の字点(どうのじてん)」らしいです。
漢字ではなく、符号だそうです。
こういうの(ゝ=ひらがな用、ヽ=カタカナ用)の総称を「踊り字」というらしい。
PCでの変換は、日本語IMEの種類によって違って、
「おなじ」「どう」「くりかえし」「のま」等で変換されたりされなかったりだそうです。
(ATOK13では、「おなじ」と「どう」で変換できました。
MSIME-2002(XPのデフォ)ではさらに「くりかえし」でも。)
▼日記
▽困った
体調悪すぎ。参った。
▼いろいろ
▽郵政民営化問題
郵便貯金業が、ゆうびん
ちょきんぎょに聞こえてならない。
7月3日
▼日記
▽「6月病」
体調悪し。
つうかなんか空気悪いなぁ。
とりあえず掃除でもするか。
▽兵庫県知事選
今日です。
候補が自民、民主その他もろもろ推薦の現職と共産党推薦の2人と面白くなさそうですが、
投票行ってきました。雨降ってます。これから大雨降りそうです。投票率低そー。
追記:投票率は、33.33%だったそうです。なにその3分の1。
▼いろいろ
▽串
proxy(プロキシ)とプロ棋士
いや、カタカナ読みだと音が同じだなぁと。<そんだけかい
7月1日
▼RBO
▽308優勝
優勝です。前半負けていたようですが、差しきったようです。
故障があったので、ちと不安だったのですが、終わってみたら圧勝でした。
でもファイナルは出れませんでした(涙)
▽タイトル
MVP : 舞坂 美文 (甲山 )投手
最優秀防御率 : 舞坂 美文 (甲山 ) 2.76
最多勝利 : 舞坂 美文 (甲山 ) 26
奪三振王 : 舞坂 美文 (甲山 ) 290
最高勝率 : 舞坂 美文 (甲山 ) .839
最優秀被打率 : 舞坂 美文 (甲山 ) .184
5冠達成!
甲山にこういう投手はあまりいないし、うれしいですね。
・・エースでなくて、2番手なんですが。
首位打者 : 木崎 辿 (甲山 ) .325
打点王 : 栗原 道舟 (甲山 ) 122
盗塁王 : 綾小路昌隆 (甲山 ) 46
最多安打 : 上原 紅葉 (甲山 ) 179
野手のタイトルは分け合いました。
選手名 年齢 打席 C123SO 肩 打率 試合 打数 安打 二 三 本 打点 犠打 四球 三振 盗塁 失策 出塁率 登録名
△木崎 辿 32 LP ・C・・・・ B .342 141 420 144 36 8 21 85 6 48 69 24 1 .410 木崎
ところで、首位打者が規定打席(496打席)に達してません。
例の残り全部凡打でも〜ルールが適応されたようです。(420+6+48=474打席→残り22打席)
--
選手名 年齢 投法 防御率 登 完 勝 敗 S SP 投球回 安打 本打 四球 三振 自責 勝率 奪振率 被打率 登録名
帰○Rudolf * 24 R 2.38 83 0 22 6 6 28 105.2 76 12 17 84 28 .785 7.15 .193 RUDOLF
P RUDOLF R D 134 A A B A C B 24 200 ; Me24 早熟 C A C -
登録順11番目です。軟投セットアッパーが22勝してます。
とりあえず、次回の軟投大会の参加者候補確保っと(笑)
▽総当たり
順位 チーム名 試合 勝 負 分 ゲーム差 勝率 予定所属リーグ
1 博多フレアーズ 1070 747 321 2 0.0 .699 α1:フレアーリーグ
2 甲山ブルースターズ 1070 694 376 0 54.0 .648 α2:ブルースターリーグ
3 味皇球技会 1070 692 378 0 56.0 .646 α3:味皇リーグ
4 横浜ロイヤーズ 1070 687 383 0 61.0 .642 α4:ロイヤーリーグ
5 横浜ワイルドハーツ 1070 685 385 0 63.0 .640 α5:ワイルドハーツリーグ
6 西大寺ヌードルズ 1070 684 385 1 63.5 .639 β1:ヌードルリーグ
博多遠し。
根拠はありませんが、1年でわりと埋まる差は6.0ゲームくらいと思ってます。
ってことで、西大寺までが2位争いの範囲。
最近、ファイナル出れないし、こっちだけでも逃げ切りたいところ。
▼MLB
▽72年
チーム 試 勝 敗 分 勝率 差 打率 防御 本塁 盗塁 得点 失点
1 姫路 140 78 62 0 .557 0.0 .238 3.71 194 121 600 561
2 伊勢 140 77 63 0 .550 1.0 .251 4.13 237 170 737 605
3 鶴翼山 140 77 63 0 .550 1.0 .245 3.91 172 182 649 574
4 静岡 140 76 64 0 .543 2.0 .242 3.69 183 171 598 547
5 高岡 140 75 65 0 .536 3.0 .243 4.28 219 131 648 629
6 佐世保 140 37 103 0 .264 40.0 .230 5.67 135 88 494 810
同率2位です。そして、昇格決定戦で負け(涙)
見方を変えると、昇格しない限界で、最も資金を稼いだわけですが。
でも、しょぼーん。「さんい」に取り憑かれたか。
▽タイトル
盗塁王 42 小田切双葉(鶴翼山)
1人だけですが、タイトル獲得。ベストナインはなし。
盗塁王だけってのも意外な。
えう゛ぁるくんで見ると、鶴翼山は機動攻撃チームに見えますが、
盗塁数がそう多いわけでもないので。
--
2軍のほうは・・
打点王 91 山岡大海(瀬田)
ベストナイン 遊撃手 葉子様(瀬田)
外野手 山岡大海(瀬田)
この2人、来年どうしましょうね。だれか1コンかなぁ。
▽73年成長
例によって並べ順はてきとーです。
8 万田千薪 L S - - - - - A C A B C D B A 0 -1 240 ; 8 KP 現役
5 万田一美 L P - - - B - - A A C D A C A 0 0 260 ; 10 KP 現役 △ス
7 山岡大海 L P - - - - - D E A C D D S A 0 -2 270 ; 4 KP 現役 △足
2 小田切双葉 L P D - - - - - A A A C B B A +1 -1 250 ; 8 KP 現役
9 葉山照 L P - - - - - B C B E C B B S 0 -1 255 ; 9 KP 現役
3 葉山光 L S - C - - - - D B B C A B A +1 -1 250 ; 8 KP 現役
4 四方先生 L P - - A - - - D A C B A E C +1 -1 250 ; 9 KP 現役 ▼指
6 福沢勇気 R P - - - - A - A B A A C B C 0 0 230 ; 15 KP 現役
- 来来軒店長 L S A - - - - - B B E D C B B 0 -1 270 ; 10 KP 現役
- 国場幸孝 L S - C - - - - D B B A D A B 0 -1 295 ; 20 KP 現役 △指▼足
- B.ギャロー B S - C - - - - D A C A A B B 0 0 270 ; 15 KP 現役
- 譜久山政治 R P - B - - - A D D A C A A B +1 0 255 ; 17 KP 現役 ▼肩
- 来来軒の悪魔 L P - D - - - D C B B B A A B +1 -1 225 ; 10 KP 現役
- 竹園優 L S - - B - - D C B C B B A B 0 -2 255 ; 8 KP 現役 △実
- 太郎 R S - - B - - - C A D A B B B +2 0 260 ; 9 KP 現役
- K.ライト L S - - - B - - A B D C A B A 0 -1 260 ; 14 KP 現役
- 證誠寺さやか L P - - - B - - C B C D C B B 0 -1 255 ; 3 KP 現役 △三ス
- 愛宕英幸 R S - - - B - - C C A D E B A 0 0 240 ; 19 KP 現役 △指▼足
- 大津ぱく L S - - - - A - C B E C C E C 0 -2 270 ; 4 KP 現役 △遊足
- 臼田桜 L S - - - - B - B A E A A E C -1 -1 260 ; 8 KP 現役
- 葉子様 L P - - - - C - A C A D C A A -2 -1 255 ; 8 KP 現役
- 鬼瓦源十朗 B S - - - - D - B B C C C A A -2 +1 255 ; 4 KP 現役
- E.パーン R S - - - - - C A A A C C C A 0 0 225 ; 14 KP 現役
- 万田十子 L S - - - - - C A A D A B D B +1 -2 270 ; 10 KP 現役 △指
- 万田百江 L P - - - - - D C A C D A B A 0 -1 235 ; 8 KP 現役
- 一ノ瀬和広 L S - - - - - D B A C B D D B 0 -1 230 ; 10 KP 現役
P スチカ L A 145 C S C C A A 26 200 ; 9 KP 現役 △技ス
P マリー L B 144 C A A D C A 26 200 ; 9 KP 現役
P 毒島ナツメ R B 145 D B B B D A 28 200 ; 4 KP 現役 △安安
P ルルー Ls B 143 C B A C B A 28 200 ; 9 KP 現役
P クリムフォウル L B+ 145 D A D E B A 26 200 ; 8 KP 現役
P K.レーンズ L B 148 D D B A C A 24 200 ; 15 KP 現役
P ベル R B+ 151 C B D B D C 28 200 ; 5 KP 現役
P 小那覇玉友 L B+ 143 A A A D B A 24 200 ; 16 KP 現役
P 仁木 L A 142 C A B A A C 28 200 ; 11 KP 現役
P I.フォット L B 145 A C A B B C 24 200 ; 14 KP 現役
P 中村渠達明 L B+ 147 A B B D A D 28 200 ; 12 KP 現役
P 鬼瓦マヤ R B 149 C A C B D C 28 200 ; 4 KP 現役 △ス
P クリム L B 138 S A A B A A 26 200 ; 10 KP 現役
P キャスリン Ls B 136 S B A S D A 32 200 ; 10 KP 現役 △質
P 高嶋竜次 L A 146 A D B D C A 30 200 ; 8 KP 現役 △ス
P ルーシア L B 143 A D B A B A 26 200 ; 7 KP 現役 △技
P ノル L B 143 A A B C B B 18 200 ; 8 KP 現役
P シルフィード R B 145 A C C D D B 20 200 ; 6 KP 現役
P ユン Rs A+ 145 C C S D A B 18 200 ; 9 TO 現役
P 青葉クゥ R B 147 B E D B B C 22 200 ; 4 KP 現役 △技ス
P K.ウッズ Ru A+ 148 B C B D A C 22 200 ; 16 KP 現役 ▼ス
派手な成長はなし、数も少なめ(涙)
でもスチカ、ナツメはじめ、何個か良い感じのも。
ルーシアとシルフィード(ミルク)育たないなぁ。
←先月