▼MLB
▽チャンピオンシップ
対戦相手は、きょ〜そさんの竹島オンライン(TO)。
鶴翼山の勝ち星で見ると、○●●○●○○、7戦目までもつれる激戦でした。
すでに書きましたが、RBOと同オーナー対決です。ついでにどっちもカクカク。
両チームに内野安打が多かった気がします。
足速いチームは見てて楽しいですね。ガシガシ走るし。
MLBではパラがSになりづらいので(以下省略)。
ところで、鶴翼山→TO(RBO風表記)な投手が2人いるのです
(クリム、キャスリン……何度か書いた選手ですが)が、この2人には、
なんかうまく抑え込まれてしまった感じでした。
ともかく、チャンピオンシップ初制覇です。
S.G. Addition 以降のチームで初制覇。TOが勝っててもそうだったんですが。
もう借金は残ってませんが、過去にお金借りたり、
選手かしていただいたり、預かってもらったりした方、その他、ありがとうございます。
▽瀬田
SGプレーオフは、負けましたが、そもそも瀬田がなんでこんなに強いのでしょう(笑)
昨年あたりに枠がなくなってきたので、瀬田視点を捨て、ただ鶴翼山のため、な取捨パターンに切り替えた
(つまり2軍の瀬田では使えるけど、1軍の鶴翼山ではほぼ使わないなと思った選手は、容赦なく斬る……切る。
といいつつ多少例外あるけど)のですが、するとなんか瀬田も強くなったような。
まぁ、配置がそうなってるところもあるんですが。
瀬田が強いと鶴翼山の後半が強くなるので。でもそれにしても。
12月25日
▼いろいろ
▽メリー
ο : : : : : :
☆ + *
+ ..,,::。:+, : : : : : :
+,::o;;::・;, : : : : : : + ο
..<;;::・,○;ゞ;o;*::. +
,,;;;<;+::;;。*:,,;;ゞ;;::..: : : : : : ο
<;;;*;;;;ゞ;*::o,ゞ;;〇;;::,, +
;;;*;;;〇;ゞ;*::;;:<;;;*;:;ゞ;;o; : : : : : : *
+ <;;;;;ゞ;*::o;。*:○*;;;;*ゞ;*:o;
;;;*;;;〇;ゞ;*::;;;;;*ゞ;*::o, 〇;;; * .;* :。 ☆メリーカワイソス☆.;* :。
/ / \
/ ● ,,. .,, ● ヽ * ο
|. (__人__) |
* ミミ、、,,,,,,__,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,,,,,,,、、-ミ
パクリなんですが、ちょっとかわいかったので(笑)
▼ベスプレ全般
▽忘れませんよ〜
リーグで職員sを叩き、ちょびんの今期最多勝達成を阻み(いやこれはうちのせいだけじゃないけど)
RBOファイナルで網走を粉砕、そしてMLBチャンピオンシップでTOを撃破。
きょ〜そさんに恨まれそうな展開で……って先に書かれてもうた。
--
そういえば昔(最近はそんなことなさそうですが)、
網走が強いときは、甲山が弱い、っていうジンクスというか周期みたいなのがあったなぁ、
というのを思い出した今日この頃。大昔は、甲山と船橋もそうでした。
これは、FKOチームが同士討ちを避けるとともに、
FKO勢を次々とファイナルに送り込むためであった。(民明書房刊『FKOの戦略』より)
あれ?なんで民明書房に。なんか前も書いたような気がします(笑)
▼馬
▽決戦1
有馬記念
ディープインパクト、ゼンノロブロイ、オースミハルカがらみの馬券を少々。
馬券今年初めて買ったような気がします(笑)
結局、1000円の手帳が1300円になりました(涙)<ていうかそんだけかい
前に行った馬がどれか残りそうだなぁと思ったのですが、
タップはもう無理だろうなぁと。で、オースミハルカは大外枠だけど、
いっそ半端な外めより大外のほうが良い感じに突撃してくれないかなぁと。
さすがに無茶か(笑)
ハーツクライが前に行って見事に。
ていうか、ディープ倒すならあの走り方ですよね。やるなルメール。
盛り上がり的には、ハーツクライがJC勝ってればなぁ、と思う。
ロブロイは影薄いなぁ……(涙)
▼フィギュアスケート
▽決戦2
全日本
今日は女子のフリーです。
って演技見る前に結果ニュースで見てしまいましたが。
ところで、放映時間がM−1と時間がかぶっててコマリマス。
恩田と中野の気合い、しかと見届けた(涙)
特に恩田は気合い入りまくりで、見てて泣けるレベルに達してました。
で、しつこいけど、中野出さないのもったいないなぁ。
浅田姉妹は、まぁ楽しんでたのかなぁと。いや、悔しいんだろうなぁ。
荒川、村主もすごかったんですけどね。
ジャンプがちょっとふらついてましたが、気合い入った荒川は有無を言わさぬ感じでいいですね。
村主は、正直この後、高速スピン以外ちょっと突き抜けそうな感じはしないんですが、でも安定してますね。
一方、安藤はなんかまだオリンピックって感じじゃないですよね。
ここから変わり身?……するのかなぁ。
男子は、ビデオ撮ってますが、まだ見てません。
結果はこっちも見てしまいました。
▼漫才
▽決戦3
M−1
3つ目の決戦。そういえば、どれも1つ4分くらいだなぁと。
競馬はファンファーレから……だともうちょっと長いかな。
あと、フィギュアのショートと競馬の2500が同じくらいの時間か(笑)
なんかそれぞれのファンに一緒にすんなって言われそうな3つだけど、私は全部見ます。
ブラックマヨネーズ良かったですね。
昔見たときは、なんか怒鳴ってる感じしかなかったんですが、
良い正統派漫才のひとになったようです。
個人的には、チュートリアルの次のネタが見たかったなぁと。
12月24日
▼MLB
▽勝った〜
チャンピオンシップ勝った〜
ということで、RBO、MLB同時機構制覇です!
……IMOも勝ったままなので、実は3機構同時制覇らしいですが(笑)
▼RBO
▽羽柴誘致失敗
まぁ、しゃーないですな。
Irinaの残留予備費がいるので、無理はできんですし。
▼フィギュアスケート
▽全日本
開催中です。今日は女子シングルのショート。
--
荒川すげーなぁ。
強化部長のひとは、実は安藤より、荒川、村主をトリノに出したいのでは?
という説があるらしいのですが、わりと現実味を。
いや、フリー終わらんとなんともなんですが、
中野出さないのはもったいないなぁ。なんとなく。
どうするのかな。
# しかし、こういっちゃなんですが、
# 女子フィギュアは強いだけでなく、キャラが揃ってますね(笑)
# もうトリノは関係ないですが、浅田姉妹の逆襲(?)が見たい。
12月23日
▼MLB
▽78
優勝キター!
さぁ、チャンピオンシップも!
▼RBO
▽第7期ブルースターリーグ回顧
もう「どこよりも遅い」とかいうレベルじゃなくなってますが、マイペース進行(笑)
東 甲 職 浦 因 島 6.0
職 東 甲 浦 因 島 8.5
東 職 甲 浦 島 因 9.0
東 甲 職 浦 島 因 5.5
東 職 甲 島 浦 因 13.5
甲 東 職 島 浦 因 21.0
東 甲 職 因 浦 島 3.0
甲 職 東 因 浦 島 3.0
甲 職 因 東 浦 島 3.0
甲 職 因 東 浦 島 36.0
数字は甲山が勝ったときは2位とのゲーム差。
負けたときは、優勝チームとのゲーム差です。
東 5 - 2 - 1 - 2 - 0 - 0
甲 4 - 3 - 3 - 0 - 0 - 0
職 1 - 5 - 4 - 0 - 0 - 0
因 0 - 0 - 2 - 2 - 2 - 4
浦 0 - 0 - 0 - 4 - 6 - 0
島 0 - 0 - 0 - 2 - 2 - 6
ということで、東京に負けました(涙)
ちなみに優勝数1位じゃなかったことは前にもあります。
予想大会でお役立てください(笑)
正直いうと、もうちょっと勝てたかなぁとも思いますが、
同時に職員sもツキなしのもよう。
12月22日
▼RBO
▽総当たり
やっと総当たりネタ。でも、リーグ改編関係はまだです。
(パワードくにばさん)
前半(311-315)
試合 勝 負 分 ゲーム差 勝率 予定所属リーグ
甲山ブルースターズ 23 37勝23敗0分 60 37 23 0 12.0 .616 α3:フレアーリーグ
甲山ブルースターズ 23→27 33勝27敗0分 120 70 50 0 21.0 .583 α5:フレアーリーグ
甲山ブルースターズ 27→40 27勝33敗0分 180 97 83 0 34.0 .538 α1:ロイヤーリーグ
甲山ブルースターズ 40→45 30勝30敗0分 240 127 113 0 45.0 .529 α1:ロイヤーリーグ
甲山ブルースターズ 45→52 28勝32敗0分 300 155 145 0 67.0 .516 α3:メイプルアクターリーグ
急速沈降。
5年終わって、52位。3巡目です。5年でこんなにゲーム差を離されるのかと離されてみてびっくり。
5年目には突撃体制の準備ができていたとはいえ、もう10年期の冠は、だいたいあきらめてました。
とりあえずフレアーとかロイヤーにロックオンして嫌がらせ(?)<意味はない。
しかし……
後半(316-320)
試合 勝 負 分 ゲーム差 勝率 予定所属リーグ
甲山ブルースターズ 52→28 49勝11敗0分 360 204 156 0 61.0 .566 α5:ヌードルリーグ
甲山ブルースターズ 28→23 41勝19敗0分 420 245 175 0 58.0 .583 α3:青汁リーグ
甲山ブルースターズ 23→16 39勝11敗0分 470 284 186 0 56.0 .604 α2:ブルースターリーグ
甲山ブルースターズ 16→13 47勝13敗0分 530 331 199 0 47.0 .624 α4:ブルースターリーグ
甲山ブルースターズ 13→9 46勝14敗0分 590 377 213 0 49.0 .638 α5:ブルースターリーグ
* 318年はリーグ内対戦なので、50戦です。
我ながらすごいまくりっぷり(笑)
見事に左冠+総合9位以内まで届いてしまいました。(届くと思ってなかったらしい)
ちなみに8期連続左冠は博多と甲山だけのようです。(博多はα1満載に対して、甲山はないけどねー(涙))
# なんで総合9位以内かというと、最初の順位を決めた王子総当たり大会が9位で、
# それ以降9位以内だったからってだけです。なんとなく1桁だし。
しかし、ゲーム差で見ると実はあまり詰め切れてません。
320年、ブルースターリーグvs.ロイヤーリーグで、横浜Lに48勝されてむしろ離されてます(涙)
直接対戦は6勝4敗で勝ち越してますが、対鹿児島が4勝6敗(涙)
(都合良く)後半5年だけを見ると、甲山が勝率1位(.766 222勝68敗0分)らしいですが、
このあと1位に届くかというと……(略)。
--
対戦リーグ
311年度:ブリザードリーグ
312年度:フレアーリーグ
313年度:レッドギャンブラーリーグ
314年度:ヌードルリーグ
315年度:ミラージュリーグ
316年度:ワイルドハーツリーグ
317年度:ブリリアントローズリーグ
318年度:ブルースターリーグ(同一リーグ内対戦)
319年度:カリユシHSSリーグ
320年度:ロイヤーリーグ
▼いろいろ
▽おお、凍ってる
朝、ナチュラルに路面の氷踏んで、転けかけました。
でも寒くて風の強い日万歳(笑)
雪積もったらそんなこと言ってらんないんでしょうけど。……積もるかなぁ。
って書いてる間に積もってる〜(8:00前)。
12月21日
▼RBO
▽セミファイナル・ファイナル
遅れ気味ですが、ちまちまと(涙)
--
セミファイナル、またもやプレーオフで3チームの巴戦。
その前にまたもや博多最終戦を勝ってれば、そのまま進出だったのに〜な展開で負け。
しかし、見事プレーオフ連勝で抜け、ファイナル進出。
また博多に軟投ぶつけてました。<見ててすごい怖いです(笑)
ファイナルの相手は、網走。
FKO対決なので、「FKO7戦目の呪い(?)」を気にしない良いのが万歳。
ところで、リーグ10連覇のチームにファイナル勝たせてはならんです!なんとなく。
そして、どっちもカクカク。五稜郭 vs. フェンウェイ。
ある意味、変な球場最強決定戦。宮スタの挑戦求む(笑)
で、さくっと3連勝、その後1敗するも、5戦目であっさり勝利。
5戦目、羽柴の影で目立たなくなった元エース半井を抑えに使って胴上げという、
監督の粋な計らい(?)も見られました。
# 単に投手2人故障してるので、足りなくなっただけともいう(笑)
しかし、IRINAは、なんだか目立ちませんでした(涙)
敬遠なのか、ともかく四球出されまくりだったので、出塁率は高そうです(涙)
代わりに美浦が良く打ってくれました。
▼MLB
▽後半
さぁ勝て!
▽SGプレーオフ
さんい。しょぼーん。
▼フィギュアスケート
▽RE:那珂川さん日記2005/12/19
なるほど、やっぱりそのへんのスポンサーがらみなのでしょうか。
一昨日のチャットでもその話になりまして、要は浅田真央を出したくないんじゃないの?
で、その理由は、他の選手のスポンサー?って流れになってました。
で、安藤美姫が勝負しなかったのも、今の流れなら
とにかく安定して稼いでおけば、代表からまず切られないってことなんですね。
ていうか切れないだろうと。
# だったら最初から宣言したりせず、4回転封印して、
# 他を確実に決めに行くプログラムにしたほうが……って思うのは素人考えなのかなぁ。
# ブラフにしては、なんかあれだったし。
# ていうか、このへんの揺れがまたメンタルに悪影響なんでしょうね。たぶん。
コーチに関しては、現在は安藤と中野のコーチが変わってたりとかもあるようなので
なんともですが、これまた見事に疑惑をもたれそうな展開(?)で(涙)
12月20日
▼RBO
▽320シーズン
まずはこっから行きましょう。
……って勝因敗因は、きょ〜そさんところ参照ってことで(笑)<書くことほとんどなくなったらしい。
指揮落ち故障なしなら130勝以上の目もたぶんそれなりにあったと思うのですが、
まさかここまで指揮落ちしないとはびっくりです。あとはともかく職員sの1塁手。
▽Irina
選手名 年齢 打席 C123SO 肩 打率 試合 打数 安打 二 三 本 打点 犠打 四球 三振 盗塁 失策 出塁率 登録名
○Irina Takaoka * 26 RS ・・・・・D C .384 160 611 235 64 9 47 156 2 103 71 53 0 .473 IRINA
首位打者 : Irina Takaoka (甲山 ) .385
本塁打王 : Irina Takaoka (甲山 ) 47
最高出塁率 : Irina Takaoka (甲山 ) .473
最多安打 : Irina Takaoka (甲山 ) 235
4割ならず。残念。
が、でもさすがに良い方寄りの目です。
指数280スタートだと、この能力でもけっこう不安定ですね。
来年は4割狙っていってみよ〜。(リーグ的にどうなのか未検証です)
▽羽柴
選手名 年齢 投法 防御率 登 完 勝 敗 S SP 投球回 安打 本打 四球 三振 自責 勝率 奪振率 被打率 登録名
羽柴 秀和 28 L 1.53 37 16 26 0 0 0 283.0 154 15 81 391 48 1.000 12.43 .153 羽柴
最優秀防御率 : 羽柴 秀和 (甲山 ) 1.53
最多勝利 : 羽柴 秀和 (甲山 ) 26
奪三振王 : 羽柴 秀和 (甲山 ) 391
最高勝率 : 羽柴 秀和 (甲山 )1.000
最優秀被打率 : 羽柴 秀和 (甲山 ) .154
セミファイナル
MVP : 羽柴 秀和 (甲山 )投手
リーグ無敗です。
さらに
セミファイナル 4登板4勝無敗
ファイナル 1登板1勝無敗
ということで、ファイナル制覇しつつ、公式戦無敗達成らしいです。
マフィア時代の博多にもっとごっついのがいたのであれですが、
ついでに大会系も……現在、白鯨S級、関西カップ、トトロ予選まではまだ無敗のようです。
▽楓春艶
今年のセットアッパーの外人なんですが、去年の東葛飾のエースです。
ってことは、こっそり2年連続ファイナル制覇の胴上げをしてます。
でも、満足して帰ったようです(涙)
▽大会系
なんとトトロ予選全勝ですよ、奥さん!
全部全勝で優勝とかしないかな(笑)<夢見すぎ
▼BPL
▽途中経過12節
甲山トップ好走中!
鶴翼山は混戦の微妙なライン。
金ヶ崎はなぜか1勝1分ですでに勝ち点4も!(目標1勝らしい(笑))
12月19日
▼フィギュアスケート
▽女子シングル
浅田真央すげー、スルツカヤ倒しちゃったよ。
いいのか、いいのかこれー!
明らかにスルツカヤを倒しに行くプログラムのようでしたが、
それをきっちりやってしまうのが、すげー。
で、なんか書こうかなと思ったんですが、なんとBlue Noteに!
書くことなくなった(笑)
安藤美姫は、全くそう思います。
NHK杯で見たときは、体のキレからすごく重そうだったのですが、
今回はそうでもないようで、もうメンタルなもののようですね。
ところで解説で、フリーの序盤でTルッツ+ループ?を転けたので、
その後の4回転やめたって言ってましたが、あの場合、転けたからこそやんなきゃなぁと思います。
(で、翌日のコメントからすると、そういうこと言われたんじゃないかなぁとも思います。
なんかまたプレッシャーになってそうかも。悪循環。)
# どうでもいいけど、真央ちゃん、美姫ちゃん(またはミキティ)ときて、
# 中野友加里は、中野さんなのはどうなのか(笑) ていうか中野さん点数低すぎるような気がした。
▽男子シングル
つうか日本人以外も中継してくれと(涙)
ゴールデンに生だと、どうしても無理ってのなら、
録画で夜中にでもいいからさー(さーさーさー<エコー)。
ショートはまったくなし、フリーもランビエールのみ。
バトル(人名です)すら放映なかったのって、
地味に苦情殺到したんじゃないかと思うんですが(涙)
(ペアとアイスダンスにいたっては競技放映まったくなしだし。)
高橋と織田どっちがいいかは、よくわかんないですが、
いまのところ高橋のほうかなぁとは思います。
というかどっちもエキシビジョンの調子がやたら良くて、もったいないオバケ。
そら、解説の佐野さんじゃなくても叫びます(笑)
佐野さん、最初どうよ?と思ったけど、なんかおもしろいかも。
余談:
Stay Gold(ステイゴールド)っていわれると、どうしても(略)
……最後に勝つけど。
余談2:
今年は、有馬記念も全日本フィギュアもM−1もクリスマスに。
12月18日
▼RBO
▽勝った〜
ファイナル勝った〜
前監督の忘れ物、取ってきました。
--
書きたいことは、満載過ぎて書ききれません(笑)
ということで、続く(まだなんか眼が痛い(涙))。
12月16日
▼フィギュアスケート
▽グランプリファイナル
こっちもファイナルです。20:30〜。
▼RBO
▽319大会系
白鯨S級&NY制覇!2冠!
カクカクさんい、関西さんい、星空上リーグ2位タイ、トトロ準々決勝敗退、SLDTしょぼーん。
318マジカルMVM+各賞。318関西Cからの319CWCはまだ。
12月15日
▼全般
▽イッパイアッテナ
いろいろと書きたいことはあるのですが、
どうもまだ「眼の疲れやすさ、ポイント10倍セール実施中」(涙)なので、保留〜。
要約すると、ファイナル/チャンピオンシップ/SGプレーオフ/BPLD1、全部勝て!
前2つは、まず出ないと、だけど(笑)
12月14日
▼RBO
▽イリーナ
----------------------------------------------------------------------------------------------------
今の甲山に足りないものは何か?
それは「萌え」である。
甲山における「萌え」とは何か?
それは「高岡」である。
EDヨ2,Irina Takaoka,IRINA,2
EDヨ2 外人 25 普通 BDA RS ・・・・・D D ASCASS +1 0
IRINA R S - - - - - D C A S C A S S +1 0 280 ; Fe26 普通 B D A X2
- 高 岡 光 臨 -
----------------------------------------------------------------------------------------------------
# 萌えとか言うなーっ!……いや、萌えについては、「うみねこはつでんしょ」参照。たぶん(笑)
12月13日
▼いろいろ
▽目
選球眼のことではありません(笑)
ここ4日ほど、なぜかときどき右目の焦点が合いにくい(なぜか中距離のみ)ので、
眼科に行って検査。特にやばい病気ではなさそうでした。良かった。
12月12日
▼小ネタ
▽いのしし出没注意
ついに玄関前に、いのしし出現。ウリボー3匹+でっかいの1匹。
……ってこんな季節にあんな小さなウリボー?
灘区某所や、西宮市でも山の公園まで行けば、
いのしし出現くらいは、日常の風景なんですが、
それでも、自分ちの玄関前を集団で爆走してるとびっくりします。
▽体重計の嘘つき
体重計がなんだかおかしいので、買いかえたら……
なんと、5kgも違ってた〜(笑)
もちろん(?)実際が多いほうにね(涙)
▽寒風吹き荒れろ!
風が強い。そして寒い。しかし、私はむしろ元気に。
やはり最強の敵は、カビなのか、そうなのかっ。
ただ、あんまり寒いと腰痛くなりやすい。
あと、風があまり強いとベランダの植木が倒れるのが、かわいそう。
はしっこに移動したほうがいいのかなぁ。
……って書いてたら、また倒れた。移動しとこう(涙)
▽今年は「愛」
今年の漢字は、「愛」だそうな。愛地球博とか関係らしい。
……ってことは、レコ大は大塚愛か?(関係ない)
▽トリコロールは難しい
何年か前かららしいが、個人の家でも外に青色発光ダイオードを使った
クリスマスイルミネーションをするのが流行っている。
しかし、赤、白、青の配色で、ド派手にイルミネーションすると、
遠くから見たらラブホかなにかに見えるぞ、とツッコんでおきたい。
赤と青の組み合わせは、かなりうまく配置しないと美しくない気がする。
12月11日
▼馬
▽朝日杯(略)
予想はせず、ただ見るのみ。
フサイチリシャール。
タメ逃げの灰色っぽい芦毛(若い芦毛はだいたいそうだけど)いいですねぇ。
あと、顔立ちというか、流星の曲がりっぷりが。
レース自体はなんだか4角がごちゃついてたようで、
負けた馬も順位づけ済まない感じ?
--
しまった、今日は鳴尾記念か。
見に行けば良かった。
12月10日
▼いろいろ
▽DS
DSオフ、ええなぁ……。
ちっこいゲーム機苦手なので、DS自体はまぁあれなんですが、
それでもマリオカートやりたい。特に対戦。ムキー。
マリオカート……マリカ……マリーカ?(違)
でも……無理すれば……いやいや、有馬?……いやいや。
12月09日
▼いろいろ
▽雪?
日曜日、太平洋側まで雪が降るかも、だそうな。
12月05日
▼馬
▽「阪神ジュヴナイルフィリーズ」
ベよりヴのほうが言いやすいですよね。<
mokさんところ話
略称が思いつかないんですよね。JFだとなんだかわからないので、いまだに「阪神3牝」と。
もう「フィリーちゃん」って呼ぼうかなぁ(わけわからん)。
--
>
おかださんにレス
あのプリキュアでしょうね。
馬主の人は、ネタに詰まったら、
娘やら孫に、ネーミングを任せてみたりってのがけっこうあるようなので、
孫のひとあたりが「じゃぁ、プリキュア」とか言ったのかもれません。
(今回はともかく、娘孫じゃなくて、愛人とかの場合もあると噂ですが(笑))
本来は、馬名に会社名とか商品名とか禁止なので、
登録商標(ですよね、さすがに)もまずいような気がするんですが、
なぜか審査通った(審査あるんですよ)んでしょうね。
(まぁなぜか会社名ついてるのいるんですが。)
一応、過去にアニメタイトル名付きのGI馬としては、ビワハイジがいます。
でもハイジはともかく、プリキュアはプリキュアでしかないですよね。
ちなみに、プリキュアアズサって名前の馬もいるようです。
さらに地方には、プリキュアそのまんまもいるようで。もうなんでもありか。
それより、テイエムプリキュアは、買値が250万円らしいです。
250万だと、生産した牧場側は元取れてないんじゃないか
ってくらいの激安価格です。もう売れないよりましなので売っちゃえ価格。
本来、名前よりその安馬で、2歳GIとはいえGI勝った方がびっくりなんですが、
…この馬、へんな人気でるかも(笑)
250万が激安扱いな世界で、そんなネーミングでいいのかってのは、放置の方向で(涙)
むしろ、道楽だからとも。
おまけ:
テイエムプリキュア
http://keiba.yahoo.co.jp/directory/horse/2003/1/010/46/index.html
プリキュアアズサ
http://keiba.yahoo.co.jp/directory/horse/2003/1/017/92/
プリキュア
http://www2.keiba.go.jp/keibaWeb/PageFlows/KeibaDB/A3.do?k_lineageLoginCode=2002102889&k_activeCode=1
▼いろいろ
▽天気
風が強いなぁ。まぁ私は風の強い日のほうが好きなんですが。
うわ、なんだこの寒そうな天気図は!
12月03日
▼RBO
▽銀ゲット
13個目の銀ゲットです。
ファイナル出場自体が、28年ぶり。銀ゲットは30年ぶりです。
リアルで1年ちょい。
せっかくセミファイナルでの激闘を勝って行ったのになぁ。
--
詳細は、もうbd2ファイル見てくださいって感じなんですが、特に
最終戦(vs.博多→プレーオフ(vs.博多)→プレーオフ(vs.鹿児島)の3戦が、
すべて激戦です。(その前の相手も鹿児島、鹿児島、博多で、
博多戦サヨナラ逆転負けとか他にもいろいろありますが)
先発2人欠けの影響で、最終戦中継ぎ3藤乃が先発、延長14回の末、負け。
(ここで勝ってれば、鹿児島の勝敗に関わらずそのままファイナル進出でした)
延長で投手を使い切って、次はなんと中継ぎ4シドーが先発。博多相手のプレーオフに。
しかし、強引に継投して、1−4からの逆転勝利。
次の鹿児島戦は、9回表まで0行進の投手戦で、9回裏サヨナラ勝利。劇的。
羽柴が、最後の3戦で、中継ぎ(2投球回)→クローザー(1投球回・セーブ)→先発(8投球回)で、
3連投してます。すごすぎです。エースがスクランブルで出てくるというのは見たことがありますが、
ここまで豪快な使い方/使われ方初めて見ました。ちなみにすべて無失点。
ところで、これはもう、本気で監督が心労で倒れてそうな戦いっぷりです(涙)
「命がけ」の銀ゲットでした。
--
観戦したのはファイナルからですが、もう燃え尽きていたとしか(涙)
もっとも3連敗から立て直して3連勝とFKOらしからぬ…むしろFKO的な…差し返しをしておきながら、
7戦目あっさり敗退。詳細はおかださんにお任せで。そいや結局、MLBSGと同じオーナー対決実現。
ある統計によると(というかきょ〜そさん)、
FKOと呼ばれるチームのファイナル7戦目での負けは、なんと20/25の確率。(FKO対決は除外)
実に80%。いや、いくらなんでも高すぎでしょ。……今回、21/26にしておきました(涙)
結論:FKOと呼ばれるものは、6戦以内に勝て?
--
来年どうするかなぁ。いろいろと。
▼いろいろ
▽フィギュアスケートNHK杯
現在開催中。
銀盤カレイドスコープの影響で、
リアルのフィギュアスケートまでおもしろく感じるようになってしまいました。<影響されすぎ
いや、前から見てはいるんですけどね。
あと、やっとBSデジタルが役立った(笑)
▼ブラウザ
▽Firefox1.5
詳細は
きょ〜そさんところとか見てもらうとして、毎度のメモ。
1.0.7と併存させようとしたものの、てきとーにやってたらプロファイル競合させて失敗。
バックアップあるので、復帰もできそうですが、めんどうなので1.5を単独設定中。
Firefox1.5 日本語正式版
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/
Firefox1.5 tete版 最適化ビルドの1つ(デフォは英語版ですが、日本語化の方法もここに。
インスコ方法はいくつかあるらしいですが、楽なのは、正式版インスコ後にファイル上書き)
http://www1.plala.or.jp/tete009/
--
Firefoxまとめサイト(なんか前ほど更新されてない?)
http://firefox.geckodev.org/
--
拡張:まだFirefox(以下略してFx)1.5への対応状況が微妙です。*でなにも書いてないのは対応してます。
Tab Mix Lite 1.5.9 日本語locale追加版 タブ機能強化総合
http://hadakadenkyu.flnet.org/blog/category/firefox/extension/TML.html
http://hadakadenkyu.flnet.org/phorum/read.php?2,18,48#msg-48
All-in-One gestures 0.17.3→0.17.4 マウスジェスチャ(日本語版内蔵)
http://perso.wanadoo.fr/marc.boullet/ext/extensions-en.html
PrefButtons セキュリティ切り替えボタン。簡易プロキシバー付き。
* Fx1.5対応してない これがないとFx使う意味が〜。
ひとまずプロキシバーだけでもなんか探すかなぁ。Prefbarは苦手。
追記:SwitchProxy 1.3.3 動作せず……困った。
( http://mozilla.seesaa.net/article/2085022.html )
Resize Search Box 0.0.7 検索窓の大きさ可動化
https://do-not-add.mozilla.org/extensions/moreinfo.php?id=349
All-In-One Search button 1.63c 検索窓ボタン+ハイライト機能(日本語版内蔵)
http://www.pcdingo.net/firefox/index.php?s=ext&lang=en
keyconfig キー設定。Ctrl+Fに「上の検索窓に移動」を割り当てるために(FxデフォはEとK。デフォCtrl+F嫌い)
* Fx1.5対応状況不明だが、インスコ可能及び動作するもよう。
http://mozilla.seesaa.net/article/2243568.html
Link Toolbar LINK REL="*" 要素表示。
* Fx1.5対応してない NavButtonsってのもなさそう。
この機能使うの、ほぼサイトのテスト用のみなので、待ちかな。
( http://firefox.geckodev.org/?Link%20Toolbar )
--
設定:
・とりあえず、Fx1.0.7のuser.jsとuserChrome.css、userContent.cssをそのまま継承して移植
・フォントサイズを標準16、最低12くらいに変更(最低指定しないと読みづらい)
・拡張(マウスジェスチャ設定がめんどい)、タブまわり、キャッシュ各種設定
--
雑感:
・わけわからんかった設定画面が、まとまって、だいぶ見やすく/使いやすくなった。
・速さとメモリの使いっぷりは……ちょっと速くなったような気もするも、あまり変わらないようだ。
(1.0.*の設定を継承してるせいもあると思うので、変えたら多少変わる?)
・検索サイトの設定のめんどくささは、あいかわらずのよう。
そろそろ、なんか拡張かアプリできてないのかなぁ。特に並び順。
・ブックマークまわりもあまり変わらないもよう。拡張でなんとかなるのかな。
例えば、Faviconをローカルで勝手に設定するとか。
・タブに、Faviconのないサイトでは文字しか表示せず、
Favicon有りのときのみFaviconを表示するってできんのかな。(全く表示しないはできる)
--
古いメモ(注:Fx1.0.*のものです)
[2005年04月28日へ]
[2004年11月15日へ]
12月01日
▼RBO
▽監督散る
今10年期の最初に、なりそうで、かつ、なったら困るなぁという展開を
3つ予想しておりました。それがなにかは……ファイナル勝ったら書くとして(笑)
2つはすでに発動されてしまってました。そして残り1つがついに。
甲山ブルースターズ 監督 マイケル グリーン (8年目)辞任
優勝 123勝 37敗 0分 勝率 .768 年齢 64歳 指導力 野手ADBB
チーム保有ポイント 425 上昇ポイント 2 投手SDCD
予想してたくらいの高齢監督なので、覚悟完了してたんですけどね(涙)
甲山史上最も短命な監督となりました。まぁそれでも8年もっただけましか。
[監督]
未登録
SCCC
SCCC
; 上昇ポイント 0 / 0年目
チーム運営画面のこの部分が、ちょっともの悲しい。
最期にファイナルを。
--
セミファイナルはまたもや三つ巴。相手は博多と鹿児島。勝ったら相手は東葛飾。
▼いろいろ
▽ARIA
第9話「その星のような妖精は…」
これはっ!流星がリアル!
過去見たアニメで最も、というか段違いにリアルな流れ方です。
見事に音立てずスーッと流れる感じが出てます。
ラスト複数ほぼ同時のが微妙に平行でないっぽい感じで、同時でないのもナイス。
スタッフに見慣れてるひとがいるか、ビデオかプラネタリウムか何かで調べたのか。
「究極」の雰囲気系アニメ(?)のわりには、
いままで背景とかあましきれいじゃないなぁ(でも最初に比べるとどんどん良化してる?)と
思ってたんですが、やるなっ。
▼星
▽冬は星がきれい
夕方東の空、火星が徐々に暗く、
西の空、金星がやたら明るくなってまいりました。
いや、だからなにって、なにもないです(笑)
--
冬は良いですね。例えば、冬に旅行しようとすると「こんな季節に…」って言われますが(涙)
冬は、空気がきれいだし、星もきれいだし、カビもあまりいないし、黄砂もそんなに来ないし(2月は来るけど)、
ほぼ年中無休のなんらかの花粉も12月は、ほとんどないと噂だし。乾燥がちっと苦手だけど。
←先月