<< July 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
梅田「はがくれ」
初めて梅田の「はがくれ」に行ってきました!
店の存在は何年も前から知っていたのですが、食べた事がなかったのです。
理由は簡単。いつも定休日に店に行っていたから…(汗
土曜はネタ切れしたら終了なので、閉まってから到着なんて事もありました。

↓[続きを表示]
| お店 | 21:49 | comments (0) | -
クラフトショップ
ちょうど一週間前ですが、母親と一緒に伊丹にあるクラフトショップに行ってきました。
ここのお店(工場かな)には、トールペイントの材料が安く売っているみたいです。

母親の友達がこのお店でB級品のテレビ台を2500円で購入したそうで
掘り出し物を見つけるべく立ち寄ってみると中々良いものがありました。

棚
子供ももうすぐできるし、子供のオムツなどを入れる棚にちょうどいい感じです。
B級品ということで、2500円で購入できました♪
日によってあるものが違うそうなので、また違う日に行ってみようと思います。
| お店 | 20:54 | comments (0) | -
鳴尾「グリル ギャルソン」
私が子供のころからある、美味しいと評判のお店です。

ここの料理は本当に美味しくてボリュームもあって、かなり満足できると思います。
得に、このお店おすすめの名物(?)料理「サンゼルマン」というのがかなり美味い!
カツにチーズ・ホワイトソースとデミグラスソースをかけ、オーブンで焼いた物です。
ジューシーなカツと、ソースの絡みがとても美味しくて癖になる味!
ただ、少し油っこい部分もありますので、油物が苦手な人は止めといた方がいいかもしれません。

サンゼルマンのほかにも、サーロインステーキやえびバーグなども美味いですよ!
興味のある人は是非行ってみてください。

場所は、武庫川女子大学の体育館前です。
12時~12時50分の間は学生が多いので、その時間を外すといいでしょう。
定休日は日曜日
来年か再来年には、火曜日が定休日になるそうです。
| お店 | 22:35 | comments (0) | trackback (0)
ファミリーマート「デザート」
最近、ファミマデザートのプリン&チーズスフレにはまり気味
見た目は甘ったるそうな感じですが、甘さ控えめで食べやすくうまうまです♪

値段は198円と少し高め?ですが、お勧めですよ!


| お店 | 17:27 | comments (0) | trackback (0)
大阪船場「ファンデ」
船場といえば、いろんな問屋があるイメージがあるのではないでしょうか?
この「ファンデ」も問屋さんの一つで、下着専門の問屋さんです。

下着とかって高いモノも多いですが、ここのお店はとてもリーズナブルで買い物ができます。
カード支払いが出来ないのですが、安く下着を求めたい人にはいいところだと思います。

ただし、このお店ちょっと他のお店と違いいろいろ決まりごとがあるので
決まりごとが守れないお客さんに対しては、とても冷たく入店拒否をされる場合もあります。
綺麗な包装とかを求めている方は行かないほうが良いかもしれませんが
そういうのを気にしない人は、安くてお買い得なのでお勧めです。

Webサイトも出来たようですのでそちらでのお買い物も出来るようです。
ただし、他の通販のようにすぐ商品は届かない場合がありますので
お急ぎの人は利用しない方がいいかもしれませんねー

興味のある方はコチラへどうぞ
 ↓↓↓
ランジェリーショップ・ファンデ
| お店 | 20:54 | comments (0) | trackback (0)
門真釜揚げうどん「饂飩倉」
大阪の門真にあるうどん屋さん。
何度かテレビで取り上げられている、有名なお店なんですが
今日も「めざましテレビ」取り上げられていたそうです。

何でも、うどんぐらにある最強メニューの紹介があったようです。
その名も「アルプスの少女」
私は一度も食べた事ないんですが、具がとにかくたくさん入っています。
梅・わかめ・あげ・天ぷら(2本)・肉・卵とじ(まだあるかも)という豪華な内容。
おそらく普通の胃袋の持ち主では到底食べれない代物です。

私は饂飩倉に行くと、てんぷらとじを食べますが
これでも、だいぶ量が多いと感じます。
天ぷら2本がかなり大きくて食べ答えがあり、卵とじもふわふわでウマイんですよね!
少々値段はかかりますが、とっても美味しいです。
えび嫌いの友達もここのえびなら食べれるというほどですw

天ぷらとじ 1550円
肉天とじ 1950円ぐらい(1回しか食べた事ないから忘れた)
アルプスの少女 2700円

肉天とじは肉の甘みの癖があるので、甘いのがダメな人は止めたほうが良いかもです。
私のお勧めは天ぷらとじです。
普通のうどん屋なら1500円も出して食べませんが、ここなら許せてしまうのが恐ろしい。

数々の友人を過去に連れて行って『うどんに2000円は高い!』と言われました。
でも、こいつらもうみんな饂飩倉のファンですw

場所は中環(府道2号線)から国道163号を奈良方面に向かいます。
すると左手に釜揚げ饂飩という黄色い看板が見えますので、そこです。
是非行ってみてください。本当に美味しいです。

席が少ないので、客の多い時間に行くと結構待たされますよー
定休日は月曜
17:00~02:00まで営業されています。
| お店 | 21:19 | comments (0) | trackback (0)
倉吉「カレーのだ屋」
ネットで見つけて一目ぼれしたので、早速食べに行ってみた。
倉吉には行った事がないので道がわからず、お店に電話して場所をたずねると親切に教えてくれました。

オーダーストップ時間ぎりぎりに行ったにも関わらず、親切に対応してもらえたのでとても嬉しかったです。
カレーも今まで食べた事がないトマトベースのカレーだったのでとても美味しかった♪
また暇があれば行きたいお店です。
半熟卵のオムライス風カレーにトッピングを2品で1050円!

カレーのだ屋
| お店 | 22:54 | comments (0) | trackback (0)
ららぽーと「GRAND BUFFET」
いつ行っても人がたくさん並んでいるお店「GRAND BUFFET」バイキングに行ってきた。
平日という事もあり、ほとんど並ばずに入れたよラッキー♪
バイキングなんて滅多に行くことないし、食えるだけ食ってやる!という感じかな~
料理も種類がたくさんあって、ずぅ~~っと食べたかったアサリのボンゴレビアンゴがあったのでそればっかり食べてしまった。。
パスタの他にも冷スープや揚げ物などたくさんあってよかったです。
デザートも種類豊富で、私的にはソフトクリームがあったのが最高でした!

baiking.jpg

ご飯を食べ終わってから、1Fにある「BerryCafe」というケーキ屋に行きます。
ここも休日はすっごい人が並んでいて手が出せなかったんですが、平日なのですいていましたー
本当は食べて帰る予定だったんですが、バイキングで腹が膨れすぎたので急遽予定変更。持ち帰る事にしました。
ここのケーキも種類豊富・フルーツ豊富でどれも美味しそうですが、いちごがたくさん乗っていた「ベリータルト」を買いました。

1cut630円です。フルーツたくさんのってるけどちょっとお高いです。
でも、家に帰って食べたらとても(゚Д゚)ウマー
高いけど、また買って食べようと思えてしまうのがおそろしや。。
ケーキ
| お店 | 21:40 | comments (0) | trackback (0)
阪神梅田駅「フレッシュジュース」
実は店の名前を知りません。
阪神梅田駅を頻繁に使う人は、一度は飲んだ事があるでしょう。
私もよく利用しています。

阪神梅田駅東改札を出たらすぐ目の前にあるジュース屋さん
いちご、レモン、メロン、すいか、マンゴーなどいろんなフレッシュジュースが売られています。
でも、私はミックスジュースしか飲んだ事がありません。
私以外にもそんな人がいるかもしれません。
それぐらいミックスジュースで有名なお店です。

ミックスジュース1杯で140円
今のような暑い季節は、混雑した時間帯を狙って行くとミキサーしたてのジュースを飲む事ができます。
ミキサーしたてのジュースは、砕けた氷が入っているので冷たくて最高にウマイです!

空いている時はすぐジュースを飲めるんですが、ミキサーしてから時間が経っているモノが多いので、少しぬるかったりして美味しさが半減します。
だから、私は少しでも美味しいジュースを飲めるように混雑してる時間を狙って買いに行きます。

空いてる時にジュースを飲んでいる人は、一度混雑時のジュースを飲んでみてください。
きっと癖になりますよ!
mikkusu.jpg
| お店 | 00:35 | comments (0) | trackback (0)
阪神百貨店スナックパーク「ちょぼ焼き」
私が小学校ぐらいからあるお店で、梅田に来るとかならず寄る店の一つです。

種類は4種類で、もちチーズちょぼ、ねぎちょぼ、れぎゅらー、あとは月替わりのちょぼ焼きがあります。(今はキムチだったかな)
値段はリーズナブルで、私がよく食べるレギュラーは100円(税抜き)↓
tyoboyaki.jpg

写真を見ればわかると思いますが、たこ焼きを平べったくした感じの食べ物です。
ソースとポン酢から選べます。(左ソース、右ポン酢)
ちなみに、私のお勧めはポン酢です。ソースも美味しいけど今時期はポン酢の方が夏ばてにもいいしね!
私が小学校ぐらいの時は、ポン酢しかなかったんですが今はソースにマヨネーズまで追加されて美味しさもグレードアップです♪

阪神百貨店のスナックパークを入ってちょっと行くと看板が見えるので、是非一度食べてみてください☆

↓この看板が目印よ
tyobo.jpg
| お店 | 00:12 | comments (0) | trackback (0)