■ 1997年11月16日
-
■新製品発見・・・・■
11月15日、久々に「日本橋」を歩いてきました。ホーム向けパソコンの売り上げが冷え込んでいるといわれる昨今ですが、冬のボーナスまであとわずかという時期であるのもあるでしょう、程良いにぎわいです。(しかしながら、パソコン量販店のにぎわいには閉口します・・)
これまた久々にハム機器売場を覗いてみました。8月のハムフェアで発表されていた新製品はどうかな?と冷やかしにいったのですが・・・。「え、こんな機種もでるの・・・」。詳しくは、TOPICSのコーナーで。
-
■ 1997年11月9日
-
■MacOS
8 を導入・・・■
はや季節も晩秋となりました。が、今年は11月でも暖かい日が続いています。
ホームページの更新が1カ月ほど停滞してしまいました。何度も訪れていただいた方々、申し訳ありません。今回もまだ、A3ロールコールの内容のみの更新となってしまいました。
なんとか「AM Manual」のコーナーに手を入れたいのですが、Mac
OS8に手を出したりしてパソコン環境が落ちつかず、あっと言う間に休日が終わってしまう・・・という悪循環。WeekdayはPCに電源を入れるだけの余裕はないし、、、。OS8に手を出したおかげでハードディスクの空きは十分になりましたので、画像ファイルの保存には困らなくなりましたが・・・。まあ、ぼちぼちやっていきたいと思います。
■ 1997年8月23日
-
■やってきました、東京ビッグサイト!■
やってきました、東京ビッグサイト! 左の写真は「東京臨海新交通・ゆりかもめの車中から望んだ、ビッグサイトの施設の遠景」です。朝9時前の新大阪発の新幹線で上京したので、到着は12時過ぎになってしまいました。すでにジャンクなどの掘り出し物を探す人たちで、クラブ出展ブースはにぎわっています、、、
ということで、先週の予告通り、ノートパソコンとデジタルカメラを駆使して、何とかハムフェア開催中に情報をアップできました(今回のページ更新は、23日の宿泊先にて作業しました。そして夜が明けて24日の朝、再び訪れたビッグサイトの公衆電話からサーバーへアップしました!)
さて、詳細はTOPICSのページをご覧ください!
※24日夕方、家に到着して、早速ビッグサイトの公衆電話からPUTしたデータを改めてマッキントッシュで確認すると、どうもJPEGの画像データの表示が良くなく、またページのリンクも少々ミス有り、文章にもおかしな表現が残っている、、、などとちょっと「品質」に問題があるようでしたので手直ししました。内容自体は、24日午前10時すぎにアップしたものと変更はありません。
(1997/08/24 de JG3ODI)
■ 1997年8月16日
-
■お盆休みの日本橋は・・・■
今日は久々に日本橋の無線機屋やパーツショップ廻りをしてきました。(時折、仕事の帰りなどの夕方に大急ぎでパソコンショップへ買い出しにいくことはあるのですが、パーツ屋廻りは、本当に久々でした、、)。
お盆休みの土日でもあるせいでしょうか、日本橋もたくさんの人が出ています。昨年でしょうか、写真(まるで、パソコン雑誌に時折出ているヤツみたい。この写真は正真正銘、JG3ODI撮影です、ハイ)の堺筋の一角にマクドナルドができて驚いたものですが、今日徘徊していると「ファーストキッチン」も出店しているのを発見。一本裏通りには何件かの飲食店も奇麗になっています。昨今のパソコン景気で日本橋を訪れる人が増えている証拠かも知れません。あと、携帯・PHSのショップもどんどん表通りの歩道に面したところに出てきています。
お目当てのACプラグと、IC−575のLCD照明用ランプ(実は一ヶ月前から半分切れていたのです、、)をデジットで入手。共立電子系のショップは、日本橋で唯一といって良いほどの品揃えで、今日もたいへんにぎわっています。シリコンハウスの方にも久々に立ち寄ったのですが、驚いたのがリレー等が並ぶパーツ棚に「ご自由にお使いください」と書いた箱の中に「虫めがね」がいくつも用意してあったことです。確かに最近のパーツの小型化は目を見はるものがあり、それゆえに型式などのマーキングの字も小さくなっています。が、どうもそれだけでは無い感じもします。パーツショップを訪れる客層の年代も影響しているのかもしれません。よくよく眺めてみると、学生風の若手は本当に少なく、かつての「ラジオ(自作)少年」の年代の方が多いように思われます。アマチュア無線層の高齢化も問題になりつつありますが、自作派の若手の減少も感じさせる一光景でした。
さて、来週は東京へ乗り込む予定。ビッグサイトの最新情報と、できれば秋葉原の様子をこのページに盛り込めればいいのですが、、、、
■ 1997年8月9日
-
■甲子園のある街、西宮■
今週末も近畿地方は日本海にある台風の影響で、強風とうっとうしい空模様となりました。夏の風物詩の「高校野球」も始まりましたが、甲子園からの中継模様も全く夏らしくありません。
JG3ODIの常置場所は西宮市。甲子園球場のある街です。今年の兵庫県の代表校は報徳学園。これまた最寄りの学校です。学校最寄り駅(=私の常用駅)の改札口には新聞社と電鉄会社が貼ったと思われるポスターが数枚。これ以外には、時折店先に「出場おめでとう」の小さな垂れ幕が下がっているくらいで静かなものです。甲子園の地元としては、全国から集まる皆さんを静かに迎える毎年の風景ですね。(10年ほど前は、この駅前にあった旅館も出場校の宿舎【岐阜県代表校が使っていたようです】がありました。練習を終えた選手がラフな姿で散歩しているのを見かけることもありましたね)
これを書いている横でIC-575がAM一斉移動で運用されている方のCQを受信しています。9日土曜日の20時時点では時折強い風が平地の住宅地でも吹き抜けています。移動運用されているみなさんは、無理されないよう、、、。
いま、ラジオは「報徳」の10回押し出しのサヨナラ勝ちを報じています。
■ 1997年8月2日
- ■やっと夏らしい暑さになりました■
月がかわって、8月。ようやくジトッとした蒸し暑さを感じるように西宮でもなってきました。隣家の犬もコンクリートの少しでもひんやりした感触をと横たわっています。
さて今月はAMモードにとってもイベントの月です。AM一斉移動に、東京ビッグサイトでのハムフェアへの出展。多くの方々と会える機会にしたいですね。
■ 1997年7月27日
- ■台風一過でも、変な天気・・・■
梅雨が明けたと思ったら、早速「異常気象」の洗礼?か、台風が上陸しました。近畿地方も26日は朝から夜まで風雨が強く、被害が心配されましたが、最悪の状況は回避できたようです。明けて27日も台風一過とはならず、おかしな天候。家の窓からは六甲山と「南大阪A3ロールコール」の本拠地?甲山(かぶとやま)が見えるのですが、どんよりした雲に覆われています。
■ 1997年7月19日
- ■近畿地方は、梅雨明けです!■
近畿地方は、梅雨明けとなったとのこと。7月はじめて(だと思います)の3連休、および学校の夏休み入りにふさわしい夏の幕開け!という天候になりました。写真は「梅雨明け雰囲気用」であらかじめ準備(撮影は実は6月!)していたもの【新神戸オリエンタルホテルを見上げて、、、】です、HiHi。
■ 1997年7月14日
- ■梅雨も後半に・・・・■
今回もページの更新が遅れてしまいました。7/5には所用で一日、三重県へ出かけていたのですが、とにかく暑い日でした。近鉄の特急電車の車窓から見る緑も、7月の強い日差しに照らされて目を楽しませてくれました。
が、一変して次の週は大雨になりました。九州を中心に被害も出ています。自然というのは長い目で見て帳尻をあわせてくる感じですね。梅雨の前半の雨の少なさが、今になってその不足分を取り返えしているようです。
湿度が上昇するに従って、Eスポも活発になってきたようです。7/12,13の土日は久々に各エリアが聞こえていました。これからに期待したいですね。
■ 1997年6月30日
- ■神戸ハーブ園では、ラベンダーが満開です■
3週間ほど、ページの更新が滞ってしまいました。(この間に何度もアクセスいただいた皆さん、申し訳ないです)。1週間ほどの出張や、その後の風邪ひきなどでPCの前に座れなかったのでした。
この間に台風が2つも上陸しました。近畿地方も双方の台風の勢力圏内に入り、大荒れの天候となりました。写真は、一つ目の台風一過の日に神戸・布引ハーブ園で撮影した「イングリッシュ・ラベンダー」の様子です。
しかし、どうもお空が変なのです。電離層の状態もおかしいです。この6月下旬には、特に土曜日、日曜日には朝から夜までEスポでの伝搬、それも強力な信号が(3エリアでは)北海道から飛んでくるのですが、今年はさっぱりです。楽しみにしていた「8エリア 移動運用」も全然捕まえることが出来ませんでした、、、。
■ 1997年6月8日
- ■紫陽花、そして、Eスポの季節です!!■
6月に入りました。そろそろ入梅の発表もありそうな感じです。
お約束のように紫陽花(あじさい)の写真を入れてみましたHiHi。
この文書を作成している傍らにあるリグのスピーカーからは(SSBですが)沖縄の局がパイルをさばく様子が流れています。Eスポの発生時期に合わせての移動運用もいろいろな方が計画されているようです。ほとんどの移動運用はSSBがメインですが、うれしいことにAMリクエストOKの方も多いようです。混雑していない時は、AMでもQSOできるとうれしいですね。
なかなかリグの前から離れられないという休日も多くなりそうです。
■ 1997年6月1日
- ■デジタルカメラを使い始めました!■
5月の後半は、なんだか肌寒く初夏!という感じがしないまま6月に入りました。
Eスポもいまいちだったのですが、6月に入ればワッチが欠かせません。「あんな短時間のレポート交換だけのQSOなんて、、」とも言われる方もありますが、やっぱり普段聞こえないエリアからの電波がガツン!と入ってくるのは、何度聞いてもワクワクします。
今回の写真は、先日手に入れたデジタルカメラ(Minolta
Dimage V)で撮影した画像です(今までのは、35mmのフィルムをFUJI
FV-10というフィルム画像をビデオ信号にしてくれる機器を使って取り込んでいました)。デジカメの即時性がどこまでこのページでいかせるか?試行錯誤していきたいと思います。...(といいながら今回の写真はご近所の玄関先にあった植木鉢を撮ったものでご勘弁を、、)
■ 1997年5月19日
- ■さわやか五月、春のバラも見ごろに■
5月も半ばを過ぎ、Eスポも好調になってきました。この1年に北海道では2つの市が誕生していますが、早速、北広島市は交信できました。
阪神間の気候も初夏の雰囲気です。気温は25度を越える日も多くなってきましたが、湿気が少ないので何ともさわやかです!(北海道の夏ってこんな感じでしょうか?)
この時期、各地のバラ園が見頃になってきました。伊丹市の北の端で中国自動車道沿いに位置する「荒牧」には、伊丹市営のバラ園があり、そろそろ春咲きのバラが楽しめます。この写真は昨年(96年)に荒牧バラ園にて撮影したものです。今年も6月初旬までには一度訪れたいなーと思っています。なんたって入園は無料なのです、、、
■ 1997年5月3日
- ■KIX(関空)に行ってきました■
関西国際空港(「かんくう」)において、深夜の旅客便の発着が5月からスタートしました。
案の定、初日はTVの取材合戦。国際線到着ゲートの前のベンチで仮眠をとる人が映し出されていました(関西ローカルのニュースだけかな?)
何度か出迎えなどで関空を利用していますが、午後9時を過ぎるとターミナルビルのお店は閉まり始めるし、何ともさびしい状況です。
それから、関空では見学できるのはターミナルビルからはなれたところなんですよね。滑走路の北端に位置します(この写真は見学タワー?からの風景)ので離発着の迫力はあるのですが、大きな機体を眺めるには遠すぎます。夜は滑走路の色とりどりのライトがきれいなのですが、、
■ 1997年4月27日
- ■八重桜が満開の、甲山・・・■
西宮では、自然の風が心地よい季節になってきました。
南大阪A3ロールコールのキー局が毎週移動運用している西宮市「甲山(かぶとやま)」の麓にある【県立甲山森林公園】では八重桜が見頃です。
パソコンのファンの音や受信機からのノイズの音に囲まれている日頃の生活から飛び出して、桜の木の下で風の音を楽しむことも必要ですね。
■ 1997年4月13日
- ■菜の花畑に、甲山・・・■
ソメイヨシノは、ほぼ終わった感じの西宮。今年の桜は、一気に咲いて彩りも鮮やかだった感じがします。
西宮市でも震災の被害の大きかった段上(だんじょう)地区へいくと、いくらかは畑が残っています。その一角に色鮮やかな菜の花が咲いていました。
花の遥かむこうにこんもりとお椀を伏せたような形をした山が見えますが、これが甲山(かぶとやま)です。毎週金曜日、3エリアで行われている南大阪A3ロールコールのキー局JA3XQO竹中さんは、この山から運用されています。
■ 1997年4月6日
- ■桜のみごろは短し・・・・■
4月に入って、近畿地方・中部の平野部では一気に桜が開花しました。
西宮では「夙川(しゅくがわ)」沿いの桜が有名ですが、それ以外にも隠れたスポットがたくさんあります(桜を楽しむには、有名で無い方がいいですね!)。
私の家から自転車で15分ほどの「報徳学園高校(今年のセンバツ出場! 4/5・雨中の準々決勝・勝ちました!)正門前の道路沿い」の桜も立派です。道路上に覆いかぶさるように枝がのび、「さくらのトンネル」になっています。
しかしながら、開花してから例年になく雨続き。早くも花びらがアスファルトの上に散り始めました。
■ 1997年3月29日
- ■桜のみごろは短し・・・・■
あの震災から3度目の春を迎える、西宮。
彼岸を過ぎても冷え込む日がありましたが、ようやく朝晩の通勤時にはコート無しでも寒さが苦にならなくなりました。
29日の雨が、桜の開花のトリガーとなりそうな気配です。
■ 「徒然なるままに」
2001年のページへ
■ 「徒然なるままに」
2000年のページへ
■ 「徒然なるままに」
1999年のページへ
■ 「徒然なるままに」
1998年のページへ
|