TOPへ

回顧 主として1960年代の
    伊予鉄道松山市内線

主として1960年代に撮影した、伊予鉄道松山市内線の沿線風景を、整理して供覧する。


伊予鉄道松山市内線の歴史は古く、開業は1911年8月8日である。
現存する路面電車では、土佐電気軌道(1904年4月30日)、京福電気軌道嵐山本線(1910年12月17日)に次ぐ、3番目に古い歴史を持っている。
(参考:1911年に開業した現存の路面電車には、この他に、王子電車(東京都電荒川線)(8月20日)と阪堺電軌(12月11日)がある。)

目次(contents)
史料(historical materials)) 路線図、車両、料金など
城南線(Jonan Line)  1 道後温泉
城南線(Jonan Line)  2 道後公園前、南町、上一万
城南線(Jonan Line)  3 警察署前、御宝町(勝山町)
城南線(Jonan Line)  4 一番町(大街道)
城南線(Jonan Line)  5 県庁前
城南線(Jonan Line)  6 市役所前
城南線(Jonan Line)  7 南堀端
城南線(Jonan Line)  8 松山市駅前
城南線(Jonan Line)  9 西堀端、大手町駅
城南線(Jonan Line) 10 松山駅前
城北線(Johoku Line) 1 宮田町、古町、三津口(萱町六丁目)
城北線(Johoku Line) 2 本町七丁目(本町六丁目)、木屋町、高砂町、清水町
城北線(Johoku Line) 3 鉄砲町、赤十字病院前、平和通一丁目
本町線(Hommachi Line)1 野球場前(本町一丁目)、札の辻(本町三丁目)、本町(本町四丁目)
本町線(Hommachi Line)2 本町五丁目、本町七丁目(本町六丁目)
補足(Supplement) 市内バス
高浜線 1960~1970年代の伊予鉄道 郊外線
松山市駅 1960~1970年代の伊予鉄道 郊外線
横河原・森松・郡中線 1960~1970年代の伊予鉄道 郊外線

Looking back on the sceneries along Matsuyama Urban
Tramcar Lines of Iyo Railway Co. mainly in 1960's

延長:9.6km
軌間:1067mm
電圧:600V

2012年現在の路線図(The present network)

1系統 /松山市駅前―松山駅前―木屋町―大街道―松山市駅前
2系統 /松山市駅前―大街道―木屋町―松山駅前―松山市駅前
3系統 /道後温泉―大街道―松山市駅前
5系統 /道後温泉―大街道―松山駅前
6系統 /道後温泉―大街道―本町六丁目
TOPへ