☆ 昔の日記 ☆
5月30日 Sign of Destiny / D-LOOP
伝説の名曲(涙) ▼台風 こんな季節に台風が来る。 しかも近畿地方はすごい雨降りそうな位置。 ▼255年結果 勝てないなぁ。まぁ確率的に甲山の勝つほうがだいぶ低いのでしゃーないんですが。 総当りもムッキーに抜かれちゃったなぁ。博多、嫁Rとも差開いたし(涙) ただ、津軽礼(今年入団)が新人王になったのがちょっとうれしい。 ▼昨日の続き(きょ〜そさんのMLB、NATSUさん日記) そういえば、勝利条件ってどうするのかなぁと思ってたら NATSUさんから先にツッコミが。 まぁ、ダビスタのほのぼのプレイみたいなもんで、各自が勝利条件考えて勝手に 遊ぶのでいいかなぁって気もしたんですけどね。 1シーズン限定で回収率のランキング出すとか盛り上げる演出はもちろんありだとしても。 NATSUさんのとこのオッズの話。 今のWINSは要するにオッズ一律なので、単純に全部1番人気と思うのを買えばいいわけですが、 オッズがある場合は穴狙い、オッズのおいしいとこ狙いが入るので 支持率がかなり変わるはずです。で相対的に本命の支持率が下がるはず。 ということで、今のWINSの投票をそのままオッズには使えないかと。 といってもたしかに博多1.2倍はなんか高いですね(涙) #実際は昔ほどの博多の圧倒的感はなくなってるんですが、それでも推定の支持率考えるとやっぱおかしいですね。 私がこのまえ勝手に作ったオッズは、天引きテラ銭、単勝20%、連25%になってます。 ぼったくり仕様です(涙)ただし、本命側のオッズが高めになるように設定されてます。(やりすぎたようですが(涙)) ちなみに、実際のJRAとは仕組みが違うのですが、JRAでも本命サイドが来たときのほうが テラ銭が低くなる(オッズが高くなる)ようになってます。確か18%天引き+はずれの馬券数からさらに控除の 2段階控除になってます。つまりはずれのひとが少ない(本命が来た)ときは控除率(テラ銭)が下がるのです。 あと単勝は連にはない補助金が入ってるので平均もテラ銭25%より低くなってます。 まぁそうそう20%にはならなかった気がしますが。 不安なので調査・・ http://www.jra.go.jp/faq/answer/q9.html こうらしいです。たぶんあってますよね(^^; #ていうか投票数を独自計算して、式そのままパクって数字ほりこんほうが結局楽なような(笑) ただし、今回の場合、実投票ではなく独自計算オッズであって、 しかもプレイヤーはたぶん私のいいかげんな式より賢いので、 実際は、平均15%〜10%、15%〜20%くらいになってもおかしくありません(もっと低くなるかも) 正直テラ銭マイナスにさえならなけりゃ(全点買いでも儲かるからこれは避けたい)、5〜15%くらいがいいんですけどね。 そのへんがプレイヤーが楽しそうだし、それなりに儲けやすくかつ破産するひともでそうだし(笑) このへんはきょ〜そさんがなんとかしてくれるでしょう(笑) 勝利条件は、RBOの再編にあわせて20年区切りで・・ 規定打席ありの打率・・じゃなくて規定購入回数・金額ありで回収率(的中率じゃなくて)とかがいいのかなぁ。 だた、これでも福留現象(トップのひとが率を守るために最後のほう不参加)が起こっちゃうんですよね(涙) -- 船橋のオッズを計算しようと思ったら(結果もうでてるけど、式まだ変えてないし) HDD整理したときに244年のデータファイル間違って全部消したことが判明(涙) bp2は別にセーブしたので残ってるんですが。 ということで、だれかください(涙)>244年の全ファイル(bp2以外のテキストだけでいいです) ファイル大きくてもかまわないのでメールで送りつけてください。 ▼N.P.F. 入力忘れたときのフォローがランダムで行われてたり、芸が細かくてナイス(笑) 5月29日 フニクラ・フニクラ / デンツア
フニクラってなに? ▼きょ〜そさん日記のレス〜 馬板に書くには長すぎるので、こっちで。 まず、期待値とテラ銭の話は・・この4月15日の日記の途中を探してください(涙) 実際のギャンブルでどのくらいかは4月13日参照。 -- RBO賭博(?)の単勝は当てやすいか?というと当てやすいです。回数は。 でもここで問題です。あるひとが20レース全部1番人気を買ってそのうち10レース当たったとします。 でも1番人気なので的中した球券(?)のオッズの平均は1.8倍でした。 さて、このひとは儲かったでしょうか? ・・と、要するに長い目で見てこうなるようにオッズをつけとくといいんですね。胴元は。 全部実投票でオッズを計算してたら、あんまり考えないでも テラ銭の天引きさえちゃんとしとけば長い目で見た場合そうなるんですが・・ 独自計算でへっぽこなオッズを出すと胴元が負けることもありえます(涙)<難し。 #ちなみに、博多1.2は私もちょっと高いと思う(笑)でも1.0ではなく1.1くらいな気がする。 -- 実力以外の馬(人・チーム)自体の人気によるオッズの偏りというのはもちろんあります。 昔、競馬のGIレースでオッズが荒れてておいしかった時期がありました。 「こんなん来る確率低いよ」っていうのが、馬自身の人気やら 新聞予想そのまんまの素人買いのせいだかでオッズが妙に下がってるのです。 そうなってる場合、相対的に実力のあるはずの「来る確率の高い」馬のオッズが上がってるのでウマ〜と。 ただ、これはプレイヤーのほうから見た話。 胴元はオッズが偏っていようが、買ってくれる人(正確には総金額)さえ多ければ ふつうは儲かるんです(笑)実投票オッズならですけどね。 #オッズが投票で決まってる場合、敵は胴元にあらず。他の馬券師だ! で、独自計算オッズでかなり本気でやるならば、人気込みで作るのがいいでしょうね。 例えば、実際の野球賭博があったとして、阪神vs巨人のある試合の球券を関西で発売したらどうなるかを 考えてみるとちょっとおもしろいかも(笑) 実力(勝つと推定される確率)以上に阪神が売れるでしょう。 (外国のブックメイクなんかではMLBで実際こういうの考えてオッズ作ってるそうです。) ただ・・再現ちょっと難しそうです(涙)番付とかから人気指数とか計算したらいいんでしょうけど。 -- 1レースあたりの馬券購入枚数に制限は、たぶんいらないでしょう。 むしろ単勝全点買いをしてくれるひとは胴元から見て「お客さん」です。 もちろん、一時的に儲かるプレイヤーは出ます。 全部同じ金額で買っていた場合に6.0倍より高い球券が来るだけでいいのですから。 しかし、ではその確率は高いのでしょうか?そんなに高くはないですよね。 長い目でみれば、この賭け方は「必ず負ける」賭け方なのです。例え一時的に勝てても。 そして胴元からみたら1レースで多くお金使ってくれてうれしい「お客さん」なのです。 長い目で見た場合、全点買いに限らずかなりいっぱいの買い目を買う賭け方だと、 そのひとの回収率(換金されたぶん/掛け金)は 期待値(換金されたぶん/掛け金 の全プレイヤーの平均値。=還元率=100−テラ銭(%))に 早く近づいていきます。 なぜなら、6レースを1点ずつ買った場合は6個当たることもあるのに対して 1レースで6点かっても1個しか当たらないからです。 統計でいうところの分散を少なくする賭け方なのです。 分散が少ないとなんだか良さそうな気がしますが、一方で期待値は75%(公営ギャンブルなら)とかです。 分散を少なくするということは期待値により近寄っていきます。 つまりこの賭け方は早く「必ず」掛け金の25%くらい負ける賭け方なのです。 まぁ胴元にとってはどういう賭け方しようがプレイヤーが合計で大金賭けてくれたらひとまずはいいんですけどね。 (ちなみに6レース別々に1点買いした場合、全部スカの可能性も当然あります(笑) 逆に分散が大きいということは、当たればでかい代わりにボウズの可能性も高いのです。これも一応忘れないように。 でも「必ず」負けるより回収率が100%を超える可能性が高いほうがプレイヤーはいいですよね? いんや、損してでも回数当たるほうがいいっていうなら別にいいですけどね(涙)) #ただし、実際の競馬だと狙ったレースのオッズの高い馬券はある程度点数を買ったほうがいいです。 #検討の時間・・時間効率ってのもバカになりませんから。あと、ある程度は当たらないと心理的に萎えるし(笑) なのですが、やみくもに賭けずに「ある賭け方」をすると期待値が110%とかになる場合もありえるんですね。 特に胴元が独自算出でへっぽこなオッズ出してたらこの場合は、うまい全点賭け万歳になるかもしれません。 ということでオッズはしっかり決めましょうと(笑) (計算のときの(擬似)テラ銭をこころもち高めにしてていいかもしれません。楽だし(こら) こうして公営ギャンブルのテラ銭は高くなるのであった。あったあった(ウソ) でも、プレイヤーはテラ銭ある程度低いほうだ楽しいと思う。) で、プレイヤーはその「ある賭け方」を探そう!おー! ただ、実投票だけでのオッズならいっぱい賭けたら自動的にオッズ下がるので掛け金が青天井でもいいんですが、 今回の場合、マキシマム(1回の掛け金の上限)を設定してもいいかもしれませんね。 ちなみにカジノなんかではたいてい設定されてます。(オッズが一定だから。) ただし、わりと高い額でいいかと思います。(ていうか高額投票でオッズがうまいこと下がるならいらないし。) -- 競馬新聞の予想タイプの差はそんな感じでいいかと思います〜。何重視かで印を分けると。 そういえば、ダビスタの予想印みたい(笑) -- 馬券の種類は、何がいいでしょうね。単勝、連単、三連単は決定っぽ? 連複はあってもなくてもいいけど、六連単はおもしろいかも。 ちなみに、複数レースにまたがる賭け方をあんまり複雑にすると なんかTOTOみたいになります(涙)<実投票なしだとオッズ計算めんどさそうだなぁ(笑) あとは、TOTOゴールみたいにどっかのチームの得点数とか、 1位と2位のゲーム差を当てるとか、どっかのチームの四番の打率とHR数を当てるとか(笑) ブックメイクの世界だなこりゃ。(オッズどうやって決めるんだよ(涙)) #ちなみに本気でやるなら実際の結果から、各データのそれぞれの相関率とか計算しまくって、 #計算に使う変数とウェイトを決めていくとかするんだと思う・・けどそんなん(涙) #HR数とかはベスプレでテストしまくったらおおざっぱオッズは出せそうだけど(笑) 5月27日 WILD TEMPTATION / MARTINA DRY
▼東北で地震(昨日の) M7.0かぁ、けっこうでかいですのぅ。 震源深さ71kmと深かったので規模のわりに被害少なめで良かった。 (手抜き解説:震源が深いと、地震の規模(マグニチュード)が大きくても 地上での震度は比較的低くてすみます。 その代わり揺れる範囲が広くなりやすいのですが。) ▼SARSに感染した台湾人医師が回ったせいの風評被害で客の減った旅館とか 消毒されまくってる上に、なによりひとがほとんどいなくて(涙)、 むしろすごく安全そうな気がする今日この頃。 ▼RBO-POG(仮)<きょ〜そさん日記 POGっていうか、RBOを利用した野球賭博人生ゲーム?(笑) -- どういうゲームになるかまだわからないので、オッズがらみだけ(笑) 競馬で6頭立てはあんまりありませんが、競艇は常に6艇(例外あるのかな?)なので、 別に6でもいいかも。ただけっこうオッズ偏るかな? #追記:競艇は常に6艇ですが、当日に選手がケガや病気、身内の不幸なんかで帰ったら5艇になったりします。(FIOさん談) オッズ・・投票だけで計算は無理そう(偏りすぎる)なので、 まず前年の成績か過去何年かの成績あたりから出すしかないでしょう。 じゃすさんのランキングの点数をもらってくる(笑)などもありますが、 まぁ、RBOにあるのだけでやったほうがいいかな。 具体的には、どうにかして、 擬似投票数(擬似投票数/全投票数=推定そうなる確率)を計算して、 (推定そうなる確率*オッズ)の全部の賭けパターンを足すと=(1−テラ銭率) になるようにする。 実際の競馬だともっと式ややこしいんですが、これでいいでしょう。 -- すごく適当にオッズ計算式を作って255年のオッズを勝手に算出してみました。 まだ単勝だけ。 コンセプトはいかに読み込むデータを少なくしてそれっぽくするか(笑) 順番は去年の順位順なのでオッズ順じゃないです。 フレアーリーグ 博多フレアーズ 1.2 舞鶴アドミラルズ 7.3 松阪ブルズ 7.2 広島東洋ガンダム 9.1 宇部トリニティ 29.2 池袋フルーツバスケット 39.0 ブルースターリーグ 嫁ラッシャーズ 1.8 甲山ブルースターズ 2.7 倉敷ヒロスターズ 6.3 土浦男塾 10.3 柏の葉ブルークッキーズ 10.6 青森アップルス 357.8 コンフィデンスSSリーグ Ysライジングインパクト 2.4 宜野湾コンフィデンスSS 1.8 網走プリズナーズ 10.6 奈良スタッグス 12.7 スクリプト青汁 11.9 熊本クルセイダーズ 37.3 パワーレンジャーリーグ 志賀島スカイウイングス 2.5 佐治パワーレンジャーズ 2.5 小石川ブリザード 4.5 網走職員s 7.2 高崎ハイウィンド 13.2 千歳キングサーモンズ 40.5 いいかげんなわりには、それっぽい? これが使えそうな場合で、どういう式かは・・チャットで聞いてください(笑)<書くのめんどくさいだけ(涙) ていうか、すでになにか作ってたら教えてください(笑) 単勝はともかくほかは難しいかなぁ・・ 追記:そんな難しくなかった。 ---- ちなみに投票券の種類はこんな感じ。 括弧内の前の数字は賭ける馬(チーム)数。 単勝(1、優勝を当てる) 複勝(1、6頭立てなら指名した馬(チーム)が2着までに入れば当たり) 連複(2、上2着まで順番は入れかわってもいいので当てる) 連単(2、上2着まで順番通りに当てる) 3連複(3、上3着まで、順番はなんでも) 3連単(3、上3着まで、順番通り) ワイド(2、上3着まで、順番はなんでも) 枠連はいらないぽ。 あと、4連単、5連単、1日の全レースの1着を全部当てるなど凶悪な(?)馬券も世界には存在します。 6頭立てでも枠連以外は成り立つと思います。(ワイドはめんどいのでいらないけど。 そういえば、JRAでも8頭立て以下は発売なしでした。) 5月23日 津軽じょんがら節(新節)/ 津軽三味線・民謡
津軽に縁もゆかりもありませんが、津軽三味線の音好き。ていうか三味線の音好き。 ▼2byteギリシア文字 なんとなく調べてみたのですが、 α β γ って、機種依存文字かと思ったら機種依存じゃなかったんですね。 昔、UNIXで見えなかったのなんでだろう? ▼外人投手 NJBF船橋ほどではありませんが、うちもけっこう来ないです。 ここ10年は38%です(涙) 254 韓国台湾投手 獲得失敗 I韓14 外人 28 早熟 CBC R A 148 24 CBBDDB 2 253 韓国台湾投手 獲得失敗 韓国台湾投手 獲得失敗 252 I韓16 外人 32 普通 CCC L A 142 22 BCCBBA 2 不採用→横浜L無償→翌年交換で甲山に I韓17 外人 26 早熟 EDC R B 148 24 CDBBCB 3 251 I韓25 外人 26 普通 CDD R A 146 22 ACCCCB 2 韓国台湾投手 獲得失敗 250 韓国台湾投手 獲得失敗 249 韓国台湾投手 獲得失敗 248 E韓20 外人 30 普通 BEC R B 142 24 ACBBBB 2 247 韓国台湾投手 獲得失敗 246 指名なし 245 韓国台湾投手 獲得失敗 -- その前の年のHEBEが「ツキ」を全部吸い取ったんだろうか(笑) 244 E韓18 外人 29 晩成 CAA R A 148 22 CBCBCB 2 ↓ 250 P HEBE R A 152 C A B B B A 22 200 ; Mk35 晩成 C A A - 7年間いました。(このあたりに「ツキ」が集結してるに違いない(笑)) ▼映画「レオン」 なかなか面白かった。 ところで、ドラマきらきらひかるのBGM「なにも語らぬ人々」が、 このレオンのエンディングになってたStingの「Shape Of My Heart」に似てるのは何でなんだろう? (宇多田ヒカルの「Never Let Go」という曲とも似てるらしい。) ・・あ、なにかが(メロディーの一部とか)似てる曲なんてEUROBEATには山のようにあるんで(笑) いわゆるパクリうんぬんが言いたいんじゃないのです。 単に気になるだけ(笑) 5月22日 ピアノソナタ第14番 C sharp minor Op.27-2 「月光」/ ベートーベン
(昨日の続き)と思ったけど、演奏会場で生録音したのはイマイチっぽい>ダイソーCDの音質 「サー」っていう感じの録音ノイズがちょっと多すぎかも。(CDによる。録音レートの良いのは大丈夫。) ただ、音質悪いのも、私が気に入る曲を新たに探すのには使える(笑) ▼阪神 つえー。たとえ負けてても逆転しまくりなのがまた楽しい。 ▼253ドラフト254登録フリフリ(保存用コピペ) 甲山 IF29 高卒 18 晩成 CCB LS ・・・・DE C DDECDC 0 -1 4 Iド16 外人 28 晩成 BBC LS ・・・・・C A SEDAEC 0 0 4 韓国台湾投手 獲得失敗 韓国台湾投手 獲得失敗 Iド16,1998SF36,1998SF36,1 Iド16 外人 28 晩成 BBC LS ・・・・・B A SEDAEA 0 0 幻のドミニカ獲得失敗(笑)の後に現れた選手。 ゴツイの来ましたね。長打*2はデフォで余ったのでここはやはり守備に。 NATSUさん案。 名前は、あやしいですが、はやぶさ(MUSES-C)の行く小惑星の名前です。 本名はともかく、登録名はなんかニックネームつけたかったのですが、 思い浮かばず、そのまま。 IF29,北條 未雨,北條,1 IF29 高卒 18 晩成 CBB LS ・・・・DE C BDECDB 0 -1 ふつうに。 晩成なので努力じゃなくて守備もありな気がしますが、努力にしました。 NATSUさん、くにばさん案 ▼教室の謎<電気さん日記 >言いだしっぺのまっつは生徒側に注目して、右窓だと鉛筆を持つ手が影になるからだ、 >という仮説を立ててましたが、本質は同じですね。で、どうやらそれが正解らしいです。 >那珂川さんが(正確にはその背後のさま吉さんが)以前NHKの番組でそんな話をしているのを見たとかなんとか。 なるほど〜 主目的(?)は、右利きの生徒の書きやすさなんですね。 >で、教室で左利きに配慮するとすると……天窓?(笑) 天窓いいなぁ。青空教室っぽい(笑) 実際は難しそうですねぇ>左利き対応 オプションで手元ランプつけるくらいしか ・・でもこれだとコストがかかる上に、他のひとのランプがまぶしくて困る気がする(涙) ▼五月・・六月病? さりげなく部屋のカビに気をつけましょう。 ということで、夕方おもむろに台所用漂白剤で窓サッシや風呂場を殺菌する・・疲れた(涙) そういえば、台所用漂白剤って対SARSの殺菌にも使ってるんだっけ。 ってそういえばウィルスなのに殺ウィルスって言わないで まとめて殺菌っていっちゃうよなぁ(笑)<ちなみに対SARSは、ふつうのエタノールで良いそうです。 ▼太陽が赤い 今日は太陽が赤かった。 なんかエアロゾルが多かったんだろう。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030522-00000148-kyodo-soci あれ?北日本しかのってないなぁ。 5月21日 ヴォカリーズ / ラフマニノフ
試しに買ってみたダイソーの100円クラシックCD、別に音質悪くなさそう。 おそるべし百均(ひゃっきん)。J-POPやEUROBEATのCD1枚の値段で30枚買えるよ(笑) ▼家の照明 きょ〜そさんアドバイスってことでショールームを見てみるもののやっぱまぶしい(涙) ということで(?)上についてる蛍光灯を放棄してみる(笑) 別にクリップ取り付け式のライトを2個使うという荒業をかましてみました。(+手元ランプ使用) 直接下向けるとまぶしいので、天井に向けて間接照明っぽく。 白熱灯と電球型蛍光灯を1個ずつで、明るさ調節。 「寝室」としての光量は足りてるけど、「勉強部屋」や「作業部屋」としては、 光量不足っぽい。うーん、もう1個いりそうだなぁ。 まぁ、上の蛍光灯放棄っていっても実際は蛍光灯あるわけで、 光量足りないときは併用したらいいんだけど。 ▼ひまわり ひまわりが消えました(涙) 気象衛星の。 新しいのは打ち上げ失敗。古いのは老朽化で一部機能(通信)以外廃用。 今後はアメリカのGOES−9を借りるそうな。 ▼ボブカップ もしかして、セブンイレブンでしか売ってない? セブンイレブンだけ売れ残ってるだけかもしれないけど。 追記:ローソンでもファミマでもあるそうです(笑) 5月19日 ROCKY DANCE / EUROBEAT GIRLS
▼SARS:台湾人医師が関西めぐり うーん、まぁそのうち来るだろうなぁとは思ってたものの 日本人観光客とかじゃなくて、台湾人医師ってのは意外。 行動範囲が、私の住んでるところや行動範囲を取り囲むように 動いてるので、もし2次感染者が出てたら微妙にやばそうな気配(涙) ちなみに、個人単位ではほとんど心配してません(笑) 正直、SARSに感染して死ぬ確率より 交通事故やら階段から落ちて死ぬ確率のほうが圧倒的に高そうだし。 ただ、経済的ダメージのほうがじんわりと痛そう。 ▼大量発生 九州の北の海でグミ(ちっこいなまこの一種)が大量発生してるそうな。 この前、東京のどっかの川でボラが大量発生したり、 また沖縄でもなんか(なんだっけ?)が増えたり、最近大量発生が多いです。 なんでかはよくわからないそうですが、 過去の環境汚染でいったん生態系が壊されまくったあとに、 最近の環境対策で中途半端に海やら川がきれいになったから なんじゃないのかなぁと思います。 天敵が棲めない(もしくは一時的にいない)けど、 ある生物は棲める(それなりに棲みやすい)っていう微妙な環境ができやすいからかなぁと。 まぁ、前から大量発生はいっぱいあったけど、 いちいちニュースにならなかった(気づかなかった)だけかもしれないんですが。 ▼裁判員 TVタックルで突然出てきた(?)問題。 私にはどうするのがいいのかさっぱりわからないが・・どうなるんだろう? ▼部屋の照明 どうも蛍光灯は目が疲れるので、部屋の照明を変えてみようと思ったものの なにがなんだかさっぱりわからん(笑) ということで調査調査。 (どなたかくわしいひとがいたら教えてほしいです(涙)) -- 以下自分用メモ 蛍光灯の種類 グロースタータ 昔からの。 50wの場合、100回/sの点滅=チラツキ ジーっていう音がする。 50/60Hzの切り替えがいる(引越し注意、関西は60Hz、境はフォッサマグナのへん) 点灯が遅い ラピッドスタータ スタータ型の点灯が早いの。 グロースタータよりちょっと省電力。 学校によくあるやつ。 インバータ 最近のはほとんどこれ 80000回/sの点滅=チラツキ分からない(ほんとに眼や脳に良いのかはイマイチ不明) 静か 50/60Hzの切り替え不要 グロースタータより省電力(8〜37%くらい) たいてい点灯が早い グローランプ式のものより約1.5倍も明るい(?) うちのはインバータ式のようだ。(半導体式もほぼ同義?) 基本的には、電球=白熱灯(だった) おおざっぱに白熱灯の場合1畳あたり30〜40w、蛍光灯(どのタイプか不明)の場合で1畳あたり10〜12wが目安。 しかし、w数は消費電力であって、明るさそのものではない。 明るさは全光束(光源が全方向に出す光の量の積分値っぽい)が目安。 単位はlm(ルーメン)らしい・・ルクスとどう違うんだっけ? http://www.hitachi.co.jp/Prod/vims/proj/faq/pro_3.html こう違うらしい。 人間が明るいと感じやすい波長は500〜600nm(ピーク550nm付近)緑〜黄色 つうか地上での太陽光のピークと同じ(になるように人間が進化してきた) 単位ルクスもルーメンもこれは織り込み済みのようだ。 http://www.sun.or.jp/sun/sun2.html が、ランプによって出てる光の波長のそれぞれの強さがかなり違うようだ。 照明したものの見え方を演色性という。 ナショナルのパルックボールYOU(電球形蛍光灯)というのは、 シリカ電球54w(60型)並の明るさを13w(13型)で出せるようだ。 (100型の明るさ=YOUで22型) ってこれって蛍光灯か。 これってインバーターついてるのかなぁ?・・ついてました。 (ていうかついてないのは売ってなかった。) E26型ソケットならなんでもいけるけど、光量可変式のものに電球型蛍光灯をつけてはいけない。 あと、E26型でもフード(?)に球がぶつかると取り付け不可能なので、形状を良く選ぼう。 (ミスりました(涙)) インバータ式は、回路が電灯そのものについてるのと、家のセット(?)についてるのと両方あるぽい 前者は手元ランプ等、後者は部屋の上のやつ(電灯そのものはふつうのでいい)。 白熱灯の耐久性は、蛍光灯の1/3くらいしかない。 白熱灯は(気分が)落ち着く代わりに、激しく気温が熱くなる(笑)。あと、電気代もかかる。 それぞれ電灯そのものの値段がかなりまちまち=調べよう 1個あたりはたいてい電球のが安いが、耐久度を考えるとインバータ式蛍光灯が良いようだ。 ただし、ものによる。 色温度 高 青っぽい ←→ 赤っぽい 低 単位はK(ケルビン)で、星の色と同じくらいのようだ。(ていうか黒体らしい。) ナショナルだと、蛍光灯をクール(5300K以上)、ナチュラル(3300〜5300K・ニュートラル)、ウォーム(3300K以下) という分け方をしている。 白熱灯はウォーム。 仕事場、勉強部屋、台所、家事室:蛍光灯 居間:白熱灯中心の併用 寝室:白熱灯 が、一般的に良いようだ。 作業のための照明注意点 明るさの確保 眩しさの防止 影の防止 光源には集光型(例:レフ球)と拡散型(例:電球形蛍光灯)がある。 用途で使い分けよう。 蛍光灯に書いてあるやつ FCL 30 ECW 28 = ランプ形状 大きさ 光色 消費電力 http://national.jp/college/akari/index.html http://members6.cool.ne.jp/~dedeyoko/interior/lighting.htm http://www.twinbird.jp/inberter.html http://www.fsinet.or.jp/~tamuron/Fl.htm http://www.misawa-nj.co.jp/point/016best_lxs/index.asp 5月18日 LIGHT MY HEART / LINDA ROSS
▼りそな半国有化 実際国有化なわけでなく、事実上国の監督下に入るってことらしいですが、 まぁ、半分国有化っぽいなぁ。 経営関係ってイマイチ「破綻」までの段階が多くてよく分からん(涙) しかし、りそなホールディングスって最近やっとできたとこなんじゃぁ・・ 5月17日 NOTHING CHANGED / NORMA SHEFFIELD
▼教室<電気さん日記 http://www.bc.wakwak.com/~denkir/ たしかに左に窓がほとんどですね。 右に窓がある場合、右利きのひとが、黒板(白板)に向かってチョーク(ペン)で書くと、 (電灯をつけていても)右から光が入ってきて手や体で影になって書きにくい そして生徒からも見えにくいからと思われます。 で、左だと逆に見やすい。 そういえば、こんなとこまで右利き優先なんですねぇ。 ちなみに、両側に外窓のある教室(けど窓から黒板が遠い。ていうか大教室。)や 右や後ろに窓がある(けどカーテンでハナから閉めてあるところや、暗幕を良く使う)教室は、ありました。 大学だけでなく、中学高校にも。<だから使いにくいのを知ってたり。 -- あ、法規制は知りません。なさそうですけど、どうなんでしょう。 5月16日 BURNING LIKE A FLAME / DENISE
▼長打 甲山での長打アップは227年が最後(E→D)。その前は208年(たぶん) チャットで上がらない上がらない言ってたのですが・・ そんな中、蜂須賀にレンタルに出した漸次郎が 漸次郎 R S - - B - - - B S D E C A D +1 0 250 ; M 25 普通 C C B - 漸次郎 R S - - B - - - B S D E B A C +1 0 250 ; M 25 普通 C C B - 久々アップ(嬉) ・・タイプ的にD→Cだと上がってもあんまり変わらなそうやんってのは言ってはいけません(涙) ちなみに、229年あたりに真琴が小石川で上がってる(D→C)んですが、 やっぱ長打アップは、レンタルだな(涙) IF29 高卒 18 晩成 CBB LS ・・・・DE C BDECDB 0 -1 北條 L S - - - - D D C A D E B D B 0 -1 250 ; M 19 晩成 C B B - 年齢的に足ならまぁ上がるかなといえばそうなんですが、 晩成なだけにマジカル級。 -- 那珂川さん集計の各所アップ箇所 おもしろいですねぇ。 ・・っていうか対左って上がるんですね(笑) ▼結果 うーん、打撃不調。もうちょっと打てたらなぁ。 防御率はこれだけ守備の差があるとどうしようもないかななんですが、 打撃はなんとかならんかなぁ(涙) なお、どっちかというと投手が弱点なのは気にしてはいけません(笑) ただ、監督上昇が今年は意外と多め。 -- 254年度終了時点総当り成績 順位 チーム名 試合 勝 負 分 ゲーム差 勝率 予定所属リーグ 1 博多フレアーズ 240 204 36 0 0.0 .850 α1:フレアーリーグ 2 嫁ラッシャーズ 230 160 69 1 38.5 .698 β1:ラッシャーリーグ 3 甲山ブルースターズ 230 158 72 0 41.0 .686 β2:ブルースターリーグ ついに嫁Rに抜かれました(涙) でも、甲山自体の順位は4位→3位。 3位なのに同リーグのチームが上にいるって(笑) まぁ、嫁Rと叩きあいながらいっしょに博多にせまっていけたら(そしてかわせたら)いいなぁ。 -- 253関西カップ 準優勝〜。やっぱり銀色多め。 そういえば、尼崎けっこう強いな。 5月15日 PIZZA DANCE / LOLITA
▼やっとボブカップ ○ NIGHT-D (KO 6:29) ボブカップ ● やっと見つかったので挑戦。奴は強かった(涙) たぶん腹すかせてないと勝てませんでしたね。 量もさることながら辛い、いや辛いっていうか油っこ辛い。 ソースどばっと全部いれちゃいけなかったようで。 正直ソース半分くらいで十分なんじゃぁ<自分で調節しましょう(涙) 店での パっと見、あれ?ふつうの大きさ?と思ったら深さが尋常じゃない。 なんとCDアルバムの厚さ約8枚分!<比較がわかりにくいよ(笑) ていうか中に麺が2個入ってるのですね。 お湯多めに沸かしたつもりがギリギリであせり。 >じゃすさん日記 >○ コジ (KO 6:28) ボブカップ ● >○ 青汁 (KO 6:32) ボブカップ ● で、他のひとの対戦成績を調べたんですが・・このへんが遅いひとの標準タイム(?)なのかな(笑) ていうか腹すかせまくって5分くらいなら分かるのですが、 どうやったら2分とか3分で食えるんだろう。 ちなみに本戦より、ボブカップと試合契約を結ぶ(要するに買いに行く)のが大変でした。 近くに全然売ってなかったので、新たに普段行かないコンビニを4件ほどさまよってやっと契約完了(?) 結局徒歩で2時間近くかかりましたとさ(笑) -- 朝食ったんですが、昼になってもお腹がすかない。 その代わり、喉がめちゃめちゃ渇く。 ▼マグニチュード15の地震って マグニチュードって言ってもミホノブルボンの父ではありません<競馬ファン向けありがち枕詞(?) 地震の規模を表すマグニチュード。 このマグニチュード(M)は、値が2.0大きくなるとエネルギーは1000倍になります。 阪神大震災の兵庫県南部地震がM7.2なので、M15だとなんとその5000億倍(5*10^11)のエネルギー! そりゃ白装束のひとじゃなくてもこわいわ(笑) ちなみに1960年のチリ地震のM9.5が現在観測史上の最大です。 まじめな話、観測開始からが短い(100年前のもの分かるけど、地震を考える場合100年程度じゃ足りない) のでこれが今の地球で起こりえる最大とは思わないほうがいいですが、 それでもM15ってむちゃな値ですね(涙) 5月13日 ONLY YOU / VIRGIN
▼252トトロ制覇、レヴァン銀、シャフツ銀 やっぱり銀多め。 でもじゃすさんとこのランク(253)で両方2位になりました。 1位は・・まだ無理そうだなぁ。 253はトトロ準決勝1位タイも直接対戦負けで落ち。 他もイマイチでしたし。(関西カップまだだけど) -- RBOの士気はふつうに高めなのに、 現在リアル士気(?)がなんだか低下中(涙) つうか今日は風邪(のど風邪)引いて寝てました(涙)<おかげで夜寝れない(笑) ▼そんなあなたは・・ コメットさん☆を見よう(笑) 5月10日 GENERATION / DAVE SIMON
▼動物のお医者さん 二階堂は、やっぱ慣れないなぁ。 でも、他はそれなりに慣れてきました。 なんかそろそろふつうに見れそう(笑) 関係ないけど、 菅原教授の部屋にある馬グッズがほしい・・ 5月9日 'CAUSE THE NIGHT / SARAH
▼MUSES-C 打ち上げ成功 MUSES-Cは、ミューゼスシーと読みます。 (日本語の名前はあとでなんかつくはず。追記:名前は、「はやぶさ」になりました。) さきほど(昼)打ち上げに成功した日本の宇宙探査機(無人)です。 なにしに行くのかというと、小惑星まで行って、 そのサンプル(要するに岩のかけらと砂)を持ち帰るのが目的です。 地球外のサンプルを地球に持ち帰ったのは、 アメリカのアポロ計画(とソ連のルナ計画)の月のもの以来ということになり、 それ以来では、初のことだったりします。 (勝手に地球に落ちてきた隕石や塵を除く=これはこれで重要なサンプル) もちろん、小惑星のものは今回が世界初。 小惑星というのは、おおざっぱにいうと太陽系内にある大きな岩の塊のことで、 いわゆる水金地火木土天海冥の惑星ではなく、もっと小さなものです。 まぁ、そのまんまですが小さな惑星です。 小惑星は、太陽系内に現在発見されてるだけでも数万個存在します。 多くは火星と木星軌道の間にありますが、 地球軌道の内側や、海王星・冥王星軌道の外側にもあったりします。 小惑星は、おおざっぱには岩の塊といいましたが、 実際は、岩のまわりに砂のような小さなもの(レゴリスという)がのってたりします。 余談ですが、惑星と小惑星に明確な定義の差はありません。 慣例というかその大きさから決まってるだけです。 小惑星がだいたい半径数m〜500kmに対して 惑星が(赤道の)半径1160km(冥王星)〜71492km(木星)です。 #地球6378km、水星2439km。ついでに月は1738km=月の方が冥王星より大きいって知ってました? #太陽系最大の衛星タイタン(土星の衛星)は2575kmあったりします。(全部半径) *地球の赤道一周が40000kmです。参考までに。 海王星軌道の外側にある小惑星をエッジワース・カイパーベルト天体といいますが、 これもけっこう見つかってます。 もちろんいわゆる第10惑星とはされてません。小さいので。 極端なこというと、私は冥王星をあんまり惑星だと思ってなかったりします(笑) でっかいエッジワース・カイパーベルト天体と思ってます。そのほうがわかりやすいから。 (あ、もちろん一般的には冥王星は惑星ということになってます。念のため。) さらについでにいうと、小惑星と彗星の違いも微妙で、 おおざっぱには、太陽に近づいたときに尾ができるかできないか(揮発性があるかないか) なのですが、微妙なもの(要するに中間なもの)があります。 大きさは同じくらいですが、構成成分が違うということです。 (ちなみに、小惑星の中にもいろいろ成分差はある。) ふたご座流星群の母天体といわれる(現在は)小惑星とされてるファエトンも 元々は彗星だったのではないかと考えられています。(注:仮説です。) #流星群は、彗星が放出した塵が地球にまとまって落ちてくることによって起こります。 彗星や小惑星より小さなものに惑星間塵があります。 誤解をおそれずにおおざっぱに書くと宇宙(のうちの太陽系内)にふわふわといっぱい浮かんでいます。 これのうち大きなもの(直径1mm〜1cmくらい)が、地球に落ちてくると流星として見えます。 燃え尽きずに残ると隕石(10cm以上くらい)になります。 もっと小さなもの(10〜100μmくらい)は、黄道光として見る事ができます。 (朝夕に黄道にそって空にぼんやり見えます。 小さいけど数が多いので、光が散乱したものが地球から見えるのです。 都会だとまわりが明るくて見えないですが。 *黄道=地球から見て太陽の通るところ。) さて、話をもどして、小惑星のサンプルを地球に持ち帰る意味を少し。 惑星や大きな衛星は、生成のときや長い歴史の過程で変性を受けてる (熱や圧力で、元のものと変わってしまってる)のに対して、 小惑星は、太陽系ができたときの状態をほぼ保存していると考えられています。 つまり、小惑星のサンプルを持ち帰ることで、この太陽系がどうやってできたのかを 探る手がかりの1つになるのです。 (ちなみに惑星間塵は太陽系形成当初のものはもう残ってません。 今あるのは、彗星なんかから撒き散らされたものが大部分です。 むろん小惑星起源のもありますが) 現在、観測されてる小惑星の成分は、隕石の成分分析や実験に基づいて理論的に推定されていますが、 ほんとにその成分なのかはわかりません。人類は一度もさわったことがないのですから。 今回の計画でそれをいくらか知ることができるのです。今までの理論が正しいかどうかを。 (ちなみにレゴリス(岩のまわりについてる砂くらいのもの)がまわりについてたりするので、 光の散乱加減が変わってしまって、遠くから見ただけでは、 中身(?)の岩の成分が分かりにくかったりします。 レゴリスがどのくらいのってるかはわからなかったり<だから調べに行くともいう。) で、そんなもんを知ってどうなるのかといわれるとすぐにはどうもなりません(笑) っていうと語弊がありますが、直接すぐに生活が良くなるとかはまぁないでしょう。 しかし、例えば太陽系の形成過程がわかるということは地球内部がどうなってるかを 精度が高く推定できるということになります。(これは実際見たりさわったりするわけにはいきませんし) 現在、地震が起きたときの地球内部の地震波の伝わり方は、実験や理論で考えられているわけですが、 内部の成分は地震波の伝わり方から推定されてます。 極端な話、地震波から推定されてる成分に基づいて、 その成分だと仮定して地震波の伝わり方を計算してるのです。(もちろん他からもいろいろ検証やってますよ) そこで、地球内部の成分がより正確に分かるということは、地震が起きたときにどうなるか 地震がどう起こるかを知る重要な手がかりにもなるわけです。 すぐにどうこうなるわけではありませんが、より正確な地震予知、 さらには地震が起こったときの防災なんかにも地味にですが役立つわけですね。 要は、太陽系を知ることは、地球を知ることになるわけで、 環境問題の調査なんかにもほのかに良い影響を与えるでしょう。 ということで、直接すぐに役に立たないからってこういう計画の予算を むやみに削らないねってことで(笑) こういうのはほとんど国の税金で運営されてるわけで、宇宙に限らず基礎科学は、 不況になると真っ先に削るのを検討される分野なんで・・(涙) 興味のあるひとはあたたかい目で、興味のないひとも半分 生暖かい目でもいいので 見守ってくれたらうれしいなぁ。 あと、プロジェクトXじゃないけど(笑)、 日本の科学技術と学者をもっと評価してね、とこっそりアピールしつつ終わり。 (そういえば、この科学技術自体の応用は直接役に立ちそうな気がする。) http://www.isas.ac.jp/j/index.shtml 打ち上げシーンが見たいとかもっとMUSES-Cってなに?ってことが知りたい方はこちら。 http://www2.crl.go.jp/ka/TNPJP/nineplanets/nineplanets.html 太陽系のものについて知りたいひとはこちら。 -- はやぶさが調査しに行く1998SF36は、地球近傍小惑星です。 メインベルト(火星と木星の間にある)のではありません。 また、直径500mくらいと小さいので重力が少なくレゴリスがない(ほとんどない)かもしれません。 ---- どうでもいいんですが、コメットさん☆に出てくるメテオさんは、 日本語にすると「隕石さん」じゃなくて「流星さん」な気がする。 彗星と隕石より彗星と流星のほうが合うような。 英語でMeteor(ミ(メ)ーティアーと読む)には確かに流星と隕石両方の意味があるのですが、 論文とかだとだいたい流星はMeteor、隕石はMeteoriteになってます。 ちなみにShooting starはほぼ使いません。これは日本語にするなれば「流れ星」のイメージかな。 ・・と思ったんですが、そういえば後期OPにMeteoritってドイツ語で書いてあった(笑) ドイツ語良く知らないんですがMeteoritって隕石ですよね?(Meteor(メテオールと読む)が流星) でもコメットさんは英語でcometなのね(フランス語だとcomete(コメートと読むらしい)) ▼那珂川さん日記5月09日 http://akebi.sakura.ne.jp/~k_court/diary/ 想像力の話、全く賛成です。 ・・書くことがほとんどない(笑) 日本には、ひとを誉めるというかプラスの評価をすることに 慣れてないひとが多いんだろうなぁと思います。 ていうかマイナスに関しても正しく評価すること(けなすことはできても)も 慣れてないのかもしれません。 (つうか自分もたぶん苦手) -- 差別語の話も賛成。 私も昔は一部のマスコミに踊らされてたなぁと思ってます(涙) ▼つぼいさん日記 http://www.21styles.com/diary/tsuboi/index.html ギャンブルの話 >でもデメリットへの対策を詰めないといけませんが。 そうですね。 問題なのは、これを詰めようとまじめに考えてるひとが あまりいないことかもしれません(涙) もちろん少しはいるんですけどね(涙) ▼突然、おすすめの一冊・・三冊(笑) 「ツキの法則 (副題 「賭け方」と「勝敗」の科学)」/ 谷岡一郎 PHP新書 突然ですが、この本はおすすめです。 こういうタイトルの本ってたいがいアヤシイのが多いですが、 この本はとてもまっとうな本です。 この著者の本はたいていおもしろいのですが、これが特におすすめ。 実際のゲームやギャンブルを通して基本的な統計(の中の「ツキ」)に関することが 分かりやすく書いてます。 感覚的に統計が分かると思います。 なんらかのギャンブルが好きな人におすすめですが、 ギャンブルアレルギーなひとにも読んで欲しい本だったりもします。 もうちょっと数学的なことが知りたい方は 「確率・統計であばくギャンブルのからくり (副題 絶対儲かる必勝法のウソ)」 / 谷岡一郎 ブルーバックス がおすすめです。 内容的には一部かぶってる部分もありますが、 こちらのほうが、より数学的な確率・統計について書かれてます。 ちなみにどちらもそんなに難しい内容ではありませんので、 すでに詳しいひとには物足りない可能性もありますが、そのへんはあしからず。 でも、知ってるけど知識があいまいだなぁとかもう忘れたなんてひとにもおすすめ。 逆に全然、知らんってひとは・・ちょっと理解に時間かかるかもしれません。 -- あと、ついでなんで。 この前日記にカジノ構想について書いてから本を探しに行って気づいたのですが、 「カジノが日本にできること (副題 「大人社会」の経済学) 」/ 谷岡一郎 PHP新書 いつのまにこんな本が出てました。 カジノ構想やギャンブル解禁論(?)が気になる人は(いるのか?)これがおすすめです。 賛成派はもちろん、反対派にこそ読んで欲しい本です。 メリット、デメリットをふまえていろいろ考察されてます。 必ず正しいかどうかは知りませんが、かなりいい考えだと思います。 5月8日 置き去りの約束 / 岡本真夜
▼コメットさん☆ 名作とはこれのことだ! と思うほど、「コメットさん☆」は、すばらしい作品です。 なんでこれが打ち切りになったんだろうと不思議でならない(涙)<打ち切り終了されたらしい。 いや、放送当時の人気が中途半端だったんだろうけどさ(涙) 大昔の実写ドラマの続編で3代目。本来は子供向けのアニメです。 昔のは知りません。ていうか初代放送時は私生まれてません(笑)。 昔の2作は横山光輝原作らしいけど、今作は関係ないっぽい。 一部キャラが出てきますが。(当時の女優がそのまま声らしい) なんかこううまく表現できないんですが、 作り手がこの作品を本当に好きなんだなぁというのが随所に伝わってくる感じがします。 さらに作り手が、遊び心を持ってるっていうのかなぁ、 なんかそういうものが感じられます。 ストーリーそのものが、かなりおもしろいのですが、 主人公だけでなく脇役キャラにもかなりの魅力の高さを感じます。(ムーク最高(笑)) それぞれのキャラがなんだかすばらしい。(私の表現貧困ですまん(涙)) 各話にたいてい教訓ていうかほのかにそういうものがあるのですが、 さりげないっていうかわかりやすいっていうか説教くさくないっていうか それでいて教訓そのものにひとひねりある、そういう地味なすごさがあります。 また、話が重くなりすぎず、それでいて泣かせながら笑わせるっていうか 芸が細かいっていうか、よく考えられてるなぁと思います。 忘れていたものを思い出すというかなんというか(表現できん(涙)) 涙腺弱い人はたぶんどこかで泣きます(笑)。でも、かなり笑えます。 単純におもしろいです。(ひとによって気に入る話がかなり違う気もする。) あと、全体に間(ま)を大切にしてるっていうか、ゆったりした感じでいて それでいて無駄な間延びもない。それがいい感じです。 テンポが悪いわけでなく、むしろいいほうだと思うのですが、それでいてゆったりしてます。 また、星力(ほしぢから。魔法の一種)を使う以外は、ものすごく日常っぽく、むちゃな派手さがない。 (この"間"とか派手じゃなさが、子供向きじゃない気もせんでもない(^^;) なので、人間ドラマ・・っていうと大げさだな・・のようなものが、楽しめます。 さりげなく背景の空(雲や星空含む)とかが簡単でありながらうまく描かれてます。 書き込みがすごいわけでもないのですが、空や雲や星が単純にきれい。 また、構図がちょっと独特な感じ(って私そういうの詳しいわけじゃないんですが)で、 特にインサートカット(っていうのかな?)が非常にいい感じです。 空とか鳥とか木とか光とかをうまく使ってるなぁと思います。(実写の映画っぽいのかなぁ) また季節の細かい表現が良いです。 へんな表現ですが、さりげないところで「これぞ日本」なんですよね。 あと、地球に降りるときに直線的に降りないで、楕円軌道を描いてるのが地味に良い(笑) 最後に、地味なところで音楽が良いです。 劇中のボーカル曲は・・まぁそれなりなんですが、 (ただこれが悪くないのは私にとってはかなり重要だったりして) インストのBGMが非常に良いです。 シンセ音とストリングス(たぶんこれもシンセだけど)やギターの重ね方が絶妙。 そしてもちろん、物語に雰囲気がかなり合ってます。 私自身が、そんなにアニメ見るわけでもないので細かい分析はできないのですが、 打ち切りの原因は本来子供向きなのに今の子供に受けなかったのかなぁとも思います。 でも、自分が子供のときにもこれを見たかったなぁとも思うのですが。 まぁ、単に宣伝不足とかスポンサーがらみ(?)なのかもしらんけど。(そのへんさっぱり) ちなみに私も本放送では1回も見てなかったり。 再放送(今週終わり)で見て「これはもしかして」と思ったわけです。 #私は、同世代の平均よりはたぶん見てるけど、 #アニメよく見てるひとに比べると全然見てないって言われるくらいだと思う。 #中途半端ともいう(笑) 私は、たまたま再放送で見て、さらにレンタルビデオで全部かりてきて見たのですが、 これは正直DVDほしいです。 (ちなみにアニメのDVDで銀英伝と宮崎映画以外でほしいと思ったのは初(笑)<でもどっちも結局買ってない。) ・・ところでアニメのDVDってこんなに高いのですね(涙)<相場知らなかったのでびっくりしたらしい(涙) 半額くらいならすぐ買うんだけどなぁ。 ・・でもそのうち買うと思う。 ていうかこれは買わないといけない気がする(笑) うだうだ書いてますが、単純にエンターテイメントとして見ていておもしろいアニメです。 うんちくなんかともかくとして、あんまり先入観もたないでとにかく見てください(涙) だいたい一話完結してますので、バラバラに見ても楽しめますが できればまとめて見たほうがおもしろい気がします。全体のストーリーもあります。 レンタルビデオならすぐ見れると思いますので、興味のあるひとは是非。 ・・ってビデオ屋にあるのかなぁ。うちの近くは2軒中片方しかなかったなぁ。 見た目からして思いっきり子供向けアニメなので、借りるの恥ずかしいかもしれませんが(涙) そんなことを気にせずに是非。 -- 書き忘れてましたが、次回予告が非常に味があって良いです。(再放送ではカットされてたが(涙)) あと、そういえば、再放送版とビデオ版、微妙に音が違うところがあるのですが、 DVDはどっちなんだろう? -- >那珂川さん日記5月08日 なるほど〜。やっぱおもちゅ売れてなんぼなのかなぁ・・ で、言われてみれば、確かにNHKでやってそうかも>コメットさん☆ ▼那珂川さん日記5月08日 http://akebi.sakura.ne.jp/~k_court/diary/ すごく賛成です。 ってチャットで話しちゃってもう書くことないですが。 実際、難しい問題が多いですが、 これ、もしかしたらすごく重要なことかもしれない。 ▼仮称 http://white.sakura.ne.jp/~justice2/kashou/ 降格の危機を脱し、いつのまにか2位。 3年連続挑戦はならず、ですがひとまず良かった。 5月7日 SAVE ME / LESLIE PARRISH
▼白装束 昨日、代表"とみられる"人物にインタビューしたアナウンサーがいるそうな。 ▼ある掲示板で見かけた会話(?) >スカラー波ってなに? >ドラクエの魔法でしょ ・・めっちゃウケタ(笑) ▼今日、太陽面を水星が通過 これはアヤシイのじゃなくて本物の天文現象です。 でも、日本全国雲ってだめぽ。 と思ったけど、ネット中継でちょっと見れました。 http://www.live-universe.org/lm2003/ 5月6日 MINE IS YOUR LOVE / MARGARET
▼フリフリ保存版(書き忘れ253) 甲山 IF35 社高 20 早熟 EBD LP ・・・・D・ C CEDBCE 0 -1 3 IF02 大卒 21 普通 BBC LS ・・・・・D C CCDBED 0 -2 3 Iド15 外人 25 早熟 ADD RS ・・・・・D A CDEBBC 0 0 3 I韓16 外人 32 普通 CCC L A 142 22 BCCBBA 2 I韓17 外人 26 早熟 EDC R B 148 24 CDBBCB 3 IF35,矢作 燈路,矢作,1 IF35 社高 20 早熟 EBC LP ・・・・D・ C BEDBCD 0 -1 えっと・・LSと間違えました(涙) 酔っ払いでドラフト考えるのは危険です(あたりまえや) と、それはともかく、まぁまったく使えないわけでもないし 特訓1回前提(LSでも)で取ったので、 育って欲しいなぁと。ていうか育ってくれないと困る(涙) 一致なし。 IF02,城戸 政匠,城戸,1 IF02 大卒 21 普通 BBC LS ・・・・・D C ACDBEC 0 -2 ポイント足りないので成長に振らないでみました。 あとは、ふつうに。守備上がってほしいなぁ。 一致なし。 I韓17,IRENE,IRENE,2 I韓17 外人 26 早熟 EDC R B 150 24 CBBBCB 今までだと、迷わず速制完なんですが、 いろいろ状況が変わったので、NATSUさんの文章のほう案(?)で。 なんか甲山の投手らしくないなぁ(笑) I韓16は、横浜Lに行きました。 Iド15は、帰りました。 新札幌 BF12 高卒 18 普通 CBC LP ・・・CC・ D DEECDD 0 -2 5 BF43 高卒 17 普通 DCC LS ・・・・・B C DDEBED -1 0 5 BP37 高卒 18 早熟 CCC R A 142 36 DDEDEC 2 Bメ16 外人 28 普通 DBD RP ・・C・・・ D CAABCA -1 0 1 Bド17 外人 25 普通 ABD RS ・・・・・D C DCEBEA 0 0 3 B韓18 外人 28 普通 BCD Rs C 136 24 BACCAB 3 BF12,浦田 隼輝,隼輝,1 BF12 高卒 18 普通 CBC LP ・・・CC・ D BEECDB 0 -2 浦田真琴の子です。甲山にほしい選手だったので(こら 勝手に甲山の3世選手を送り込んでみました(笑) 守備が両方と肩が上がって、さらにほしい選手に。 BF43,見良津 市蔵,市蔵,1 BF43 高卒 17 普通 DBC LS ・・・・・B C BDEBEB -1 0 こっちも見良津一族の子孫で、たぶん3世です。 ポイントが足りなかったので勝手に宇宙使いました(涙) でも、高い確率で使ったほうが良いと思うし。 一年目に守備も上がったし。 新札幌は守備に頼るチームっぽいので、センター固定できたら楽そうだなぁと。 BP37,関沢 章晃,関沢,1 BP37 高卒 18 早熟 CCB R A 144 36 DDEDEC いかにも甲山にいそうな投手(笑) ていうか3人とも甲山にください(違) Bメ16,Shubig A Narer,S.A.Narer,1 Bメ16 外人 28 普通 DBD RP ・・B・・・ D CAABCA -1 0 2塁手が微妙だったので2塁手仕様。 守備がAならいいなぁと。 Bド17,Mega A Narer,M.A.Narer,1 Bド17 外人 25 普通 ABD RS ・・・・・C C DBEBES 0 0 守備に振らないとどうもやばそうだったので、守備振り。 (すでに1人守備Dが出る可能性が高い。2人になると危険。) でも、おかげで眼がAにできませんでした。 こんな名前をつけたからかどうかはしりませんが(笑) 成長で、Aになってくれました。 B韓18は、帰りました。 -- 海鳴のUGP CP37 高卒 18 普通 CCD R A 144 24 BDCCEC 4 CP37,柿崎 みなも,柿崎み,2 CP37 高卒 18 普通 CCC R A 146 24 BCCBEC UGPで、甲山の一族選手をいれてみました。 元甲山選手の3世な名前です。初代、2世は捕手だったんですが。 フリフリは、球質*2と行きたかったんですが、 この成長力で女性だと制球にまわしとかないと危ない気がしたのでこうしました。 5月5日 SWEET HEAVEN / NORMA SHEFFIELD
▼RE:つぼいさん日記 >JRA法 なるほど。 そういうわけだったんですね。 解説ありがとうございます。 >みんな守らないから法文を廃止せよというNIGHT-Dさんの意見に賛成しないのは、 >それでもなお違法が原則だと宣言するということに意味を見出せるからです。 今回の話で、倫理規定が存在することによるメリットが 私が思っていたより大きいらしいというのが分かりました。 一見形骸化してるような法律であっても、 倫理規定が存在することによるメリットが、それを廃止した場合のメリットを上回る場合が 私の思ってるより大きい場合がどうやら多いようですね。 >ギャンブルの耐性をつけるには法文の廃止よりも教育ですね。 >道徳(賭博の構造)と数学(確率)です。 ええ、そうですね。同意です。 でも、以上のことをふまえてそれでもなお、 ギャンブル関係に限ってなら、 18歳未満禁止統一 → 年齢による制限なし の順を追って年齢制限を外したほうがいいだろうなぁと思ってます。 理由は、それでもやっぱり 前に書いたメリットが、デメリットを上回るだろうと思うから。 教育もそのほうがやりやすいと思いますし。 教育か法文かどっちかというなら教育が優先だと私も思いますが、 別に片方である必要はなく、教育と法文両方の変更のほうが効果が高かろうと思うわけです。 ・・と思うのですが、私の知識じゃ残念ながら強くは押せないなぁ(涙) あと、ギャンブルだけでなく、酒・たばこも同様な気もするのですが、 こっちはもっと自信なし。 -- 以下、話それ >ちなみに文系の僕は高校数学で確率を習ってません。 理系でも確率統計は、あまり習いませんでした。 確率は多少習うのですが、統計はかなり少なめ。 あと、大学入試センター試験なんかでも選択で存在しますが、 私の周りでわざわざ確率統計を選択してるひとはあまりいませんでした。 (私は選んでたけど(笑)) おかげで多くの人が大学4回生以降で苦労してるようです(涙) 観測系・実験系・調査系のひとは統計の知識が必要にも関わらず、 知識が中途半端な人が多いです。(ちなみに私もすごく困った(涙)) 高校よりも、大学のほうで勉強しろっていう方針なのかもしれませんが、 学部によっては統計の授業がほとんどなかったりします。 もちろん、あるところはありますが。 >連帯保証と手形 どっちも非常におおざっぱにしか知らないです(涙) どっちも軽々しく受けるなってことは聞きますが。 >白装束 私もそんなにウォッチしてるわけではないので、断言はできないのですが、 たぶん、最近の報道で出てきたことはありません。>代表 ・・私もなんだかアヤシイと思います(涙) ▼ファミレス 私は、あまりファミレスに行かない。 食事目的で行くと、意外と値段が高くなるわりには、あんまりおいしくないからだ。 ラーメン屋や定食屋、丼もの、うどん屋なんかに行ったほうが たいがいコストパフォーマンスが良い。 しかし、ファミレスもドリンクバーと料理一品だけで、 延々とだべり続ける場としては優れてるなぁと思った今日この頃(笑) 5月4日 DANCING IN THE DARK / VANESSA
▼POG ゼンノロブロイが青葉賞制覇。 よれまくりでもムチなしでの快勝だったようで、期待以上の大物かもしれない。 前にチャットで「今年のダービー馬は?」って聞かれて、 「ゼンノロブロイ」って答えましたが、 あながち妄想でもなさそう(笑) 青葉賞はけっこうメンバーが揃ってきそうとの印象があり また皐月賞組でダービーを勝ちそうなのは上の2頭だけと思ってたので、 青葉賞組がねらい目?と思ってたこともありいい感じ。 実際はそんなメンバー良くない気もしますが(^^;>青葉賞 ただ、青葉賞が激戦になりそうだったので、ここで消耗してしまうと 本番ダメそうとも思っていたのですが、 どうやらロブロイはゆったりめに勝ったみたいでこれはこれで好感。 でもたとえダービー勝ってもPOG1位になれない罠(涙) しかも1位つぼいさんのネオユニヴァースが掲示板を外すとはちょっと思えない。 まぁ、2位は射程圏内になったけど・・ ってなんか去年も似たような状況だったような(笑) ▼あ”〜 居酒屋がたばこくさいのは覚悟していくからいいけど(うれしくはないけど)、 ファミレスの禁煙席のはしっこ(喫煙席から遠いほう)がたばこくさいとやっぱ激しく不快(涙) つうか家に帰ってからも服がたばこくさいのが分かるってどないやねん。 まぁ、現時点ではそういう店に「お誘いあわせの上”行かない”ようにする」しかないのかな。 そういうひとが増えれば、店は改装するかつぶれるかするだろう(´・ω・` ) 5月3日 BECAUSE THE NIGHT / MARGARET
▼新札幌代行終了 正式に(?)終了〜。 短い間でしたが、レッドギャンブラーリーグの方々、ありがとうございました。 ▼RE:つぼいさん日記 http://www.21styles.com/diary/tsuboi/index.html なるほど。 確かにそういうことなら罰則なしの倫理規定のほうがいいですね。 非常に参考になりました。 >字数制限がないと長くなるなあ 字数制限ないほうがいいですね。(読むほうはためになるから(笑)) ということで(?)日記復活おめでとうございます。 以下、反論ってわけでなく、ちょっとだけ気になったこと。 >未成年者の馬券購入を罰則をもって禁止することのコンセンサスもないと思ってます。 JRA職員とバイトがけっこう取り締まってます。 捕まると反省文と誓約書を書かされるという話です。 もちろん、法的な罰則ってもんではないですけどね。 (昔、捕まってないけど、詰問(?)されたことがある(笑)) 倫理規定ってこういう「自主規制」のような取り締まり方の根拠としても 使えるってことでしょうか。 #いや、これはこれとして、 #ギャンブル関係の年齢制限を法律のほうから一元化してほしいなぁとは思うのですが、 #それは別の話。 >焼肉屋を禁煙にしろという人のセンスは申し訳ないが理解できない。 これも喫茶店と同じですみわけでしょうね。 私が子供のときにたまに行ってた焼肉屋はほぼ家族向けの店なので 禁煙のほうがデフォの空間でした(ていうか最近はほとんど禁煙ゾーンになってます。) もちろん、繁華街にあるような焼肉屋は喫煙ありのほうがデフォだと認識してます。 >携帯 >あと、喫茶店等での着メロDL&再生も激しく罰したい。 私も感情的にはすごく賛成なんですが、 たばこと同じで社会的コンセンサスを取ってすみわけるしかなさそう。 -- 店の入り口(中じゃなくて外)に、禁煙か喫煙か分煙か書いてあったら、 店選ぶときに楽なのになぁ(笑) ▼白装束 私もあきた。 ▼ボブカップ 売ってるの見たことないけど、負けそう(笑) 5月2日 SUSPIRIA / NORMA SHEFFIELD
▼RE:那珂川さん日記 http://akebi.sakura.ne.jp/~k_court/diary/ なるほど、反論の余地なさそうですね。 該当部分の私の前言を撤回して、賛成します。 -- 昨日書き忘れてた参考コピペ >健康増進法 >第五章 特定給食施設等 >第二節 受動喫煙の防止 >第二十五条 学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、百貨店、事務所、官公庁施設、飲食店 >その他の多数の者が利用する施設を管理する者は、これらを利用する者について、 >受動喫煙(室内又はこれに準ずる環境において、他人のたばこの煙を吸わされることをいう。)を >防止するために必要な措置を講ずるように努めなければならない。 http://www.ron.gr.jp/law/law/kenko_zo.htm 全部見たい人はこのへん見てください。 -- >歩きたばこ すべて、賛成。 >権利と居酒屋 なるほど。そう考えるほうが良いですね。この考え方を支持します。 ちなみに、私も実際居酒屋はタバコを吸うほうがデフォルト(?)の場所であると認識してるので ほんとはすごい嫌なんですが、他のひとがタバコを吸ってようとも ほとんど文句言わないようにまではしてました(ほのかに不快感をかもしだしてるかもしれないけど(笑))。 でも、考えが中途半端だったようですね。 #禁煙コーナーほしいですね。 #ていうか、この法律が機能して、店側が全面禁煙にしないならばできるはずなんですが(涙) >税金の話 軽率でした。一方的にすいません。 >PS どちらも賛同します(笑) -- >#最終的には、大気汚染するから空気中にばら撒かないようにする設備なしでの喫煙は、 >#全面禁止が良いですけどね(涙)<現段階では無理なんで、あきらめてます。 本筋に対する反論じゃなくて、説明不足だったので補足。 これはあくまで"最終的には"なので、タバコに限らず車の排気ガスや火力発電の煤煙をも カットできる(細かくいうと無害な形で放出)状態がいいなぁって理想を言ってます。 もちろん現在や近い将来では、非現実的なのであきらめてますが、 それでも、できるだけの努力はしてほしい(したい)なぁとは思います、ということです。 ▼動物のお医者さん ボブサップがすごいウいてた(笑) 阿波野は、なんかキャラ変わってます(涙) 原作では動物に関してのみ泣いてたような。 岡田先輩もキャラ変わってます(涙) 原作ではわりとよさげ(?)なキャラだったのに。 -- >杏仁豆腐オ・レ 関西にはないのかな(涙) 5月1日 CHILDREN OF THE SKY / GIORGIA MORANDI
EUROBEAT ▼健康増進法 名前があれですが、ものすごくうれしいです。<私は激しく嫌煙派。 ところで、喫煙禁止場所は駅とかだけでなく、 飲食店、学校やらひとの集まる場所全部が、含まれてるんですねぇ。 実際問題、居酒屋なんかでは吸いたい人も多そうなんで、 喫煙コーナーもあったほうがいいだろうなぁと思わなくもないですが。 (空気が完全に遮断される状態で、別の場所にあるのが望ましい。) あと、大学なんかでもベランダとかの嫌煙のひとが来ないところで、 吸ってくれるならいっこうにかまわないんだけどなぁ・・ ただ・・罰則がないってのは毎度おなじみ(?)の骨抜きなんじゃぁ(涙) あと、公道での歩きタバコも全面禁止してほしいなぁ。 むろん罰則付きかつ取り締まりしっかりなのがいいなぁ。 タバコを吸う権利?そんなの吸いたくないひとに吸わせない状態で 吸ってから言ってほしいです。ていうかそれなら文句ないです。 がんがん吸ってください。(そして税金多めに払ってください。 つうか日本国は、発泡酒より先にたばこ税を上げるとたぶん大吉。) #最終的には、大気汚染するから空気中にばら撒かないようにする設備なしでの喫煙は、 #全面禁止が良いですけどね(涙)<現段階では無理なんで、あきらめてます。 #ちなみにたばこ自体を全面禁止にはしないほうがいいと思っています。