☆ 昔の日記 ☆
6月29日 草競馬 / フォスター
ファミリージョッキーを思い出す曲(笑) ▼こ・・これは<かれ〜っぽい日記 http://www4.osk.3web.ne.jp/~kachi79/ >Iド10,エマ ワトソン,エマ,2 >Iド10 外人 20 持続 CBA LP ・・・・・D B SAEBSA 0 -1 >9 エマ L P - - - - - D B S A E B S A +1 -1 260 ; Fd21 持続 C B A X4 萌え〜(笑) ↑これ以外に表現が思い浮かばないほどステキ。 ・・つうか何?この能力(涙) ▼どうしておそらはあおいの?<きょ〜そさん日記 だって、なんで青いか気になりますやん<なにが、だってなんだか(笑) >太陽の光は虹と同じ7色で、その中で赤い方の色は空気に吸収されちゃうけど、 >青い方の色は反射して青が散らばるから空が青く見えるとか言っとけばいいのかな。 うーん、小学生の先生とかにこういう説明をされる場合がありそうなんですけど、違います(涙) 赤いほうの光は吸収されるんじゃなくて、空気分子を素通りしやすいといったほうが正確です。 えっと、まず地上から空を見上げた場合にもし大気がなかったら何色に見えるでしょうか? 答えは、ほぼ黒。で、太陽のあるところだけ(太陽が)白くみえるはずです。 月面なんかで(月の)昼で空を見てる写真があれば説明しやすいかな。 で、大気があるときに空が青く見えるのは、太陽から直接来た光を見てるからでなく 大気で散乱したものを見てるからというわけです。 (これも図を書いたほうがいいな、めんどくさいから書かないけど(笑)) ってはじめからこう書いたら良かったんだな。 >夕焼け まず、通ってくる大気の層が厚くなると地上に届く光は、 散乱しやすい青はむしろ減って、抜けて気やすい赤のほうが多くなると。 で、さらに夕方では太陽と地上の見る人と散乱する空気分子の角度か変わるので、 空気分子によるレイリー散乱でも赤っぽくなるんだったような。 (レイリー散乱自体っていうか、赤と青だと光の波長が違うから散乱っぷりが違う。) あと、大気中の水蒸気での散乱のせいで、より赤くなるというのもあります。 空気中に水蒸気(水滴、氷晶じゃなくて気体の水)が多いと赤っぽくなりやすいです。 >レイリー散乱 ごく一部の人に「どうしておそらはあおいの?」と聞くと 「レイリー散乱してるから」って答えられるかもしれません(笑) でも、レイリー散乱(Rayleigh scattering)という言葉を使わないでも説明できるようにしたいですね(涙) >ミー散乱 英語で、Mie scattering というんですが、最初ミエ散乱と呼んで笑ったことが・・ -- ていうかこのへん読んだらいい気が(笑) http://www.kiriya-chem.co.jp/q&a/q25.html -- >海は緑 これは良いつっこみな気がします。たしかに、海は青だけじゃないですね。 地球観測衛星(人工衛星)のなかには海色センサーといって海の色を調べてるものが搭載 されてたりするくらいです。 海が緑色に見える理由が複数あると思いますが、主にクロロフィルaの色のせいと思います。 クロロフィルaは葉緑素の1つで、植物のほとんどが持ってます。 で、海の場合は主に植物プランクトンの持ってるクロロフィルaです。 葉緑素が緑なのは(緑じゃないのもあるんですが)、緑以外の光(赤や黄色や青)を吸収して 光合成してるけど、緑(に見える波長の光)はあまり使わないで散乱してるせいです。 青より緑っぽい海は沿岸部に多いようなので、他にも緑っぽいもの(緑色以外を吸収するもの)が あると思います。(なにかは知りません(涙)が金属とか水に溶けてるなんかとか。 あと、海底での反射っぷりの違いも当然ありそうです。←深度200mちょいしか届かなかった気がしますが。) ちなみに透明度が高いと海中で反射するものが少ないので光がずっと下にいってしまうので、 海も黒っぽく見えます。 黒潮っていうのはこの透明度の高さから来てるようです。 黄海はほんとに黄色っぽくて、黄河の砂のせいです。 紅海も赤い色素を持った藻が多くて赤っぽくなるから紅海なんだそうです。 >夕焼けの図 画像見えません(涙) >ていうか説明の途中で寝ちゃわれないか不安になった。 本気で説明すると、ごく一部の興味ある人以外は寝てしまうことうけあい(涙) >お絵かきの時間に海を緑に描いて怒られた覚えもある(涙) ひでー先生だなぁ(涙) ▼ヤン塊 なにー(涙) 知らない間に終わってる。 ▼ラグナ こっちはこっちであと2日(WMの期限が) まぁ、引退するわけじゃないけど、課金切れてもすぐには課金もしない予定。 イベント開催中なので、普段出来ないことを遊びまくり。 つうか文句がないわけでもないけど、今回のイベントめっちゃおもしろい。 ・・知り合いの中では私だけが、すげー楽しんでるようだが(涙) 6月26日 出町柳から / 中之島ゆき
おけいはん。FIOさんに言われて以来頭でまわってます(笑) ていうかだれやねん。>中之島ゆき http://www.okeihan.net/demachi/index.html http://mytown.asahi.com/osaka/news01.asp?kiji=538 ▼257マジカル 毎度ながらマジカル掲示板に書き込んだやつの保存用コピペです(涙) 2 津軽礼 L S B B - - - - B A D D C D B -1 -2 270 ; M 21 普通 E C B 1 2 津軽礼 L S B A - - - - B A C C C C B -1 -2 280 ; M 21 普通 E C B 1 各箇所もまぁ上がるときは上がるだろうなぁというのですし、 実績やら1B守備込みで無理やり4箇所ですが、捕手なだけにうれし。 こういう地味マジ(?)も2回(一昨年参照)あるとけっこう別人。 - 津軽数 L P - - B - B - C B D D B D C 0 0 250 ; M 25 普通 A B C - - 津軽数 L P - - B - B - C A D D B D C 0 0 250 ; M 25 普通 A B C - 1箇所なんですが、一発で「微妙→ステキ」なのでマジカルと主張しときます。 6 源八郎 L P - - B - B - B B C C B D A 0 0 310 ; M 31 普通 C D A 1 6 源八郎 L P - - B - B - B A C C B D A 0 0 330 ; M 31 普通 C D A 1 こっちも1箇所なんですが、軸になる選手なだけに破壊力大 ・・と見せかけて、足がしっかり指揮落ちしてるのは秘密です(涙) そういえば、仰木君は今年も見かけなかったような。 ▽255年の(笑) IF14 高卒 18 普通 ECB LS DC・・・・ C AEEDDB -1 -2 - 津軽礼 L S C B - - - - B A D E D D B -1 -2 250 ; M 19 普通 E C B X1 各箇所はまぁ上がるときは上がるかなぁってのが多いですが、新人の4ヶ所だけにうれし。 新人王とりました。 - 城戸 L S - - - - - D B A C D B D C +1 -2 260 ; M 24 普通 B B C - - 城戸 L S - - - - - D B S C D A D C +1 -2 260 ; M 24 普通 B B C - 足A→Sです。数は2箇所ですが足Sアップ久々なのでマジカル扱い(笑) 追記:1年で足が逆噴射しました(´・ω・` ) 6月24日 RE-FLUX / STARR GAZER featuring KAM
ジュリアナテクノ。 ▼空はなぜ青いかと子供に問われても説明できる <きょ〜そさん日記 挑戦してみやう(笑) まず高校生以上向け。 まず、なぜ人間は物が見えるの?(こっから話さないことにはどうにも) →太陽や電灯の光が当たった物で散乱(反射の一種。あとで説明。)して、 それが人間の目にとどいて、見えた気がするから。 なぜ物の色が見えるの? →光には波長があります。人間の目に見える光(可視光線)のうち、 波長の長いもの(約600-800nm)は赤に、波長の短いもの(約380-500nm)は紫〜青に見えます。 間のものは黄色(約500-600nm)に見えます。 んで、380-780nmあたりの光が一様に目に入ると白く、 ほとんど目に光が入ってこないと、黒に見えます。 さらにいろいろな波長の光の混ざりっぷり(波長と強さ)で、 「はいあかむらさき」などのファンタジックな色にも見えます。 なんだか知らないけど、人間の脳みそが目で受けたデータをそう見えるように処理してます。 (可視光線が地上に届く太陽の光の中で一番強いから地球の動物はこのへんの波長が 良く見えるように進化してきたといわれている。 でも、哺乳動物でも種類によっては色のほとんど見えない動物もいる。 シマウマは白黒で人間には派手(?)そうに見えるが、色の分からない動物には草のように見えるような気がする。 一方、たしかハチは紫外線が、ヘビは赤外線が見える。紫外線、赤外線というわけ方は人間の目が基準なのだ。) ていうか波長って何? →光は波なんだけど(粒子の性質はここでは無視(笑))、波長によって種類が違います。 波長って言うのは、波が1往復する間に進む距離のこと。 ・・ってこれは図を書かないとわけわかんないな(笑) んぢゃ、空は青いものがいっぱいあるん? →んー、表現が微妙だけど、ちゃいます。 ぢゃぁ、空には何があるん? →空気があります(笑) それだけじゃないけど。空気の分子のほかに塵やら水滴やらあります。(前に書いたエアロゾルとか) でもともかく空気があります。 空気って透明じゃないの?空気に光が当たったらどうなる? →レイリー散乱します(涙) ・・これをどう説明するかが難関だなぁ レイリー散乱ってなにさ?(涙) →光は物にあたったら散乱されたり吸収されたりします。 散乱というのは、おおさっぱにいうと光が物にあたったときの反射っぷりをいい 鏡面反射とは違って、入射角と反射角が違ってても反射してる状態をいいます。 正確には違うんだけどおおざっぱには乱反射してるイメージで。 (おおざっぱなのでくわしいひとはつっこんじゃいや(笑) ていうか波長、粒子の大きさ、入射角から各散乱角での散乱光の強さが式で表せるので、 乱反射って感じじゃないんですが。うーん説明しにくいなぁ。) で、物に対して光の波長が小さいと幾何光学散乱といってふつうに(?)散乱します。 ふつうそのへんに見えてるものはだいたいこれによって散乱してくる光を見ています。 が、一方で物に対して光の波長のほうが大きかったりしたらどうなるでしょう? この場合にレイリー散乱という散乱をします。(光の波長に対して物の大きさが1/10以下) 空気の分子のうち特に多くある、窒素も酸素もだいたい4オングストローム(0.4nm)の大きさなので、 可視光線の波長(380-780nm)のほうがはるかに大きいことになります。 で、太陽から来る可視光線が空気分子に当たるとレイリー散乱します。 (んで、地球に届く太陽の光は可視光線の波長が一番強い) んで、レイリー散乱したらどうなるの? →このレイリー散乱、散乱光(散乱された光)の強さは波長の4乗に反比例します。 つまり可視光線なら赤より黄色、黄色より青がより強く散乱されるわけです。 んじゃぁ、波長が一番短い、紫が一番強くなるんじゃないの って? 元々入射してくる太陽光の波長は黄色のあたりが一番多い(紫より青が多い)上、 紫の光は、地上に届くまでに大気で減衰してしまい(波長の短いほうが大気で減衰しやすい。)、 総合すると青のほうが多くなるのです。 こうして、青の光が多くなるので、空は青に見えるのです。 はぁはぁ(疲) ・・これを子供に分かるようにって?・・ミリ(涙) -- たばこの煙が紫っぽく見えたりするのもレイリー散乱のせいです。 遠くの山がなんだか青っぽく見えるのもレイリー散乱のせいです。 オーストラリアのブルーマウンテンが青っぽく見えるのは、 ユーカリが空気中に出す油分に当たった光が、レイリー散乱しているせいです。 たばこ嫌いだけど(笑)たばこ吸うヒトが近くにいたら 子供にその色を見せるのが1番よさそうだなぁと。 -- 物と光の波長が同じくらい(だいぶ幅がある)だとミー散乱という散乱をします。 これはレイリー散乱と違って、散乱光の強さは波長によらないので、 散乱光はすべての波長が一様(入射が一様なら)になり、この散乱が起こると白に見えます。 雲は、ミー散乱のせいで白く見えます。 雲の粒子の大きさは、10-100μm(10,000nm〜100,000nm)くらい。 たばこの煙も口の近くだと白っぽいのはミー散乱してる(水蒸気が多い)からです。 ミー散乱とレイリー散乱はここ!っていう境目はなく、 境目付近だと両方の散乱をします。(たぶん) -- んぢゃ、夕焼けが赤いのは? 夕方になると、太陽の光が地上に届くまでに、日中よりより多く大気の層を通ってくることになります。 波長の短い光(紫〜青)は大気で減衰しやすいので通ってくる間に減衰してしまい、 結果、赤あたりの波長の長い光が多く地上まで届き、赤く見えます。 追記:6月28日も読んで(笑) -- ついでに、海が青いのは? 空の青が海面で反射したものと、水自体が完全な無色ではなく青以外の波長の光を青より多く吸収してるので、 それが海底や浮遊物で散乱して海面に出てきた光と、が合わさって青く見えます。 空と同じレイリー散乱ではなく、水分子の振動による吸収によるもの。 こういう話ってけっこう説明難しいよねぇ(涙) ▼戦闘力チェック http://www11.cds.ne.jp/~nishiba/dbcount/check/index.html 亀仙人でした。 6月21日 六甲おろし
東京ドームに響く、六甲おろし。 阪神つえー 6月20日 夢の番人 / CHAGE & ASKA
▼万引被害店廃業<電気さん日記 最近、なんやねんそれって言いたくなる事件は数あれど、 これほどブルーになる事件はないですね(涙) -- 万引って軽く扱われてるけど、これ以上多くなってくると 経済が破綻するんじゃないんだろうかとそこはかとなく心配に。 つうか、最近本屋がなんかだか少ないのって万引きの影響もけっこう大きかったりするんだろうか。 ▼指輪物語 えっと・・旅立つ前に挫折しました(涙) ▼D&D っていうとオリビア、アヤ、チカのほうを思い出す・・のは少数派なんだろうな(笑) ▼ASKA:TOMOさん向け はじまりはいつも雨のとき('91)はASKAだけど、 '83〜90年頃までは、CHAGE&ASKAでなくCHAGE&ASUKAだったのです。 ・・と余計なことを言ってみる(笑) ▼ヒスブル:つぼいさん日記 どっかに反応して書いたような気がします。じゃすさんとこかな? で、これから解散するのか(涙) 6月15日 星 / ef collage
売れなかった名曲。 ▼ほたる 今年もほたるを見に行く。 ほたるなんぞわざわざ見に行くひとはそんなに多くないかなぁと思いきや、 けっこうひといっぱい。実はひそかな流行なのか? そういえば神戸ウォーカーやらヤフーのトップに載ってたくらいだしなぁ。 (載ってないとこに行ったんですが) 関西だと都会からでもそんなに遠くに行かなくても見れるってのも大きいのかな。 ちなみに今年は光っぷりのピークが早かったらしく、先週あたりだったらしい。 例年は今くらい。場所と種類によるけど。 ▼RBO リーグ勝てないなぁ。 でも、こっそり総当りの順位は上がってたり。(4位→3位) ▼POG とりあえず、参加したいので、約3時間でドラフトを選ぶ。 さすがにPOGで3時間はむちゃだな(笑) ちなみに、雑誌も有料サイトも使ってません(涙) まぁ、評判馬はともかく、好きな馬はだいたい分かるので。 ▼ヤン塊 やっぱり集まってさわいだり走ったりってのは楽しいですねぇ。 とりあえず、バトルでの選択肢をもうちょっとなんとかしてくれたらなぁ。 ▼ラグナ もうほとんどソロ戦闘やらないぽ。 露店商売はするけどね(笑) ということで、呼んだら行くので呼んでください(涙) ▼かいつまんで:Ravelさん日記 同意。<レスもかいつまんでみた(笑) BLUENOTEが更新されてるとちょっとうれしい今日この頃。 ▼SAGA:つぼいさん日記 江頭も公表されてるようで(笑) ▼survival dAnce:TOMOさん日記 懐かしいなぁ。 6月13日 「子供の情景」第7曲 トロイメライ<夢> / シューマン
▼那珂川さん日記6/12 TRPGでの話は分からないけど、内容的に全部同意。 趣味の分野ではもちろん、日常生活とか仕事とか他のところでもすごく重要な気がします。 自分たち(だけ)のルールなんかをひどい場合は「常識」の名のもとに押し付けて、 バカにしてるのは、私も大嫌いです。されるのはもちろん、自分がするほうも。 (無意識にしてる可能性は大なんですが・・気をつけよう。) で、一方でそのコミュニティーでのルールなり同意なんかがあるのならば、 それならそうと教えたらあげたらいろいろと良くなるような気がします。 まぁ、そういうこと教えるのってけっこう気合がいるんですけどね。 -- あ、かといって単なる「教えてくん」はこれはこれでいやです(涙) 教えるほうが、「答え」だけなくて調べ方も教える方向で。 6月12日 喜歌劇「天国と地獄」序曲 / オッフェンバック
▼早口言葉? >つぼいさん日記 >このところ気になるのは、アナウンサーでも「マンギョンボンゴウ」をかむ確率が非常に高いことです。 たしかに、よくかんでますね(笑) 6月9日 木星 / ホルスト
この曲クラシックなのに、なんとなくシンセサイザーで作った曲のようにも感じるのは私だけだろうか。 (調査)・・って’77年にシンセで再編曲したひとがいたのか。なるほど(勝手に納得) ▼携帯:くにばさん日記 >びっくりしたのは最近の携帯はTVのリモコンになるんですねぇ。 そんなことができるのか(涙) ・・別にできなくていいけど、それはそれで便利そう。 ▼ラグナ:くにばさん日記 >NIGHT-DさんのMuellerがもりもりLvあがってるんですが、 >何時頃やってるんだろう?(涙) 夜(11時〜)か早朝にふらっと現れることが多いです。 でも、夜は・・ギルドちんでたりしますね(涙) なかなか会えませんのぅ(涙) 土陽の0時〜、土曜〜日曜の夜はきょ〜そさん復活フェアなので(笑) ちょいさん、きょ〜そさんと(関さんもたまに)CHAOSにいたりします(涙) でも、BALDURのほうにみんなで来たときもあるんですけどね(それでレベル上がってたり) -- ところで、最近BALDURのほうがCHAOSより重いときがあるんですけどなんで?(涙) ・・中途半端にPT生きてるから説もあるんですけどね(涙) ▼ヤン塊 なんか、こっちもひとに会えないなぁ。 鯖落ち多いし(涙)つうかいきなり鯖落ちでセーブ失敗して巻き戻ってたし(涙) タイミング悪いのかな。。 6月7日 花瓶 / 岡本真夜
岡本真夜の暗い曲・・良い(涙) ▼雹 今年も雹が降りました。かこんかこんとはねてました。雷の後に。 去年と違ってすぐみぞれ→雨になっちゃいましたけどね。 今日は、なんだかスモッグくさかった(?)ので、 洗い流してくれそうでいい雨です。塵はともかく、オゾンなんか流れるのかどうかしらんけど。 (なんか反応して減りそうだけどどうなんだろう) 6月6日 かわらないこと〜since1976〜 / KOKIA
どっかで聴いた声だなぁと思ったら、あのFLASHの「ありがとう」のひとか! ていうかこの歌にも「ありがとう」という歌詞があったりする。 ▼光化学スモッグ:TOMOさん日記に反応 えっと、スモックじゃなくてスモッグです。 スモッグ(smog)というのは、smoke(煙)とfog(霧)の造語で、 元々は霧の中に煙が含まれてるものを差す言葉です。 この場合の霧は、空気中にある、水滴や氷晶のことで、 煙は、同じく空気中にある、水分をほとんど含まない微小粒子のことです。 スモッグは、これが混ざった状態のことです。 #ちなみに、霧にも水以外の微粒子は入ってますし(特に核に)、煙もたいがい多少の水分は含まれてます。 光化学スモッグとは、工場や自動車から排出される排ガス等(窒素酸化物と炭化水素類)が、 太陽の強い紫外線を受けて光化学反応を起こして、オキシダント(オゾン、 パーオキシアセチルナイトレート(PAN)、アルデヒド)というものに変化したものだそうです。 ちなみに今は、スモッグというと光化学スモッグのことを差してたりすることもあるので、 スモッグの元の意味とは違ってることもあります。 で、光化学反応とは、光エネルギーによって開始される反応のことです。 ある物質Aが物質Bに化学変化するとき、エネルギーを吸収するか放出するかして変化します。 このときのエネルギーは熱エネルギーであることが多いですが、 光化学反応は、代わりに光エネルギーを使います。 光合成や人間の視覚(光の強さに応じて物質を変化させてます)も、光化学反応を利用したものです。 要するに光を使った化学反応です。(そのまんまですね(涙)) #すいません、私も化学あんまり知りません(涙)<だれかもっとわかりやすく説明して(笑) 光化学スモッグについてもっと詳しく知りたい場合はこのへん読んでください。 http://allabout.co.jp/family/bosai/closeup/CU20010802A/ http://www.iphes.pref.hyogo.jp/taiki/ikesawa.htm ---- そらまめくん http://w-soramame.nies.go.jp/ こんなんできたんですね。すごいなこれ。 ▼コメットさん☆のBGM いろんな番組でコメットさん☆のBGMを使ってますね。 テレビ大阪のニュースとかに限らず、めざましテレビやらおもいっきりテレビ(笑)でも使ってました。 6月5日 夕映え / 辛島美登里
▼風が吹くまで昼寝かな WINSにRavelさんが書き込んでるコメントなんですが、 なんかいいですねこれ。どこかで使おう(笑) #「 風車 風が吹くまで 昼寝かな 」が全部? 6月4日 SUCK A BAZOOKA / FRANZ TORNADO
▼ヤンキー塊(違) やっとインスコしてみるものの・・今日は、つながらないもより(涙) また今度相手してください。 6月3日 はじまりはいつも雨 / ASKA
▼おお、BLUE NOTEが更新されてる! http://www.nn.iij4u.or.jp/~ravel/bluenote.htm えっと、まず最初の段落のは理解してるつもりでした ・・って読み返してみたら私の文章じゃわかんないですね(涙) すいません、引用の下の段落の「ある賭け方」のあたりで書いてると思い込んで、書いてませんでした。 #理解してるつもりで抜けてたな(涙) ツッコミ感謝です。 ということで、私の日記5月29日(ギャンブルの全点賭けとか点数を多く買うとかのあたり) を読んだ人(Ravelさん以外)は、BLUENOTEを是非読んでください。 >ちなみに過去すべてのレースで馬連を全点数を均等額で買った場合、回収率は75%ではなく57%になるそうです。 こっちもそうですね。よく考えたら当たり前なのに、これは完全に間違ってました(涙) 実際に57%になるかどうかはわかりませんが、75%より低くなるでしょうね。 >谷岡一郎の話。 なるほど。そうかもしれませんね。 谷岡一郎の本に書いてあるようなことが前提の基本にあるといいなぁと(全部ではないけど)、 で、そこから先を多くの人が考えられるような状況であったらいいなぁと思います。 前に日記で書いた話につながるのですが、ギャンブルの基本から知らないひとが あまりも多すぎるんじゃないのかと思うわけで。いやそんだけなんですが。 ただ、みんながギャンブルの知識を得るということは、 自分のギャンブルでの期待値を下げることを意味することが多いんですけどね(笑) だから、広まりにくいんでしょうねそういう知識。 結局、どうにかして自分で仕入れて考えるしかないんでしょうね。 ---- 大体の場合、学者は"理想化された閉じた系"で考えてるのでそこが問題なんでしょうね。 いや、考えてること自体はいいというか、最初は閉じた系で考えないと仕方ないていうか、 学者のものに限らずなんらかの理論(言い換えればモデル。理論は現実を単純化してモデル化したもの)は、 ふつう"理想化された閉じた系"でのものです。 "開いた系"を考えていてももっと広い視野で考えると"理想化された閉じた系"であることがほとんどです。 しかし、実際の世の中は、もっと「開いた系」なわけで、 外からの影響(その理論で考えてる系の外にあるもの)で変わってしまうのが当然なわけです。 で、それが当たり前なんですが、理論を使う人(考え出した人もですが、むしろ使う人)は それに気づいてない、または忘れてる場合が多いのが問題なんじゃないのかなぁと思います。 #ていうか私も良く忘れるの気をつけよう(涙) ああ、あと理論自体が正しくないってのも当然よくあることですが。それは前提で置いときます。 話は変わって、皮膚感覚の話。 なんらかの理論を考えるとき、最初に気づくかどうかはけっこう皮膚感覚ですし、 (もちろん、他の前提となる理論や知識、それなりの経験が必要。ていうか前提。) それで、ある理論ができて(を知って)、それがなんだか実際と違うような気がするのに気づくのも やっぱり皮膚感覚からはじまることが多いですしね。 >ちなみに「機会がある」確率は20%くらいなんであまり期待しないで下さい(笑) ということで、その20%に期待してます(笑) ▼FIOさん日記:ひねくれた見方(笑) FIOさんと同じことを思ってます(涙) 阪神大震災被災者で、当時の村山総理の対応が遅かったり、 関東のTVアナウンサーに危機感がなさすぎてムカついてた私をもってしてもそう思います。 >「そんなに大きい地震だとは思わなかった。」 たぶん、本当だろうなぁと思います。 だって日本にいたら震度4以下の地震なんかわりとしょっちゅう起こるでしょ? (場所によるけど。関西だと和歌山周辺以外あんまりないし) 3以下だと気づかないときは気づきませんし。まぁ4だとたいてい気づきますが。 一方で、公的機関にもっと大地震に対する危機管理体制をつくってほしいなぁとは思いますけどね。 副知事が仕事の時間外に危機感を持つとかっていうより、地震対策で県の副知事がそんなにすぐに 重要なら仕事中(待機中)の担当のひとがだれか連絡したらいいのにと思うわけで。 (実はすぐに連絡してるのに45分パチンコしてたなら・・うーん。) 県に地震対策で避難命令なんかを発令できる権限を持った常駐職員っているのかなぁ。 いると思うけどどうなんだろう。 ていうか本気で大地震が来たら、もしいない場合はどうしようもないと思う。 個人じゃ県庁の近くに住んでないと移動もできなくなるし、 個人の電話も不通になるし、上役の承認なんか得られないじゃろう。 って実はみんな衛星電話とか持ってるのかな? (こういうのって当然やってるだろうと思ってたらやってなかったりするのでちょっと気になるところ(涙)) ▼枠つぶし率 うちは、強いチームの中では多いほうかもしれません。 そういう取り方してるので(笑) ▼ぽんこつ度 http://www1.linkclub.or.jp/~myke/game/check/poncheck.html --- あなたは 4464.775 ポンコツです。 人並みにポンコツです。 とはいえ、かなり微妙な位置にいるので、ここから貴方がしっかり者として生きていけるか、それともポンコツ道を転がり落ちていくのかは、貴方次第ということになります。 油断しないように注意しましょう 人がその信用を得るには長い時間が必要ですが、堕ちるのは一瞬なのですから。 --- いまさら最後までやってみた。 めちゃめちゃふつうでネタになりませんでした(涙)<ネタにならないのをネタにしてみた。 しかし、自分ではもっとぽんこつだと思ったんですけど・・なんで?(笑) 6月1日 JOY OF LOVE / 小西香葉&近藤由紀夫
この曲、けっこう他のとこでも使われてますね。 ▼携帯電話 携帯電話の機種変更をしました。 いや、これだけなら別にどうもなさそうですが、ちょっと珍しいかなぁと思ったので。 新しい携帯は、すごい! 画面がカラーである! えっと・・ずっと白黒でした(涙) そして、なんといっても 待ち受け画面がある! そりゃあるだろうって? 今までなかったのです(涙) あと、画面が2.3倍くらい広さになったり、 着メロは単音!から一気に16和音になったり、 Webが使えるようになったりしました(←こっちのがふつう重要なんじゃないのか?) ・・この日記、3年前くらいならふつうの内容だったんだろうなぁ(笑) ちなみに5年と4ヶ月の間、同じ携帯を使ってました。もはや骨董品の領域。 知り合いにも携帯変えろよと言われまくりでした(涙) で、そうこうしてるうちにJ-PHONEにその機種だと メールが送れなくなる(なんか仕組みが古いらしい)から はよ変えてくれって言われてしまいました(涙) おかげで本体代はもちろん、機種変更手続き代までポイント消費せずに無料になりましたが(笑) なお、新しいほうもカメラやJAVAアプリはもちろんついてません。 折りたたみでないし。だって古いののほうが、軽くて小さくて 変な機能がないぶん充電長持ちだし。 ツーカーのCMじゃないけど、パソコンとデジカメ(銀塩カメラとスキャナでも)があったら 携帯のほうは、電話とメールさえ出来たら他いらないと思う派なもんで。 メールもほとんどPCでやるし。 いやまぁあったら便利そうですが、そんなんに金使いたくないし(笑) だた、「困ったときのググルさん」が携帯でできたらいいなぁとは思うんですが、 まだ今の携帯じゃフルパワーで使えるわけもなく。 ・・できるようになったら高性能なのほしいな。 -- 新携帯にしてよかったことは、画面が広くなったことと日本語変換が賢くなったこととメモリが増えたことかな。 ▼ダービー ゼンノロブロイ2着! POGではダービー2着でも4位(?)なんですが(涙) まぁ楽しめました。 ネオユニヴァース強いなぁ。 ゼンノロブロイとは1/2馬身差なんですが、2400mじゃ永遠に追いつけなさそうな差でした。 (まぁ、馬場状態とかで変わるんでしょうけど。今回の条件ならってことで。) POG回顧はまた後ほど。 ▼ラグナ なんとなく復帰してみる。 しかし1か月分しか買ってないし、たぶん1ヶ月だけと思います。 (すいません 特にくにばさん、ちょいさん(涙)) まぁ、前みたいな半俳プレイすることはなかろうかと(笑) ログインしてみて誰かいたらどっかに行くという感じで。 鯖はCHAOSとBALDURを行ったり来たりかな。 3ヶ月やってないと、意外と進化しててびっくり。 まぁ、Epi.2.0 コモドパッチが大きいんでしょうけど、それ以外にも 貧弱だったインターフェイスがちょっとだけ(ちょっとだけなんだけど(涙))に ましになってたりするし。 全体としては、いい方向に進化してる気がします。 そして思ったより、遊ぶことありそう。 ただ、サーバーの重さ具合は相変わらず。 癌砲の管理がダメすぎなのはデフォとして(涙)、これって重力のプログラムの問題もけっこう痛いんだろうなぁ。 人数の少なめ(ってけっこう限界超えてるのかな)BALDURすら重いのは、かなり問題なんじゃないかと。 -- ホーリーライト使える(涙)INT-AGIプリだと特に。 AGI,FLEEの(特に包囲効果の)修正と新キリエ(GerkはMAXHPアップ装備で固めてるの特に)のおかげで フェンなしでもそう簡単には詠唱を切られません。 ただし、詠唱時間が長いので一部モンスを相手にするとき以外 4人以上のPTでは あんまり使えない気がします。ていうか時間あたりの攻撃力が他職より高いわけではないので普段は任せたほうがいい。 (でも逆にいうと少数PTなら使えるかもしれない。) あと、半端なレベル(INTカンストしてないアコ)だと使えない気がする(涙) でも、詠唱後ディレイがないのは仕様なんだろうか。(ピアレス装備のINT119でも、ほぼ無限連打可能)