☆ 昔の日記 ☆ 最新
→なぜなにないでぃー ありがとうございます:
1月31日 Sign of Destiny / D-LOOP
▼129勝 チーム名 試合 勝 負 分 ゲーム差 勝率 得点 失点 打率 防御率 本打 盗塁 甲山ブルースターズ 160 129 31 0 0.0 .806 943 455 .286 2.77 212 176 おしい!あと1勝だったのに(笑) ともかく、久々の勝率8割&得失点比2倍達成です。 ☆タイトル MVP : 相澤 水剣 (甲山 )投手 最優秀防御率 : LAETITIA (甲山 ) 2.45 最多勝利 : 相澤 水剣 (甲山 ) 26 最優秀救援投手: HARMONIA (甲山 ) 48 奪三振王 : LAETITIA (甲山 ) 267 最高勝率 : 葛葉 源七 (甲山 ) .882 最優秀被打率 : 葛葉 源七 (甲山 ) .177 タイトルは、打撃0投手独占とめずらしいパターンで。 相澤水の26勝万歳!・・トップページのコメントがそのままです(笑) そいえば、奪三振王、去年もとったけど久々だなと。前は、松崎がいたので。 ☆総当たり 順位 チーム名 試合 勝 負 分 ゲーム差 勝率 予定所属リーグ 1 博多フレアーズ 120 98 22 0 0.0 .816 α1:フレアーリーグ 2 甲山ブルースターズ 110 78 32 0 15.0 .709 α2:ブルースターリーグ 3 湘南ダイヤモンドダスト 110 78 32 0 15.0 .709 β1:ダイヤモンドダストリーグ 去年の出負けを取り戻すべく、一気に2位タイに。 でも、博多からすでに15ゲームも離れとる・・ ☆ファイナル セミファイナルは豪快な負けっぷりなので放置(笑) 甲山選手関係ないけど、ファイナルの大館ー網走観戦は、おもしろかったです。 ゲメチプ万歳。ジャガーナイスキャラ。あと桃井はやっぱりすごい。斎賀もよく打ってました。 ▼今日の空耳アワー 氷菓子・・高利貸し。 1月28日 Just Place of Love / D-LOOP
▼BPL2回目 地味〜に4位で昇格。ともかく万歳。 さいごは接戦でしたね。 ▼登録発信 チーム登録画面便利だなぁと。 提出状況が見えるのが微妙にたのしい(笑) 棒グラフをつけてみょーんって伸びていくようにしたら楽しそうだなぁ<意味なし機能 甲山。 激しくではなさそうだけど、ふつうに強い・・はず。 まぁともかく育ってください。 -- 書いてるうちに発表きましたね。成長とかはのちほど。 ▼しつこくペンギン http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=2437 パワーアップしとる・・ 1214.7 792.4 1月26日 LOVE ME TENDER / D-LOOP
▼ペンギン<那珂川さん日記 http://meph.eu.org/pinguin.swf 587.6 自分の記録が全然ぬけません(涙) -- ↑の記録でてから40分くらいやりましたが(笑)、 那珂川さんの記録どころか自分の記録がぬけません(涙) -- 593.5 寝る前に適当に遊んでたら、みんなの限界点(?)に達しました。もう無理? 493.1 ノーバウンド。こっちはまだまだ? #最低値はなんかバグ(?)ったので謎。(ペンギンは、ほぼ0の位置なのに表示が56.3) ふつう?なのは160くらい。 1月25日 GLORY DAYS / D-LOOP
▼D−LOOP復活! まじかよ 1月23日 抱いて HOLD ON ME / モーニング娘。
もはや今何人なのかさえ分かりません。 ▼シービスケット Seabiscuit もうすぐ(明日?)映画が公開されます。 映画館行くかどうかはわかりませんが、そのうち見たい映画。 一応解説:シービスケットっていう1930年代アメリカの実在馬と そのまわりの人々を題材にしたノンフィクション小説の映画化らしいです。 #まぁ、原作読んだ方が良いかもしらんのですが。 #私はひねくれなので(?)映画の時間内くらいのストーリーだけだと感動しにくいらしい(笑) でも、実際どんな馬だったのかはちっとも知りません。 名前だけは前にも聞いたことあるようなないような程度。 ライバル(?)のWar Admiralは、三冠馬なのでおおざっぱには知ってますが。 そういえばSeabiscuitって血統表でも見たことないなぁと。ということで調査。 注意:ノンフィクションってことはリアル戦績を見たらネタバレになる可能性大なので 見たくない人はこのあと読まないように。 でも、戦績見なかったらそんなネタバレじゃないような気もするのでステルスにはしない(笑) Seabiscuit 血統戦績 http://csx.jp/~ahonoora/seabiscuit.html 89戦て。ていうか2歳の1月から走って、しかも7歳(旧表記で8歳 <未だに旧表記に変換しないとイメージわかないやつ(涙))まで走ってるし。さすが昔の馬。 昔のアメリカのレースのグレードを知らない(今のも詳しくないけど)ので、 戦績は良くわかりませんが、33勝ってすごい馬なんでしょうね。 レコード出しまくりだし。サンタアニタHは昔もグレード高かったのでしょうか。 血統は、今からみるとマイナー血脈ですが、当時の良血の部類らしいです。 実際どうなんでしょうね。2代父Man o'Warは(競馬ファンには言うまでもなく)めっちゃ名のある馬で、 牝系も3代母Balancoireの孫にEquipoise(米2回年度代表馬で仔出しも良さげ)を出してるので、 良さそうではあります。まぁ、サラブレッドの血統をこのくらいさかのぼったら、 たいていなにかしら名馬いるのでわからんのですが、悪い血統ではなさそう。 でも、シービスケット自身の仔出しはあまり良くなかったらしく、 仔で種牡馬入りしたのはSea Sovereignだけっぽい。 で、さらにその仔は・・いなさそう。もう直系は断絶してそうです。 日本にはSea Sovereign産駒の牝馬テキサスクインが来たようで、その仔がいたようです。 http://k-ba.data-hotel.net/cgi-bin/ped/pedigree.pl?data=45264 http://www.shodo-farm.com/ped/horse.php3?id=209417 # http://www.shodo-farm.com/ped/horse.php3?id=126598 こっちは別馬 んで、地方にその牝系が残ってた形跡が・・まだ日本に残ってるのかはしりませんが。 http://www.shodo-farm.com/ped/horse.php3?id=198348 http://www.shodo-farm.com/ped/horse.php3?id=170210 http://www.shodo-farm.com/ped/horse.php3?id=99242 もしいたら、クラブ馬主の募集馬とかだと「あのシービスケットの血をひく馬」とかって 出たりするのかな?(笑)6代以上前とかになりそうなんで血統表で見えなさそうだけど。 -- War Admiralの血統戦績。 http://csx.jp/~ahonoora/war_admiral.html つかSeabiscuitと血統似てるんですね。 どっちもMan o'War×Ben Brushな配合。 たぶん映画でも盛り上がりどころの2頭立てレースが燃え〜(笑) ▼神戸らんぷ亭 TVで牛丼の話が出てくるとたいてい出てくるチェーン店。 しかし、神戸どころか周辺でも見たことない謎(笑) #調べてみたら関東しかないんですね。 1月22日 わきあいあい / コンコンジャンプ
▼学歴詐称<じゃすさん日記 選挙で学歴を書きたがるわけ 私も昔同じような事を思ったことがあって調べたのですが、 まず、どうやら同じ大学(高校なども)出身のひとからの投票はけっこう増えるようです。 名のある大学なら人数も(影響力も)いっぱいいますしね。そして、デメリットはほとんどなし。 ほんとにそうなのかはよくわかんないんですが、ともかくそういう説が有力なので、書きたがるようです。 選挙の時の・・なんだっけ?新聞についてくる紙とかパンフレット(?)なんかに 学歴をずらずら書いたひとが妙に多いのはそういうわけらしいです。 ただ、これはその大学(その他)のひとが多めにいそうな地域でないとダメですよねぇ。 今回の古賀潤一郎議員は、海外の大学(ちなみに、現地ではけっこう有名らしいけど、 日本人はあんまり知らないですよね?)なので、この効果以外のものを狙ってなんでしょうね。 たぶん、単に私はテニスバカなだけじゃないよって主張したかったんだと思われますが、謎。 あとは、そもそも民主党が候補選考に海外留学経験や学歴を重視する傾向にあるからって説もあるようです。 (旧自由党のひとなので、これがどのくらい関係あるかどうか不明。でも国政は民主で初当選。) 限りなくクロっぽいと思ってますが、それより発覚後の対応発言、 特に国会ほっぽって、なぜか自身がアメリカに行ったがダメでしょう。ってじゃすさんと同じ意見か。 http://www.jun-koga.net/ #選挙効果は知りませんが、 #まじめに経歴書くなら、大学名書くなら学部学科も書いて何を勉強したかを示さないと意味なさげと思う。 ▼ゆっきー<那珂川さん日記、やちさん日記 さすがに長いので12月からしか読んでませんが、 ゆっきーの中の人もたいへんですねぇ。 中の人などいない・・のかなぁ。しかし中の人だったとしたらすごすぎます。 で、たしかにひとを惹きつける文章です。 誤字がけっこうあるのであんまりチェックしてなさそうでありながら、実に読ませる文章です。 中の人だとして、誤字も計算なら「天才」です。・・うーん、さすがに本物っぽいかなぁ。 名フレーズの数々「ビジョンが見える」、「式神」、「特別な力」、「(大照)」とか 「キーボードが壊れてて変換できない」etc. どっかで使っちゃいそうです(笑) しかし、ときどきわざとやってる?って思えるとこもあるんですよねぇ。 その言葉を書いてる本人に向けたらちょうど合うって場面が多い。 むしろ、そういう病気なんでしょうか? さおりとえりの日記もあったらおもしろいのになぁ。 ゆっきーの壊れっぷりより竿襟コンビのやり口のほうに興味が。 でも、この2人はそろそろ退却しそうですねぇ。 襟だけ残ってもう一押しやるかもしれませんが。 ところで、「式神」ってこういうの買ったのかなぁ(笑) http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8902/ph_is.htm 1月21日 Jupiter / ホルスト
平原綾香のはおもしろいのにバックトラックが薄すぎ(涙) シンセサイザーで作りこんだかのような音の厚さと繊細さがいいんだよぅ。うわーん。 ▼BPL 案外好調ですね。このまま昇格して次に備えたい勢い。 甲山のは271でなくて270年のデータなので実はあんま期待してなかったのですが。 まぁ、そんなに弱くはないのですが、遊撃守備Cだったりするので。 #仕上がり度てきとー評価 #268〜271年:2,3,4,6くらい。ただし、BPLだと評価変わるけど。 ▼四天王といえば<那珂川さん日記 スカルミリョーネ、ルビカンテ、カイナッツォ、バルバリシア が最初に出てくる私(涙) #ダンテでなくてFF4 あと、関係ないけど「その時、歴史は萌えた」復活万歳(笑) ▼「おざなり」と「なおざり」 同じ・・っていうかどっちか間違い?と思ったけど、それぞれ意味違うらしい。 おざなり 故意にいい加減。その場逃れにいいかげんな言動をすること。 なおざり 注意がおろそかでいい加減。成り行きまかせ。放置。 ▼自衛隊先遣隊 自衛隊は30人なのにマスコミは100人。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040120-00000641-reu-int ▼NASAの怪命名。 火星で撮影された石の名前が、スシ、サシミ。 その周辺の名がワサビ地区。なぜ?(笑) ていうかワサビ地区がなんか意味不明で爆笑。 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/mars_exploration/ ▼今日の空耳・・見間違いアワー 旧中山道 いちにちじゅうやまみち 1月20日 サウスポー / ピンクレディー
ファイナル観戦会なんかで女性左腕投手(特にエース級)が出てくるとこの曲がながれます。 ▼続地震対策:那珂川さん日記01月18日レスと追加 なるほど。ナイスツッコミ。 そうです。すべては”そのときが来た場合に冷静でいられるするため”のアイテムと心構えです。 阪神大震災程度だと、死なないで軽症で健康な大人(お年寄りでなく)だと、 最深部からでもだいたい半日、最悪1日も歩けば、物資のある地域に出れますからね。 ただ、当日は道がきついですけど。 動けない家族などが残っていても気合いで1日(+α)、外で調達して戻って来れるでしょうし。 #ちょっと追記:神戸阪神間はいける(六甲〜西宮北口間、三宮〜六甲間他を震災後に歩いたことあり。)と思うけど、 #淡路北部は行けるかどうか不明。 さすがに那珂川さんがおっしゃってるレベルまであまり想定してませんでしたが、あり得ますね。 東海、東南海、南海同時地震(+津波)+これに刺激されての活断層直下型地震なんてのが来れば、 地域によっては外部から隔離されて1ヶ月を大きく超えるサバイバルな状況も起こりえると思います。 (私の知る限りでは、東南海、南海同時地震+津波で、和歌山県の一部は隔離されると思う。 あと、東南海、南海同時地震+津波だけだとここまでいかなそうだけど、 +直下が入ると、神戸、阪神間もやばそう。東西交通は断絶しにくいけど、 南北は断絶しやすいので東西の地域もまとめて壊滅したりするとしばらくどこからも物資来ないと思う。) また、近代都市が出来てから都市に大きな津波が来るという事態は、過去にまだ起こったことがありません。 はたしてどうなるのか、だれもわからないとも言えるのです。 で、防犯というか自己防衛・・重要です。 阪神大震災でも、空き巣はかなり起こりました。 実態がつかみづらいのであれですが、暴行やレイプなんかも多かったと聞きます。 放火まであったようです。 震災後、外から窃盗団やボランティアを装った人などが入ったという話もありますが、 状況から考えて最初から中にいた人にも当然犯人はいると思います。 (特に被災者はあり得ないって言いそうだけど、残念だけどそんなことないっしょと思う被災者。) どっちにしろ治安は乱れます。 震災後、うちでも普段より戸締まりに気を使ってました。 -- 書くの忘れてましたが、 月がない夜に大規模に停電が起きると真っ暗です。 普段、家の中で窓を開けて電灯を消したくらいと思ってはいけません。 外は街灯やら、他の家の明かりですごく明るいです。特に日本はそうなのです。 天文が趣味なひとでもなければ、明かりのない、月のない夜がどんなに真っ暗か、 都会にずっと住んでると実感しにくいかもしれませんが。 瓦礫(がれき)だらけの街になったりしたら、明かりなしで歩けないでしょう。 #半月以上の月が出てるとけっこう見えますけどね。それでも木の陰の中とかは見えにくいです。 #快晴だと星あかり(+エアグロー<大気が光ってる)で多少は見えますが、曇るとまたえらいことに。 あと、これも書くの忘れてましたが、 阪神大震災後、デマが多くとびかったようです。 主に地震に対する無知から来るものでしたが、それ以外にもあった気がします。 不安なので、みんな安易に信じてしまったりするんですね。 例えばわかりやすいのだと、「この前のは前震で、今度は震度8の地震が来る。」といったたぐい。 #日本の尺度では震度7までしかありません。 #あと〜断層がとかそれっぽい具体名がついてたりするのもある。 #活断層の地震は現在の知識・技術では予知不可能と言っておいていいでしょう。 これもテレビかラジオを見る(聞く)程度で解決するようなレベルのが多かったです。 だから電気が止まっても聞けるラジオを持っておくのが重要なわけですが。 近所の人から来る口コミ情報もそれはそれで重要なんで、無視はしてはいけませんが、 ウソくさいかどうかは自分で判断できないといけません。 そのためには公共機関などから来る情報源も持っておかないといけません。 当然、先に知識を持っておくのも重要なんですが。 #いや、普段はマスコミも公共機関発表も疑ってますが、それは別のお話で。 -- ・武器とその場になったら先制攻撃する覚悟 うーん、サバイバル。で、あり得ない話じゃないんですよね。 そうなるとどうにかして守りきるしかないわけで、必要です。 うちにある威嚇力のあるもの・・ 現実的に持ち歩けてかつ攻撃力のあるものっていったら、登山用の杖かなぁ。 でも威嚇力低いかな。 ・ナイフ 忘れてました。 非常用持ち出しセットに必ずいれるものですね。 正直、これをよく使う事態って想像が難しいんですが、 「無人島に1つ持っていくとしたら何を持っていく?」にマジレスで「丈夫なナイフ」って くらいの勢いで(?)重要な気がします。 普段はほとんど他のもの(包丁、ハサミ、カッター)を使うから使わないけど、 汎用度が圧倒的に高いアイテムとして。1つならナイフですね。 ていうかそんなたいそうな話でなくても、単に梱包のひもをとくとか じゃがいも(not じゃがーず(笑))の皮剥きとかでも使えます。 対人用に使う自信は・・ないなぁ。 ・マグライト マグライトで殴るってのは考えもしませんでした。 単に明るくて丈夫でそしてちょっと高いライトとしか思ってなかったです。 言われてみたら、長いのはまさに簡易警棒なんですね。 ていうか1個買おう。 #どうでもいいけど、明るすぎて天文向きではなかった(笑)<小さいのは使ったことあるらしい。 あと忘れてました。 ・消火器 火が出ても水道が通じてません。交通がガタガタな上多忙なんで消防車もなかなか というかまずすぐには来ません。 小さいうちに自分で消すしかないんですよね。 ということで、消火器を忘れずに。これは別に地震用ってだけでないんですが。 ・工具類 ジャッキ、ノコギリ、バール等。 自分用というより、近所のひと救出用で、実はかなり重要という説も。 個人でもあると良いですが、町内会で用意するとかが良い気がします。 ▼そこはかとなく思うこと 詳しいことはよくわかんないんですが、どうも今の日本は、「実力主義」の名の下に、 日本人が日本人から搾取するようなシステムにしようとしてる気がするんですよね。 搾取っていうとイメージ悪すぎるので、なんか別の言葉ありそうだけど、搾取っぽいもの。 で、日本人は可能な限り団結して外国人から搾取するシステム(支配的ぽい共存共栄?<強引)にしないと、 結局、日本ごとゆるやかに沈んでいくと思うんですけどねぇ。 -- 正直、顔も見えないアフリカの10人を救う金を出すくらいなら、 目に見えるかもしれない再起可能そうな日本の病人1人をちょっと手助けしてみるほうがよっぽど、 自分や友人や家族のためになると思うけどなぁ・・ と、海外助け合いとかワクチン募金のCMを見るたびに思う私。 難易度高いけどね。 当然、日本人全員手に手を取ってしやわせ〜ってのも無理だけど。 ▼神戸の異国感(YAMATOさん日記1月12日) 遅レスシリーズ(笑) 岡山県と兵庫県って隣ですが、岡山と神戸って近いようで遠いんですよねぇ。 私は岡山県にも何度か行ったことがありますが、 兵庫県南東部に住んでる私からすると、岡山県の倉敷だと、 隣の隣の隣の滋賀県の大津どころか近江八幡や彦根あたりより遠いイメージがあります。 で、それはともかく、 神戸の建物や街並みを見て回っての感想だとすると、震災のせいかもしれません。 異様に古い木造住宅が少ないはずです。震災でぶっこわれたので。 そして、震災後に出来たこぎれいなマンションやら一戸建てやらがやたらと多いです。 (あとへんなところに駐車場も多い。) また、駅前も多くの建物がこわれたため、震災後に再開発されたところが多いです。 他にも突然計画都市があったり、新しく整備されてたりとか、 よくみるとなんかちぐはぐな感じがあるんですよね。 もしかしたら、このへんが妙な異国感を醸し出してるかもしれません。(関係ないかな?) まぁ、単にもっと昔からの雰囲気の違いかもしれませんが。山がやたら近い港町だとか歴史的に。 三宮と梅田でもなんか雰囲気すごい違いますし。 そういえば、千鳥っていう岡山弁で漫才するコンビがいるんですが(ってもう有名か)、 たまに聞き取れません(涙) 1月17日 YOU SET MY HEART ON FIRE / LOLITA
▼風呂が壊れた うーむ、困った。近くに銭湯ないし・・。 一昨年のこの時期PCが2台とも壊れた(1台はほんとは初期不良)しなぁ。 ものも壊れやすい時期なんだろうか(謎) #翌日直りました。良かった。 ▼身近な地震対策 地震体験談なんぞ書いても「3へぇ」くらいで終わっちゃいそうなんで(笑) 耐震防災の具体案とか被災後のアイディアを書いておきます。 昨日のは、むしろ放課後キャンパス・・前ふり技です。 ちょっと長いですがこっちだけでも読んでおくと役立つかも知れません。 まぁ、全部はたいへんなんで、できそうなのだけでも気がついたときにやっておくといいと思います。 というか本気でおすすめします。 特に東海、東南海、南海地震は、いますぐに起きてもおかしくない状況なので、 被害をくらいそうな地域の人は特に読んでおくといいかもしれません。 さらに直下型地震なんぞ日本中どこでも起こりそうですし。 #直下型(活断層)とプレート型地震だと被害の感じが違うけど、そのへんはここでは放置で。 #東南海、南海地震は、もう少し先の確率が高いだろうけど、 #東海が起こると他もほぼ同時に起こる可能性がけっこうある。 ☆先に用意しておくといいものなど。(主に自宅) ・懐中電灯等 まず明かりです。大地震が来るとほぼ停電します。 夜中に停電が起きて、電気がつかないと必要以上に不安になって、 冷静な判断ができなくなるし、停電が長いとそのあともずっと困ります。 これは別に地震に限らず台風や集中豪雨なんかでもたまに起こりますしね。 なお、替えの電池、長期戦用にマッチ、ライター&ろうそくなども用意しておくとさらにいいです。 また、耐震用としては壁にくっつけるもの(固定して取り外せる)が一番良いです。 どこかに置いておいても揺れでどっかにとんでくので暗闇の中では探せません。 見栄えを気にしないなら部屋の電灯のひもにペンライトを結びつけておくのがいいです。 暗闇でもすぐに発見できるので。 ともかくわかりやすい場所に何個か置いておくのをおすすめします。 あと、手で握ることで発電する電池を使わない懐中電灯も売ってます。 ・飲料水 地震が起きて、家が無事だった場合。1日でまず困るのが水です。 水道も止まり、外からの物資も来ないようなところだと途方にくれます。 大地震がおこると交通が遮断されます。ものが来ません。 食べ物は2,3日食わないでも人間死にませんが、水はかなりきついです。 ミネラルウォーターやスポーツドリンクなんかを買う習慣のあるひとは常に多めに 家に置いておくのをおすすめします。 スポーツドリンクは、塩分が多くて案外喉渇くので、 ミネラルウォーターかお茶のがいいけど、まぁ飲めればなんでもいいです。 #ちなみに1人1日3リットル、3日分が基準らしいです。ちょっとたいへんかな。 #http://www1.city.nagasaki.nagasaki.jp/water/saigai/jishin.katei.html ・食べ物(と調理器具) まず、水も火も使わないで食えるものを常に用意しておくのが良いです。 なんか非常用っていうとカンパンっていうイメージがありますが、 別にカンパンじゃなくてもいいです。ていうかカンパンは喉が渇くのでやだった・・。 普段使いそうな缶詰(要缶切り)やチョコレートなんかでいいです。 要は冷蔵庫なしで保存できるもの。電気が来ないので冷蔵庫は使えなくなります。 また、水と火(ガスが来なくなるのでカセットコンロ、キャンプ用のガスコンロ等があると良い。)が そろえられるなら、レトルトカレーと袋のごはん(サトウのごはんとか)、カップメンでも使えます。 水がもったいないのでやたらとはおすすめしませんが、冬には暖がとれるので良いです。 ガスの復旧はたいてい遅くなるので電気だけもどったとき用に 電気式の加熱器具があると便利ですが、まぁこれは電気が復旧してくらいなんで そのときになってからでも買えるはず、ということで普段使う場合以外は特にいいです。 参考:復旧に要した時間、うちはだいたい電気1時間、水道1ヶ月、ガス2ヶ月でした。 これでもかなり被害の軽いほうでしたので、電気は1週間はもどらないことを想定しておいたほうがいいかも。 ・電池式のラジオ 私の場合は電気がすぐ回復したのでテレビが使えたので良かったのですが、 長期にわたる停電も考えられます。というかほんとにやばいとそうなります。 情報源としてラジオを装備しておくのがいいです。 ライトと一体化したのをホームセンターなどで売ってますので、 そういうのが用意できるといいですが、 別にスポーツや競馬観戦用のラジオでもいいです。 ・サランラップ&わりばし、紙皿、紙コップ 特にラップ。 とにかく、水があまりありません。 給水車が来るようになっても水をつかうのはもったいないしめんどうです。 そこで食べ物を使い捨て可能な食器で食うのがいいです。 食器にサランラップをしいて食うだけでOK。これ地味だけどほぼ必須技です。 わりばしも用意しておくといいです。 紙皿、紙コップは、なくてもいいですが、用意してあるとなお便利です。 ・ポリタンク他 水道が止まります。飲料用、非飲料用ともに、 自衛隊の給水車や井戸、どこかたまたま水道の通じてるところなんかから持ってくるしかありません。 そのために水を入れられるポリタンクを用意しておくのをおすすめします。 ホームセンターに売ってます。 空のペットボトルとかでも運べなくはありませんが、大量だとめんどうです。 でもペットボトルもこれはこれで飲料水用などに使えるので便利だし、ポリタンクがないなら ペットボトルでもいけなくはないです。 あと、どっちもない場合、ポリ袋をダンボール箱にかぶせて使うという技があります。 ・ガラガラとゴムひも 水満載のポリタンク。重いです。私は持って運べません(涙) そこでガラガラ(簡易のキャリアー・・正式名しらんけど・・車輪2つと台と取っ手のついたもの)を 用意しておくといいです。食糧品の買い出しや、荷物運びにも使えます。 あと、載せるときに固定しないとよく落ちるので固定用にゴムひもがあるといいです。 なくてもなんかひもがあればいいんですが。 たぶんホームセンターに売ってます。 自転車や原チャ、バイクなんなら車椅子で代用できます。 ・非常用持ち出しセット(袋・・リュック推奨) ホントは作っておくといいですが・・私は作ってません(^^; 作っても中の食べ物の賞味期限切れてても忘れそうなんで・・ いや、作った方が良いのですが。 ・ウェットティッシュ 水がもったいないので、手を何度も洗えません。 なので、ウェットティッシュがあるとかなり便利です。 被災後は衛生状態が悪くなりやすいので、地味にあると良いです。 というかないとかなり不便です。 感染症にかかっても、医者がなかなかいませんので気をつけた方が良いです。 エタノールのスプレーなんかでもいいかも。(普段は窓枠やクーラー、まな板のカビ取りに使う。) ・薬類 常用してるものがあればそれ。 あとはばんそうこう、包帯や三角巾なんかもあったほうがいいです。 傷が洗えない可能性があるので消毒薬も。 まぁ、あとはふつうに正露丸とか普段使うようなものでいいです。 というか普段使わない薬は不用意に使わないほうがいいです。 もし副作用がでてやばくなっても医者がいません。(ていうか他で忙しい。) ・家具の配置 重要です。というか、即、生死を分けますので重要度高です。 部屋の中の高い位置に重いものを置かないようにしましょう。 飛んできて頭に当たると死にます。 といっても日本の家はせまいので限界があるんですが。 そこで、せめて寝ているところと良く座っているようなところに 大地震が起きても家具が倒れてこないよう(か倒れてきても大丈夫そうに)に配置しましょう。 なお、食器棚は観音開き(両開き)より引き戸のほうがいいです。 大地震が来ると観音開きの戸は開いて中身が全部飛んできます。 観音開きのものは止め金具などを使って開かないようにしておくほうが安全です。 また、冷蔵庫や家具などを固定するアイテムも売ってますので検討してみましょう。 さらに、ガラスに飛散防止フィルムを貼っておくと良いです。 ・家族の集合地点を決めておく 都合良く家族が一箇所にいるときに地震が来てくれるとは限りません。 また家が無事であるとも限りません。地震の揺れで無事でも火災の延焼もあります。 たいてい、各家には地域の避難所というものが設定されてるはずです。 知らない人は調べておきましょう。 また、その場所を家がなくなった場合の家族の集合地点に設定して 覚えておきましょう。 もちろん、携帯電話も通じなくなる可能性が高いです。 また、海際は津波が来る可能性があります。 避難所、高台への避難路を複数決めておくといいです。 大地震後は通れない道がたくさんできます、そして逃げる早さが重要です。 ・職場(学校)から家まで徒歩の用意 上とつながりますが、職場(学校)にいるときに地震が起こったとします。 電車は動きません。道もぼこぼこで車なんか走れません。たとえ走れても道が限られるので大渋滞です。 さぁどうしますか?もう、歩いて帰るしかないんですね。 職場にロッカーなんかがある場合は古いのでいいのでスニーカーなど歩きやすい靴を 置いておくのをおすすめします。 職場(学校)と家の遠いひとは革靴で長距離歩きたくないでしょうから。 あと、歩ける体力(笑)一度歩いてみるといいです。おおざっぱでも道を覚えますし。 まぁ遠すぎるひとは無理か・・ (遠い場合は、もちろん半日すればある程度電車復旧するので全区間歩きでない可能性もあります。 で、テスト歩行も1回で全部歩かなくてもいいし。) ・家の補強 古い木造住宅などは建て替えるか補強した方がいいです。 当然生死を分けますし、被災後の生活レベルに直結します。 今書いてる対応策の中でも破壊力は絶大です。とりあえず家さえ無事ならなんとかなります。 といってもそうそうすぐに補強や建て替えはできないですが。 借家なら引っ越すしかないし。 でも、自治体ごとに無料耐震診断や耐震補強の援助制度があったりします。 すじかいや合板などで補強するだけでけっこう強くなるようです。 まぁそれでも数十万するのでそうそうできないんでしょうが・・ ていうか私もこれはよく知りません。市役所とかに聞いてください。 ・保険 よく知りません(涙) 通常の火災保険は(地震特約をつけないと)地震時の損害は補償されないようなので、 そのへん特に注意して調べてください。 ・現金 最初は役に立ちませんが、しばらくしたら世の中ゼニです。いろいろ物いりになります。 被災地外の知り合いの家やホテルに逃げるっていう選択肢もあります。 被災地から逃げられない場合、銀行、郵便局、カードが使えるとは限らないので、 持ち出しやすい場所に現金を多めに用意しておいたほうがいいでしょう。 防犯との兼ね合いがあるので、難しいですが。 ・その他 風呂に水をつねに張っておく習慣があると、水道が止まったときに便利です。 飲料用以外には十分使えますので。特に下水が無事ならトイレ用に。 水洗トイレは上水道が止まっても手動で水を入れたら実は流れます。 ただ・・水をずっとはってると風呂場にカビが生えやすいのでこれは微妙。 マンションや団地の場合。 タンクがあるので、水道が止まってもすぐにはでるはずです。 すぐに水をなにか(飲料水用)と風呂(生活用水用)に貯めておくと便利です。 もちろん有限なので必要以上に貯めないように。 水洗トイレの後ろのタンクの中の水は、上水道の水なので飲めます。 ただし、ブルーレットとか置いてなかったらですが。 つまり洗浄剤を普段から使わないっていうのも手なんですね。 これも普段不便なんで微妙なんですけど。 ☆大地震が起こったそのときどうするか ・家の中にいる場合 とにかく自分の身を守りましょう。布団などで頭を守る、机の下に入る等。 場合によりますが、あわてて外に出ないほうがいいです。 というか揺れが激しいと歩けませんし、ものが落ちてくるので危ないです。 ただ、倒れてきそうな家具などがある場合は離れましょう。 台所のひとも無理に火を消そうともしないほうがいいです。 まず、自分を守りましょう。台所は食器類など危険なものが多いです。 ガスは大きな地震が来たらたいてい自動的に止まります。 でも、もちろん早めに火とガスの確認はしましょう。 可能ならドアか窓を開けた方がいいです。 地震で家がゆがむと出れなくなりますので。でも地震中は窓が割れるかもしれないので危ないです。 また、家の中で最も安全な場所はトイレだと言われています。 柱が狭い間隔で4本立ってますし、飛んでくるものほとんどありません。 トイレにいる場合は、ドアを開けてそこでじっとしてるのがいいです。 ・外の建物にいる場合 かばんなどで頭を防ぎつつ、柱や壁際で揺れが収まるのを待ちます。 デパートやコンビニなどの店では、商品棚、陳列棚から離れます。 収まってから逃げる際、エレベーターは止まってますので、 階段であせらず逃げましょう。 ・外にいる場合 頭をかばんなどで防ぎつつ、可能ならできるだけ建物や塀、自販機などから離れましょう。 倒れてくる可能性があります。 またビルの割れた窓や看板が落ちてきますので、そばにいないで離れましょう。 ただし、公園や空き地などの逃げ場がない場合は逆に安全そうな建物にすばやく入ったり、 街路樹の下がいいです。 ・地下にいる場合 一見やばそうですが、あまり揺れないので案外安全のようです。 頭をかばんなどで守りつつ、まず落ち着きましょう。 停電しても非常灯がつきます。つかなくても壁づたいに移動すると 出れるときは出れます。頭をまもりつつ身を低くしてゆっくり進むのが良いみたいです。 南海地震の場合、大阪、神戸の地下街は津波で沈む可能性があります。 でも来ても、すぐには来ません(2時間弱)ので、あわてず地上に逃げましょう。 ・車を運転中の場合 とにかくハザードをつけてゆるやかに止まりましょう。でも急ブレーキは危険です。 止まって様子を見るしかないです。落ち着いたらラジオをつけましょう。 何らかの理由で車の移動不可能になって乗り捨てる場合はキーをつけたまま出るのが定石です。 動かせないと緊急車両が通れなくなるので困ります。 ☆家から避難するとき ・ガスの元栓を切る。電気のブレーカーも切る。(漏電による火災防止) ・避難先・安否情報を書いたメモを貼っておく。 ・荷物は最低限。両手を使えるようにリュック推奨。動きやすい服と靴で。 ・車は動けなくなる可能性が高く邪魔になるので徒歩推奨。 ・まず、地域指定の避難所へ(知らない場合は事前に調べておく) ・避難時は塀際や崖際、川縁、細い路地を避けるようにする。 -- こんなもんかなぁ。 長々と書きましたが、いつか起こるものと思って、 とにかく想像しておく、考えておくのが重要と思います。 怖がっていても意味はありません。知って考えて対策を。 ▼ほとろ 多摩の旗・・知らなかった(笑) ▼忘れないうちに 那珂川さんに要望。 なんか言わなくてもすでにやってそうですが(笑) CGIで対戦リーグ一覧が出るようになったらうれしいなぁと。 例えば、ブルースターリーグなら 271−280までどこのリーグと対戦するか分かるように。 過去の対戦成績とかでるとなおステキですが、 単に来年どこと当たるかだけでも調べないで分かったらうれしいなと。 ▼今日の空耳アワー 「共産党が天王星を容認。」 1月16日 GOIN' ON / LOLITA
▼阪神大震災 明日で、阪神大震災から9年になります。 -- 1995年1月17日午前5時46分。 当時、私が住んでいた西宮にも、突如ものすごい揺れが襲った。 その日私は風邪をひいてなかなか眠れず、 その時は、寝付いてからまだ2時間たったくらいだっただろうか。 2日前に雪の降る中、大学のセンター試験を受けに行って39.7度の熱を出した。 その風邪が治っていない。喉が痛い。頭も痛い。腹も下していた気がする。 私は、部屋を真っ暗にしないと眠れないので、厚いカーテンを閉め切って寝ている。 そして、まだ冬の早朝なので外も真っ暗である。 音がしていたがどうかは覚えていない。 あとでみたら部屋中ぐちゃぐちゃだったので、 飛び交うものが落ちて、すごい音がしていたはずであるが記憶にない。 私は西を頭にして寝ていたので、体が転がって南北に揺れていた気がしたが、 これもほんとかどうかわからない。 ともかくものすごい揺れだった。しかも長い。 いや長いはずなのだが、寝起きなのでこれも実は記憶があいまいである。 あとから聞いた情報かもしれない。 とりあえず、やばそうなので布団を頭までかぶって動かないことにする。 寝ている横に本棚、反対側のタンスの上には親のゴルフトロフィーやら重いものが置いてあるのである。 危ない。動かない方が良い。 ・・なんか体の上が重たい。 暗くて見えないが、本棚が倒れてきて下敷きになったようだ。 ・・・・ しばらくして揺れが収まる。 動けるか? 大丈夫のようだ。横に転がるとなんとか出れるようだ。 真っ暗だ。電灯をつけよう。 ひもを探す。わりとすぐ見つかる。しかし、つかない。停電してるようだ。 しかし、こんなこともあろうかと、電灯のひもにペンライトを結びつけてある。 部屋がいくら散らかっても家がつぶれない限りそこにあるはずだ。 そのせいか、暗闇でもなぜかすごく冷静である。 ペンライトをぶらさげたままつける。そしてほどく。 散らかっている。というか足の踏み場もない。 自分の寝ていた布団の上には本棚がある。 そして、本が飛び散っている。 横にあった机の上もぐちゃぐちゃだ。飛んできたトロフィーも転がっている。 あとから見るとプラモデルが飛び散ってバラバラになっていた。 ・・・・ とりあえず、部屋から出よう。 ドアの前も散らかっていてあまり開かない。 でもなんとか通れるようだ。 向こうから声がする。どうやら家族は全員無事のようだ。 母親は、寝室のタンスが飛んできて打撲したようだが、大丈夫そう。 あとで見たらなんでほとんど無傷だったんだろうというタンスの倒れっぷり・・ というか飛んで落ちたようだ・・であったが。 電気はまだつかない。 このあとすぐ何をしていたか詳細の記憶はないが、 余震が連発で来ていたはずなので、わりとじっとしていたはず。 その後、どうしようか話しながらペンライトの明かりで家の中を見て回っていた。 ほんとに足の踏み場もない。幸い食器棚が倒れていなかった。 倒れていたら割れた破片で危なくて歩けなかっただろう。 本震のときよりこのくらいになってからのほうがなんだかやばそうなのを実感していた。 1時間ほどしただろうか、電気が復旧した。 あとから考えると案外早い。足の踏み場もない中でTVをつける。 居間のTVは飛んで倒れているので、親の寝室のTVをつける。ついた。 ・・・・ 地震の情報はあるものの、なぜか危機感も緊張感もない放送が続く。 あとから分かったことだが、神戸界隈は壊滅的だったので、情報が外部に行ってないようだ。 むろんTV局にも行ってなかったようだ。 特に関東から放送してる局はしばらくしてもまるで緊張感がない。 そんななかも震度4以上を含む余震は続く。 余震が何度あったかは覚えていない。 しょっちゅう揺れてて酔いそうなくらいだったような記憶がある。 もう明るくなってるので、外を見てみる。 道のアスファルトが割れている。 東を見る。向かいにあったアパートが完全に倒れている。 西を見る。空が黒い。ふだんはよく見える六甲山がはっきり見えない。 最初はなんだかわからなかったが、芦屋神戸方面の火事の煙のようだ。 これは外出しないほうがいいな。 その日は外出しなかった。 TVで見るとヘリコプターからの映像などが流れている。 どうやら思ってるよりもさらにとんでもないことになってるようだ。 ・・・・ 夜、東の空に見えた満月が妙に印象的であった。 -- うちは鉄筋のマンションだったので震度7の帯(東のはしっこ)にあっても一部損壊ですみました。 ちなみに、今私が住んでる位置にあった祖父の家(木造)は、震度6(当時は6に強弱なかった。)ですが、 全壊しました。でも幸いケガ人なし。 で、私は家が壊れなかったぶん、かなりまし。 知り合いの家が倒壊して埋まった話とか助けにいった話なんか聞くと・・ というか、私は私でこのあとのほうがたいへんでした。 震災の2日前はセンター試験の日。 その日に熱を出してへろへろになりながら試験を受けてました。 で、その風邪がまだ治ってなかったんですよね。そんなときにあの地震。 腹下してるのに水が出ないのでトイレが・・。 まぁ、マンションなのでタンクがあるわけで、実は朝は水が出たんですよね。 風呂に水をためるのに成功していたし、 トイレは、風呂の水を洗面器で運んでいれたら流れることがわかったのでどうにかこうにか。 もちろん、かなり貯めてから流すわけですが。 で、私は当然大学本試験前なわけで、 そのあと1ヶ月の間、水道もガスもないなかで(ガスは2ヶ月)、 自衛隊の給水車などから水くみとかしながら受験勉強をしていたと。 時間ないのに風呂が使えないから電車で尼崎まで行って銭湯に入ってたし。 まぁこれも最寄り駅まで電車が来てただけましなんですが。(ぴったり最寄り駅で止まってた。) しかし、風呂ってのはすごい文明の利器ですね(笑) ふつうは、水道、ガス、電気3つそろわないと入れないのです。 しかも受験の時も家から大学までの電車が、まだ復旧してなかったです。 そんなときに第一志望だからって神戸に大学受験しに行く私ってチャレンジャーだなぁ(笑) 電話、朝はふつうに通じてました。 というか、(震災域の)中から外への電話はわりかし普通に通じるみたいでした。 それでも当日の夕方は通じないことが多かったです。 ちなみに外から中は朝からなかなか通じなかったとか。 火事の焼けあとですが、あとで見たらまさに戦後の写真のようでした。 またこのとき、歩行者は道の真ん中を歩くのが「常識」でした。 電柱が揺れたり倒れるときに地面をほじくって地面がひび割れてたりするし、 はしのほうは家やら塀やらがいつ倒れてくるか分からないので。 実際、近くの傾いてたけど倒れてなかったアパートが、 1週間後くらいに突然倒れました。 水があまりないので、食器を洗ったり出来ません。 紙皿+サランラップを使って飯食ってました。洗わないで良いので。 うちの場合電車がわりとすぐ通じたので物資はあって助かりました。 本震翌日は、地元の店にはかなりもの減ってましたが。 飲料水の自販機は売り切れまくりだし。 なぜかアップルティーだけ売れ残ってて、それだけいっぱい買った覚えが。 関係ないですが、2日前のセンター試験2日目。 前年の秋に屈腱炎をやっちゃったビワハヤヒデの引退式だったんですよね。 行きたかったなぁ・・ 1月15日 SHY GUN / ODA
▼しょぼーん 今年は勝つと思ったのになぁ(涙) しかも、総当たりも出負け。でありながら、ドラフトも有利でない、しょぼーん。 ついでに1宇宙使用ドミニカ野手のTHALIAが、みごと帰国。 エマをやぶって三冠取ったり、記録室に名を残すほどの選手なんですが(涙) まぁ、年齢的にそろそろ落ちそうなんで、それと変わらないといえばそうなんですが。 きっと引退したかったのでしょう。(ということにした。) 最後に、THALIA(甲山)、2500本安打達成。 そういえば、前にエマも帰国してましたね(呼び戻されてますが)。 ポイント表記の−10は、 DB変更のときの属性変更のトラブル(2回引いた)らしくて、ほんとは190みたいです。 なんかミスッたかとおもってびっくりしたけど、ドラフトは参加できますので(笑) ・・ちなみに190なのでTHALIA呼び戻しは不可能です(できてもたぶん戻さないけど。) 救いは監督上昇がやっとこさ4(低下1)なのとタイトル多めなことか。 新人王 : 天海 鏡心 (甲山 )投手 首位打者 : 津軽 礼雪 (甲山 ) .341 最高出塁率 : 津軽 礼雪 (甲山 ) .399 最多安打 : 津軽 礼雪 (甲山 ) 221 最多勝利 : LAETITIA (甲山 ) 18 : 相澤 水剣 (甲山 ) 18 奪三振王 : LAETITIA (甲山 ) 266 最優秀被打率 : 葛葉 源七 (甲山 ) .179 ▼視聴のある着メロサイトの間違った使い方 http://keitai.excite.co.jp/melo/ 例えば、アーティスト名は分かるけど、曲名がわからん(忘れた)とき どの曲か特定したり、うろ覚えだった曲名を特定するのに便利(笑) CM・TVとかで使われてる曲の判定にも便利かも。 ・・そして、未だに着メロ買ったことない私。 1月14日 ポーラースター / 八神純子
▼寒い 北海道の東に鬼のような低気圧が!なんと972hPa。 大陸の高気圧が1020hPa超えてるので・・すごい等圧線。 ▼北と七星 てきとうにTVをつけたら教育TVで小学生向けの理科で「星」をやってたので どんなこと教えてるんだろうと思って見てたら・・ なんと北斗七星を「北と七星」と書いてました。 いくら「斗」の字を習わないからって「北と七星」は、やめてくれー(笑) 「北」と「七星」みたいやん(涙) #るび希望(涙)<たぶん今回の「ゆとり教育」見直しでそうなりそうだけど。 「みんなが見つけた星座ランキング」(一昨年の7〜12月、ネット投票、主に小学4年生。たぶん。) 1位がカシオペア座なのはいいとして、 2位がケフェウス座ってのが謎・・ ケフェウスって慣れたら難しいわけじゃないけど、パッと見ても見つからないよ?(笑) つうかカシオペアの横ってのでみんな見るんだろうか。 そして単に秋に北の空を見た学校のひとの組織票なのか。 http://www.nhk.or.jp/rika4/seizatouhyou/seizatouhyou.html 今年度はけっこう変わってますね。 ・・いて座(今見えない)が上がって、こと座(朝方見える)が下がってるのが謎。 #ネット投票にマジツッコミすんなって?(笑) ▼無責任環境論 地球規模での温暖化の原因は大気中の二酸化炭素濃度の上昇のせいなのか? 一因である可能性はかなり高いですが、ほんとのところはわかりません。 地球温暖化はほんとに進むのか? モデル計算上そうなるといわれてますが、これまたわかりません。 モデル計算というものは、入力するパラメータ1個変えるだけですごい結果が変わります。 そして、さらに未知の要素は山のようにあります。 この状況で、「二酸化炭素排出量削減!」ってひたすら騒ぎ立てるのもどうもピンときません。 #政治的な思惑とかはここでは放置します。 さてまず、だからこそ研究調査が必要なのです。 「科学万能の時代」とか言いますが(もう言わないけど(笑))世の中よくわからんことだらけです。 例えば、車の排気ガスがトータルで地球温暖化か冷却化かどっちに働くのかすらわからなかったりします。 放出されたエアロゾル(浮遊微粒子)が、太陽光を散乱するので、入射する光を多く宇宙へはね返すかもしれないのです。 そうなると実は冷却化に働いてるのかもしれないのです。 さらに放出されたエアロゾル上でも様々な化学反応が起こります。 いわゆる悪者あつかいされてる、NOx(直接人間に有害。ていうか光化学スモッグの成分)も なんと大気中でフロンを分解するのに役立ってます。 おおざっぱにいうとフロンとNOxが反応することによりオゾン層を破壊しない物質に変化するのです。 (ホントは反応過程がややこしい。) 一方で、紫外線をカットしたり、殺菌効果があるため善玉扱いされてるオゾンは、人体にとってはかなり有害です。 ていうか地上付近に多くあると光化学スモッグです。 果たしてトータルで何が良くて何が悪い方に働くのかわからないことが多いのです。 確かに、地球全体の平均気温も二酸化炭素濃度も上がってるみたいです。 ただ、二酸化炭素濃度が上がった場合、植物の光合成効率は軒並み上がるんですよね。(日照量が変わらなければ) 今の地球の二酸化炭素濃度は植物にとって低いのです。 なので植物さえあれば二酸化炭素濃度上昇は止まると思うんですよね。 ただし、”植物さえあれば”なんですが。 ていうことで、二酸化炭素排出量削減よりまず植林やら緑化を考えた方が良いと思います。 #ちなみに、木より草のほうが面積あたりの光合成効率良いみたいなんですけどね。 #さぁみんなでガーデニングだっ(笑) あと、ヒートアイランド現象は起こってますけどね。 ヒートアイランド現象というのは都市部の気温が周辺部にくらべて高くなる現象を言います。 原因は、複数ありますが、 ・アスファルト、コンクリートによる赤外放射 (主に昼間に熱をため込み、夜に熱を放出する。) ・人口が集中してるので、エネルギー放出量が多い。 (工場、車などの排熱。他に例えば夏なんかは冷房で外に熱を出すのでわかりやすい。) ・緑化地域が少ないため植物の総蒸散量が少ない。 (植物は蒸散といって水を多く放出してる。水は蒸発するときに熱を持っていくので気温が下がる。打ち水をしてみよう。) ・高層ビルなどによる太陽光の多重反射で、ビルなどがよけいに温められる。 (池などで反射してしまわないで、吸収されまくる。) こんな感じです。それぞれが、どの程度の影響を及ぼしてるかは難しいところです。 で、都市にいてなんだか毎年暖かい(暑い)のはほとんどこのヒートアイランド現象です。 広義には地球温暖化とは言えないくはなさそうだし、もちろん無視はできないけど、 毎年暖かいからって即「地球温暖化?」とか言わないでください(涙) さて、では、地球規模での温暖化がホントに進むとして・・ そうなるとどうなるかというと主に南北極地域の氷が溶けて海水面が、 100年後に1m上がると言われてます。 #ちなみに北極海の氷は溶けても海水面上がりません。 #浮かんでる氷は溶けて水になっても海水中の体積は同じです。 #もちろん北極域もグリーンランドとか地上にある氷が溶けると海水面が上がりますが。 太平洋の島なんかはたしかに対策をうたないと沈みそうなんですが、 一方でシベリアなどの居住可能域は広がって、良さそうな気がします。緑化可能地区も北上しますし。 ただ、砂漠化のほうは問題そうです。でもこれは温暖化が原因というより、 過放牧、過耕作、薪用としての樹木伐採が主原因なので、やはり緑化をして砂漠化をくい止めるのが大切と思います。 #もちろん、温暖化しすぎるとどうなるかわかりません。 #急激すぎる場合なんらかの良くないことが起こる可能性は高いでしょう。必ず人間にとって悪影響かどうかは不明ですが。 で、地球規模の温暖化対策よりまず身近にあるエアロゾル(浮遊微粒子)やら有害化学物質、 空気中の生体(カビ・ダニの死骸・花粉等)をなんとかしてほしいものです。 工場や車の排煙からのものだけでなく、建物の建材や家具からも出るものを含めて。 今、地球規模を考えるのも重要ですが、その前にもっと身近な環境をこそ先に考えるときだと思うのです。 冷暖房効率(と防音)だけを考えて気密性は高いけど、通気換気機能の悪い建物多すぎです(涙) 一見、エコロジー(かつエコノミー)に見えるけど、これは人間の健康を害します。 ・・人間の健康を犠牲してちゃぁなんのための環境保護か? #他の要素とトレードオフなので、そうそう単純には言えないんだけどねー。 #あと、建物っていうより運用がダメなのも。 #例えば、石油ヒーターは1時間に1回くらい換気しなきゃだめだけど、ちゃんとやってますか? #日本の古い家はほっといても換気されてたので放置でも良かったですが、新しい家だたいていかなり危険ですよん。 化学物質過敏症(の増加)というのは医学的には確認されてないので、 現段階ではわからないところが多くありますが、このへん(通気換気機能の悪い建物だらけなの)が、 関係あるんじゃないのかなぁと思います。 少なくとも花粉症を含むアレルギー体質のひとの増加やシックハウス症候群、シックビル症候群増加には、 影響あるはずです。 地球環境の前にまず身の回りの環境を見直してみましょう。 そして、緑化推進。 さらに、基礎科学に金と人を。 #またそれかいって?(笑) #でも、結局、徹底的に調べて知らない限りどうしようもないと思うんですよねぇ。特に大規模の地球環境は。 #一方で身近な環境のほうはけっこう直接金になりそうなので、企業がもっとがんばっても良いと思います。 #なんなら環境に熱心な会社でなくとも、自社の労働環境、ひいてはトータルの労働効率に影響すると思いますし。 #まぁ、不況でそんなことに金まわんねぇーって言われればそれまでなんでしょうが(涙) ---- 環境保護をなんのためにするかって? そりゃぁ人間のため。(・・って言って通じないと困るなぁ。) 最後に小話。ある学校での授業中の会話です。 先生「地球に大隕石が近づいてきました。これが地球に衝突することが分かりました。 衝突すると人類は全滅します。さてどうしますか?」 生徒A「ミサイルを撃って、大隕石の軌道を変えます。」 生徒B「せんせい!それって環境破壊なのでダメだと思います。」 1月13日 SPINNING LIKE A TOP / DOMINO
▼オフ会は楽しいな YAMATOさん神戸来訪ということで三宮オフ会。 13:00過 どんぶり屋(?) YAMATOさん、塚本さん、asa1さん、まつうらさん、Matsyさん、NIGHT-D 14:00頃 喫茶店 19:00過 呑み屋 YAMATOさん、塚本さん、asa1さん、NIGHT-D 22:00前 解散 私はわりかし人見知りなんで、初対面だと何話していいかわかんないことが多いんですが(^^; 話しやすい方で良かったです。是非またお会いしたいです。 ・・詳細はきっとだれか書いてくれるでしょう(笑) 今日のベスプレキーワード「信頼」 今日の名言「日経より2ちゃんねる」<これかよ あと、「どうもっす」先制成功(笑) 1月10日 七英雄バトル / 伊藤賢治
▼天下一品(ラーメン屋) むっちゃ突然ですが(笑) 天下一品の新ラーメン「味がさね」けっこううまいです。あげねぎが特に。 CMはむかしのおもしろいの希望。今のインパクトないよ(涙) 1月8日 Sweet is the Melody / Aselin Debison
▼今自分のチームより強いチームの分析を公開するのやだなぁ(笑) といいつつこういうの好きなんで書くやつ。 那珂川さんが博多を強いと思わないのに強い理由、 一言で言うとバランス防御型なので破壊力を感じないからと思います。 ちなみに、私は自分のチームだと強いと思いにくいけど、相手にする場合はやっかいなタイプです(涙) (1)投手が良い 良いです。鬼ではないですが良いです。 球速と完投だけならこのくらいいくらでもいますが、 加えてパラが良いので総合でかなり良いです。 なんでそんなパラいいのか教えて欲しいです(笑) でも、那珂川さんのチームは、他も概して投手力があるみたいなので、 自分のチームの強さを強いと感じなくなってるのではないでしょうか。 #たぶん、成長にふらないでパラにふったのの球速上がってるんだろうなぁ・・いいなぁ(笑) あと、制球Dが不安と思うひとなら不安かも。 (2)守備が良い すごくではないですが、良いです。 加えて、CDA+タイプあたりの内野だけでなく外野守備が必要な投手がやや多めななかで、 外野守備が良いのがポイント高いです。 博多だとこんくらい普通と思うんでしょうけど、はた目には良いです。(評価とのずれ) で、投手守備が両方良い(しかも相性良い)と打撃がよほどへっぽこでない限りそうそう負けません。 (3)打力はそこそこ 打力は、やや不安でしょう。 特に強い(というか堅い)チームに当たると打てなくなるときがあると思います。 このせいで弱く感じるかもしれません。 が、中堅以下のチーム、強くても防御がもろいチーム相手なら余裕です。むしろけっこう打つはず。 今の編成だと下2チーム(か3チーム)がやたら弱いチームとかになりやすく、 稼ぎやすいので特に勝ちやすくなる気がします。 (4)巧打低嫌い? 眼長Aあれば、巧打なんかD、なんならEでもまぁ打てます。 まぁ、全員このタイプだと困りますが。特に相手が強い(堅い)と。 で、那珂川さんは特に巧打低を嫌ってるようなので、 そのへんが自チームの低評価につながってるような気がします。 もちろんこのタイプの巧打をB以上にできると強いんで、 DEが多いとなんだか弱く感じるのかもしれません。 (5)野手の選手層が薄い ふつうにいますが、どっちかというと薄いですね。 若い有望株も強力な代打もいません。 まぁ、博多はわりといつもこういう感じ(スタメンをわりと固定させてる。)なので、 へんにペースを変えない方がいいかもしれません。(レンタルは知りません。) 現戦力では影響が低いですが、将来を含めてこのへんを見るならば弱く感じるかも知れません。 パッと見はこんなもんかなぁ。 あとでなんか気づいたら知らない間に増えます(笑)<もうなさそう。 ▼はやりもん(手抜きver.) 第3期ブルースターリーグテスト。 甲 W 函 足 E 園 甲 W 函 足 E 園 甲 函 W 足 E 園 函 甲 W E 足 園 甲 函 W 足 E 園 W 甲 函 E 足 園 甲 W 函 E 足 園 W 甲 函 E 足 園 甲 W 函 E 足 園 甲 W 函 E 足 園 甲 W 函 足 E 園 甲 函 W 足 E 園 甲 9−3−0−0 W 2−6−4−0 函 1−3−8−0 足 0−0−0−12 E 0−0−0−12 園 0−0−0−12 日程はNJの。12回=2*6回。 270年アジャストデータ。怪我なし。甲山の球場だけこっそりシュテルンフェルトに変更。 甲山の出来評価3くらい。(過去30年最高10最低0で) ちなみに、270年"だけ"を見た場合、新大阪より横浜W・函館のほうがだいぶ手強いようです。 球場変更関係でてきとう流しをやった感じではもうちょっと負けるっぽい感じでした。 1月7日 REBORN / 小西香葉&近藤由起夫
▼新球場名 ノルトベルクシュテルンフェルト(Nordberg stern feld)に決定。 北山スターフィールドをドイツ語にしてみただけなんですが。 長いのでシュテルンフェルトだけにしようかなぁと思ったけど、結局そのまま。 チャットにいたじゃすさん、FIOさん他協力感謝(原型とどめてないけど。) 追加トリビア:(函館)五稜郭は、蘭学を学んだ日本人の設計だし、 設計思想は17世紀のフランスのものらしいので、 ドイツと特に関係なさそうなのにドイツ語なのは気にしちゃいけません(笑) ていうかリアル五稜郭とは特に関係ないことにしてます。(設定) ちなみに五稜郭は、長野県にもあるらしい。あと函館には四稜郭ってのも。 #単にシュテルンにしたかっただけとも・・ -- 公示内容コピペ チーム名:甲山ブルースターズ 略称:甲山 記号:甲 球場:ノルトベルクシュテルンフェルト 球場タイプ:五稜郭球場 BGM:bluestars ユニフォーム:KBS0 本拠地:兵庫県西宮市 フラッグ:e6_2 #変更点:球場名、球場タイプ、BGMのみ #RBOでの球場ID96 86年間にわたって甲山ブルースターズのホームグラウンドとして 親しまれた甲山スタジアム(タイプ:阪急西宮球場)が、老朽化したため、 リーグ再編にあわせて、新球場が建設されました。 場所は現在の西宮市内北山貯水池付近(甲山のふもと)らしいです。 1月4日 Driftwood / Aselin Debison
▼甲山属性変更(の予定・・まだ決定じゃありません。) チーム名:甲山ブルースターズ 略称:甲山 球場:未定 (球場タイプ:五稜郭球場) BGM:bluestars ユニフォーム:KBS0 本拠地:兵庫県西宮市 フラッグ:e6_2 #変更点:球場名、球場タイプ、BGMのみ #RBOでの球場ID96 #球場名どうしようー 86年間にわたって甲山ブルースターズのホームグラウンドとして 親しまれた甲山スタジアム(タイプ:阪急西宮球場)が、老朽化したため、 リーグ再編にあわせて、新球場が建設されました。 新球場は、どこか別の場所で作られて飛んできて着地したとかしないとか気のせいとか。(23世紀なので。) ちなみに場所は現在の西宮市内北山貯水池付近らしい。(無駄に細かい設定付。ていうか単にリアル甲山のふもと。) -- BGMも前から変更したかったので、変更しときます。 データはサイトに置けないので・・メールかチャットで言ってください(笑) 要するにオリジナルじゃなくて暫定のパクリなやつ(をちょっと改造したの)。応援歌らしくないし。 なお、ユニフォームは相変わらずホームアウェイ兼用で、甲山のサイトにあります。 ---- なんで五稜郭球場かというと・・ 見た目がなんかいいから(笑) これが第一理由なんですが、 そういえばブルースターズで星形の球場って合うかなぁということで決定に。 あと、西宮球場より広い天然芝球場を探してたので、これもいい感じ。 センターとライン際はホームからけっこう遠いけど、 実はライトレフトスタンドのそれぞれ真ん中は、西宮よりだいぶ距離短かったりしますが。 何戦か観戦してみましたが、二三塁打が多めでおもしろかったです。 ブルースターズ命名の元ネタの元ネタの元ネタ(もはや関係薄)は、 星そのものではなく、実は花の名前らしいということを最近知りました。 この花も鋭めの5つ花弁で星形っぽいので、けっこうネタ的にもいいのかもしれません。(こじつけ) なんで今かは、単にこの前チャットで話になったので思いついただけ(笑) 80年も同じ球場使ってたらボロボロになってそうですねぇとかいう話をしてました。 で、ついでにリーグ再編20年の区切りだし、リアル1年の区切りだしってことで。 まぁ、前から何度か変えようかなぁと思ったことがあったんですが。 (狭い球場以外でやってみたかった。) ちなみにリアルの(函館の)五稜郭は行ったことないし、 球場データの元ネタゲーム(ワールドスタジアム3)も知りません。 五稜郭つながり(?)の土方歳三は気になりますけどね。 実は、嫌いでもないけど好きでもないんですけど。「燃えよ剣」は、好きですが。 ああ、でもむかし、占いであなたの似ている人物は・・ 土方歳三って言われてどないやねんと思ったことは、あります(笑) 1月1日 The Dance You Choose / Aselin Debison
▼あけよろ あけましておめでとうございます。 今年もよろしくおねがいたします。 ・・の略<略すなっ!